DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)についてのその31です。
引き続き、物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/harumi/
所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩9分
山手線 「東京」駅 バス19分 バス停から 徒歩5分
間取:2LDK~3LDK
面積:55.77平米~123.77平米
売主:住友不動産
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/585095/
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473
[スレ作成日時]2015-12-30 21:09:42
DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか? その31
2181:
匿名さん
[2016-05-19 13:53:06]
|
2182:
匿名さん
[2016-05-19 14:51:38]
すごい
|
2183:
匿名さん
[2016-05-19 15:38:00]
2173さん、転載ありがとうございます。そうなんですか。スゴイ盲点ですね…
建物自体は大丈夫ということでしょうけれど、 連結部の部分は、遊びがある、というか力を逃がすような構造になっているから 特にそういうことになっているのでしょう。 悪いことではなくて、建物全体のためには必要なことなんだな、という認識です |
2184:
匿名さん
[2016-05-19 15:48:15]
逃がすも何も免震だからスライドするので連結部分が解離する可能性があるよね。あるいは耐震部分に引っ張られてうまくスライドできないとか。そこは一帯どういう構造になってるんだろう。熊本でもあったようにマンション分離する可能性があるんじゃないの?ツインタワーが無事でも、連結部分が分離など損傷したら莫大な修復費がかかる可能性がありますね。震災後に全く修繕不要という免震の意味合いが一つなくなってしまうね。
繋げないほうが震災対策としてはベストだったのでは。 |
2185:
匿名さん
[2016-05-19 17:21:34]
やだ、住民以外の人が自由に入れるってこと???
カッコいいマンションだし、バーもあるってよ、行ってみようぜ!で行けちゃうところなのですか? エントランスまではフリーで入れるの?バーにも行けちゃうの? セキュリティはしっかりしているようだけど、どうなのかしら。 冷静に考えると、住民さんのお客様なら入れるでしょうし、バーやスパも利用できるのかしら??? |
2186:
直子
[2016-05-19 21:55:12]
>>2185
ご名答よ。 |
2188:
匿名さん
[2016-05-19 23:20:22]
連結部分はエキスパンションジョイントなんだけど、ある程度可動になっているけどそれを超える揺れに襲われたら壊れちゃう。3・11の時会社の渡り廊下が壊れた。補修はしたけど、怖いのでそこは通らない。
|
2189:
匿名さん
[2016-05-19 23:21:51]
免震の場合、建物は揺れないけど、周囲は揺れるから接続部分が壊れる。3・11のとき筑波でエントランスが大破した事例がある。
|
2190:
白鳥麗子
[2016-05-20 00:49:44]
わたくし、ロビーが避難所になると思っていたけど・・・
|
2191:
匿名さん
[2016-05-20 06:38:34]
>>2181
空中族、いきなりDTの部屋の画像から始まりましたね。 |
|
2192:
匿名さん
[2016-05-20 10:22:59]
バブル中で買うと、死ぬぞw
|
2193:
匿名さん
[2016-05-20 11:08:38]
E32階の布団干し、危ないよね⁈
|
2194:
匿名さん
[2016-05-20 12:19:34]
住まいサーフィンは難しい。最後にババつかんじゃったらアウト。
|
2195:
匿名さん
[2016-05-20 12:25:32]
|
2196:
入居済みさん
[2016-05-20 12:42:07]
WESTの32階、残念ながら、34階も布団干してます。
|
2197:
匿名さん
[2016-05-20 13:06:29]
なんか中古でいっぱい出てますね。早速買取転売でしょうか。こういうのも一回売れてるので販売が結構進んだみたいになっちゃうんでしょうけど実際には未入居で販売中なわけですから販売中住戸は結構な数ありますね。
|
2198:
匿名さん
[2016-05-20 13:14:14]
売れ残りを中古に流すデベもいるらしいけど、スミフはそういうことする?
|
2199:
匿名さん
[2016-05-20 13:17:56]
それなら、残りは中古に回して完売ってことにするでしょ。三井は過去に例がある。
|
2200:
匿名さん
[2016-05-20 13:28:32]
|
http://www.nhk.or.jp/gendai/schedule/