住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか? その31」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか? その31
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-11 21:25:37
 削除依頼 投稿する

DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)についてのその31です。
引き続き、物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/harumi/

所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩9分
山手線 「東京」駅 バス19分 バス停から 徒歩5分
間取:2LDK~3LDK
面積:55.77平米~123.77平米
売主:住友不動産
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/585095/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473

[スレ作成日時]2015-12-30 21:09:42

現在の物件
DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)
DEUX
 
所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)、東京都中央区晴海3-13-1(EAST棟)、 3-13-2(WEST棟)(住居表示)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩9分
総戸数: 1,450戸

DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか? その31

2861: 匿名さん 
[2016-07-04 18:33:13]
区分所有法で管理費、修繕積立金は区分所有者が負担することになっている。未販売住戸の区分所有者は売主なので、売主に負担義務がある。

ただ、未販売住戸が多くて使用料を徴収する共用施設の稼働率が管理計画より低いと、管理組合の収入が下がって赤字ってこともありうる。検討しているのであれば、管理組合の収支も要確認。
2862: 匿名さん 
[2016-07-04 18:36:36]
スミフが負担。心配ご無用。
2863: 匿名さん 
[2016-07-04 18:44:55]
民泊OKにした方が、購入希望者が増えて、高く転売できると思う。
2864: 匿名さん 
[2016-07-04 18:46:38]
浅はかやな~(笑)
2865: 匿名さん 
[2016-07-04 18:47:36]
民泊禁止にすると、ガラガラのシャトルバスは中止、スパも赤字で中止、死亡だよ。民泊業者が大量に部屋買って大々的にやるんじゃないの。売れ行きが悪過ぎるから。
2866: 匿名さん 
[2016-07-04 18:49:54]
誰かもレスしてたけど民泊OKのマンションなんて誰も買わないよ、このご時世。
自分が使いたいのと、購入したいのは全く意味が違う。
もー諦めなよ(笑)
2867: 匿名さん 
[2016-07-04 18:51:55]
2865
それも心配ご無用だよ!以外としつこいね~(笑)粘着君と名付けましょうか?
2868: 匿名さん 
[2016-07-04 18:52:40]
共用部分の変更は管理組合の特別決議が必要で3/4以上の賛成で可決。赤字でもなかなかやめられない。
2869: 匿名さん 
[2016-07-04 19:02:01]
民泊いいじゃん。坪500で売れるよ?
2870: 匿名さん 
[2016-07-04 19:03:26]
民泊可能な空き部屋を探して購入する投資家もいるよ。
不動産屋に確認してみて。
2871: 匿名さん 
[2016-07-04 19:06:19]
DTの一発逆転は民泊しかないとおもうがなー。なんで俺民泊押ししてんのかも分からんが、、
2872: 匿名さん 
[2016-07-04 19:08:04]
DT買った人は儲からないんだよ。つまりあれだ。なんか一花火打ち上げてもらいたいわけだ。民泊でのし上がる方向かな。
2873: 匿名さん 
[2016-07-04 19:16:04]
先週の日経に記事があったけど、タワマンってパーティルームでの結活とかルールがあっても守られていないってのが実情。民泊もおなじことでしょ。
2874: 匿名さん 
[2016-07-04 19:32:04]
民泊OKにすれば、利回り10%超えるのでは?
2875: 匿名さん 
[2016-07-04 19:40:35]
>>2873 匿名さん

それが一番の本質的な事だね。
ここでマンション規約がどうとか法律がどうだと言ってるやつがいるがそんなのは問題じゃない。
タワーに限らずペット禁止でも飼ったりベランダ喫煙禁止でも吸う奴はいくらでもいる。
規約に書いてたら守られるなら苦労しない。
だから刑法でもそれを守らせるための強制力を働かせるために執行者たる警察がある。

ここみたいな投資層や外国人が多いと当然規約違反なんてゴマンと出てくるわけで紙に書いてあるなんて関係ない。ルール違反するやつなんてそんなのお構いなしだから。
2876: 匿名さん 
[2016-07-04 19:47:04]
管理組合にも強制力があるんだけど、規約をきちんと守らせるかって管理組合しだい。入居が始まっているから、ここの管理組合がちゃんと機能しているかも要確認だね。
2877: 匿名さん 
[2016-07-04 19:56:48]
いやいや、

価格が暴利で、買わない
しかし、高くても民泊で儲かりますよ。
と言えば話しは別だ。

インバウンド、外国人旅行者を取り込む。
それは民泊のことである。
まさか外国人が日本に住むために買うと?
そんなわけない。
2878: 匿名さん 
[2016-07-04 20:28:51]
>>2876 匿名さん

強制力ってほどでも無いよ 。少なくとも組合単体での強制力が無い。
だから結局規約違反で強制力を持たせるには裁判を起こしてそこでお墨付きを貰わないといけない。
が、それをみんなやりたがらない。訴えた方が全部根拠を集めないと駄目だからね。しかもやるなら組合費からそれを拠出しないといけないし。
そこまでの合意を得るには組合員みんなが強くそれを排除するんだっていう意思が必要。
だが果たして集まるかな?
実需中心の普通のマンションの規約違反だってなかなかそれができない。なにせ仕返しや逆恨みも怖いし面倒事はみんな避けたい。
ここはどうだろうか?実需よりも合理的な資産運用を重視する輩が多いんでは?であればなおさらそういう縛りを設けることには反対のやつ多そうだがな。それに中国人とかの富裕層は自分たちの利益のためには容赦ないしな。ある程度は織り込まないとこの辺のタワーは住めないと思うぞ。それにそうしないと上手く育っていかないのがこういう投機マンションでもある。
庶民の普通マンションと同じ感覚で住もうと思うほうがおかしいな
2879: 匿名さん 
[2016-07-04 20:33:11]
>>2874 匿名さん

かもね。特にオリンピックとか大規模イベント時は儲かるはず。
ホテルがそもそも取れない場合もあるしね。
1泊四万で70平米だったら格安だしねー
2880: 匿名さん 
[2016-07-04 20:34:55]
だからさあ、誰から「民泊OKです」って購入前に聞いたの??
だれも答えてくれないんだけど。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる