DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)についてのその31です。
引き続き、物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/harumi/
所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩9分
山手線 「東京」駅 バス19分 バス停から 徒歩5分
間取:2LDK~3LDK
面積:55.77平米~123.77平米
売主:住友不動産
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/585095/
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473
[スレ作成日時]2015-12-30 21:09:42
DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか? その31
1941:
購入検討中さん
[2016-05-06 17:16:51]
|
1942:
匿名さん
[2016-05-06 17:40:14]
うーん、どうなんでしょうね。
一概に比べられないですからなんとも。 金利的には最近は買う人にとっては追い風になっているのではないかと思います。 物件価格自体は可愛くない(笑)ですが、この金利を思うと悪くないんじゃないか、と。 今後のマンション価格もどうなっていくかわかりませんので…。 |
1943:
匿名さん
[2016-05-06 19:29:10]
ここはファミリー物件らしいので、まぁ横の晴海レジデンスと肩を並べて坪単価は下がりますね。選手村と住民が重なるし、そうするとニュータウンですよね。非常に厳しい印象です。
|
1944:
匿名さん
[2016-05-06 19:33:14]
晴海レジデンスの自走式駐車場は、500円だよ(笑)
|
1945:
匿名さん
[2016-05-06 22:00:48]
|
1946:
匿名さん
[2016-05-06 22:04:14]
|
1947:
匿名さん
[2016-05-06 22:09:27]
TTT、KTTは腐っても勝どき。
|
1948:
匿名さん
[2016-05-06 22:13:38]
腐ってるんだ(笑)
|
1949:
匿名さん
[2016-05-06 22:19:33]
>>1946
1、2年前ならいくらでも挙げられたけど、良い物件はご存知の通り全て完売しておりますので、今同じエリアで比べられるとしたら、勝どきビュータワーしかないのではないでしょうか?ただ、あちらは築6年以上経つので、もはや、DTとの比較対象ではないかもですが。エリアをちょい広げてもよいのなら、明らかにパークシティ中央湊の方が良いではないでしょうか?価格はここより高いけど、凄い勢いで売れて、恐らく近いうちに完売するでしょうけど。 |
1950:
匿名さん
[2016-05-06 22:49:07]
>>1947
勝どきは正直誇る場所じゃないと思いますけどね。晴海よりも。 |
|
1951:
匿名さん
[2016-05-06 23:53:24]
いくらスミフ的には・・といっても、残りすぎではないかな。
定義上は、売り出してなくても、未入居部屋でも1年過ぎれば中古扱いになるから、来年の今頃までにどのくらい残っていますかね。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 品格法(住宅の品質確保の促進等に関する法律)第2条に、次のように規定されている。 第2条(定義) (第1項省略) 2 この法律において「新築住宅」とは、新たに建設された住宅で、まだ人の居住の用に供したことのないもの(建設工事の完了の日から起算して1年を経過したものを除く。)をいう。 (第3項省略) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー |
1952:
匿名さん
[2016-05-07 00:05:42]
|
1953:
匿名さん
[2016-05-07 00:29:50]
>>1951
物件の完成は平成27年9月だから、あと4ヶ月で中古物件になってしまうわけですか。売れ行きの悪い物件だと、新築と思って買ったら中古だったということが起こるんですね。余り知られていないけど落とし穴ですね。 |
1954:
匿名さん
[2016-05-07 00:46:57]
「住友」のブランド力は、「とにかく我慢」
http://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20140210/259539/?rt=noc... |
1955:
匿名さん
[2016-05-07 01:00:09]
完全に上から目線だね。購入者をバカにしてるな。
|
1956:
購入検討中さん
[2016-05-07 01:49:09]
>>1949
1、2年前ならいくらでも挙げられたけど、良い物件はご存知の通り全て完売しておりますので、今同じエリアで比べられるとしたら、勝どきビュータワーしかないのではないでしょうか? ↑ 参考までに、1、2年前ならいくらでも挙げられるとは、どこですかね?そこの中古もありだと思いますが。 |
1957:
周辺住民さん
[2016-05-07 01:55:07]
かなり値上げした分を下げればいつでも売れるってことでしょ。
それで、今、それをするかしないかは、企業としての販売戦略によるもの。 この先見据えると、まだ価格を高水準に維持したままの方が賢明という判断。 素人に価格戦略を指摘されるほど、大手不動産会社もアホじゃないですよ。 |
1958:
匿名さん
[2016-05-07 08:58:26]
>>1957
俺もそう思う、販売当初の価格なら既に完売してるでしょ。でも、オリンピックの恩恵を一番受けるとしても今の価格は高いと思うし、1期よりも、1000万以上値上がりしてるけどスミフって毎回そんな売り方なの?それとも、DTがレアなケースなの?豊洲ツインとかってどうだったんだろう... |
1959:
匿名さん
[2016-05-07 08:59:38]
上がってる?
|
1960:
匿名さん
[2016-05-07 09:01:45]
今年は値上げしてませんよ
|
私はここ良いなと思ってるのですが、
同金額予算で、もっといいと考えられる都内物件って具体的に例えばどこなんでしょうか??