住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか? その31」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか? その31
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-01-30 07:59:00
 削除依頼 投稿する

DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)についてのその31です。
引き続き、物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/harumi/

所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩9分
山手線 「東京」駅 バス19分 バス停から 徒歩5分
間取:2LDK~3LDK
面積:55.77平米~123.77平米
売主:住友不動産
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/585095/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473

[スレ作成日時]2015-12-30 21:09:42

現在の物件
DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)
DEUX
 
所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)、東京都中央区晴海3-13-1(EAST棟)、 3-13-2(WEST棟)(住居表示)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩9分
総戸数: 1,450戸

DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか? その31

1661: 匿名さん 
[2016-04-21 13:02:22]
>>1660
追い風不要
1662: 入居済みさん 
[2016-04-21 14:19:09]
>>1658
天井2.5Mです
1663: 匿名さん 
[2016-04-21 15:10:56]
西新宿60は天井2.48Mだそうですから。
1664: 匿名さん 
[2016-04-21 16:52:22]
>>1656
そんな事いう友達いるんだね〜人間関係大変そうですね。
天井2.5で充分高いと思うけど、天井高3mの人のをみた事あるけど確かに解放感は違いましたね。
KTTは確かにいいかもですが、クロノ、ティアロのような天井凸凹してるのは嫌かな...
生活音響くのも大変ですね、こんないっぱい部屋あるのにわざわざそんなところを買ってしまうなんて、もう資産価値はないですね...
1665: 匿名さん 
[2016-04-21 17:07:20]
月島の駅直結マンションと悩んでいます。どちらの方が資産価値高いでしょうか。
1666: 匿名さん 
[2016-04-21 17:18:58]
>>1665
どっちも負けです。
1667: 匿名さん 
[2016-04-21 18:33:53]
また不毛な話ししてらぁ天上低い(笑)生活音?
新居にきた友達に指摘!可哀想な物件買ったんですね~
どこのマンションですか?まさか、DTとは言わないよね?
1668: 匿名 
[2016-04-21 19:14:33]
>>1656
そんな嫌みったらしい事う言う奴が友人?ってか住人?
1669: 匿名さん 
[2016-04-21 19:38:50]
>>1665
月島は、新地下鉄もBRTLRTもロープウェイも高速延伸も関係無く、五輪施設も無い夢の無い街ですよ。
1670: 匿名さん 
[2016-04-21 19:47:53]
ロープウェイは無い方がいいけど。
1671: 匿名さん 
[2016-04-21 23:41:19]
資産価値という点で考えると駅に近ければ近いほうが純粋には下がりにくいとは思います。
ここの場合は駅には近くはないけれど、負担は割合無く歩いていける範囲。
東京駅までバス1本でいけるのはさり気なくは良いと思います。
ただ資産価値としてはどうなのでしょう。
高級マンションとして出しているので、
それなりには維持していくのでしょうか。
1672: 匿名さん 
[2016-04-22 02:18:22]
>>1665
双方とも素敵なマンションで資産価値は保たれるのではないでしょうか。
迷うくらいだったら、確か各期即日完売御礼だった月島駅直結の方がいいと思います。
問題は駅直結で下に飲食店があれば、当然ゴキくんやネズくんとの戦いが待っています。如何に上に上がらせないか管理組合の駆除能力が問われる所です。

しかし何と言っても有楽町線は便利です。
お買い物や観劇、友人との食事に行く時も、有楽町線を使う頻度が圧倒的に高いです。
私は、新宿や青山一丁目に行く時も、1本で行ける大江戸線よりも有楽町線から乗り換えて行きます。その方が楽なので。

ドトールは、スパを使いたいかどうかでの判断になるでしょう。お湯は循環式週一度の入れ替えでしょうか。
豪華なエントランスを売りにしていますが、私個人は、二つのタワーの入り口を一つにくっ付けて、コンシェルジュや警備員をちゃっかり節約しているマンションだなと思いました。人件費はバカになりませんので。完売したらスタッフさんは大変でしょう。

月島駅周辺にオシャレ感は求めなくていいでしょう。
区民センター、郵便局、図書館、休日救急診療所、スポーツセンター等の公共施設も近いです。
晴海はもともと、晴海団地があった所です。
選手村計画で、晴海を団地団地と揶揄する方がいらっしゃいますが、何を今更という感じです。
BRTができて、新橋や虎ノ門に行けてワクワクしますか?それも一つのポイントかもしれません。
1673: 物件比較中さん 
[2016-04-22 02:25:34]
残念ながら、明らかに供給過多ですので、資産価値は今の時点で購入時の約3分の2かと。
5年後、10年後にも常に売り物や空き室があるのではないでしょうか。

広告には完成済みなのに販売戸数が未定で、売主以外にはどれだけ売れているのかわからないというのも、購入を止めた理由です。今後、管理費・修繕積立金は上がっていくことでしょう。

1674: 匿名さん 
[2016-04-22 03:41:54]
中古が分譲価格の2/3で手に入る?
1675: 匿名さん 
[2016-04-22 06:27:49]
>>1674
1673の発言は、何も知らなすぎて恥ずかしい事言ってる事に気づいてないんですよ。
2/3って70平米で5000万程度でしょ、そこまで下がります?そもそも、スミフの物件って分かって言ってる発言とは思えないしね...
1676: 匿名さん 
[2016-04-22 08:52:45]
>>1675

その値段で買えるなら今すぐ買いに行きます!
1677: 匿名さん 
[2016-04-22 12:33:28]
その元気があれば大丈夫!
前を向いていきましょう。

ただ管理費・修繕積立金は確かに注意が必要だと思います。
厳しくチェックしましょう!

1678: 匿名さん 
[2016-04-22 13:25:33]
月島に住むなら、子持ちは覚悟がいりますね。

http://s.ameblo.jp/kawaish/entry-12003344603.html
選手村予定地に近い東京都中央区の月島地区。17日午前、都の認証保育所「つきしまさくらさくほいくえん」の児童約30人が、タワーマンションに囲まれた公園に到着した。間もなく別の保育園の一団が現れ、滑り台の周辺は順番待ちの児童であふれかえった。

引率する保育士は「近所の保育園と鉢合わせすることがほとんど。100人くらいの子供が公園内に群がる日もある」という。
1679: 匿名さん 
[2016-04-22 13:27:33]
豊洲公園のように、広くて素敵な、都内屈指の公園があると良いのですけどね。

豊洲公園   http://goo.gl/PIQIhG
有栖川公園  http://goo.gl/t4J8M
西郷山公園  http://goo.gl/96bI2
1680: 物件比較中さん 
[2016-04-22 13:45:38]
>>1673
おっしゃる通り、このエリアは既に供給過多でしょうね。勝どきは駅前を見ても明らかなように、薄汚れた景観に加え、都心部でマンションを探している方からすれば、そもそも検討にすら上がらないエリア。今でも、このマンション名が入ったジャンパーを着た方が勝どき駅前でチラシ配りをしていますし、少なくとも人気物件という訳では無さそうです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる