DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)についてのその31です。
引き続き、物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/harumi/
所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩9分
山手線 「東京」駅 バス19分 バス停から 徒歩5分
間取:2LDK~3LDK
面積:55.77平米~123.77平米
売主:住友不動産
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/585095/
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473
[スレ作成日時]2015-12-30 21:09:42
DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか? その31
9255:
マンション検討中さん
[2019-06-28 23:40:20]
|
9256:
マンション検討中さん
[2019-06-29 02:28:34]
>>9254
ブランズ豊洲が坪400、KTTが坪350越えてきてるのにどうやったら勝どき東が安くなるんでしょうか?そんな甘くないと思うけどなあ。 |
9257:
通りがかりさん
[2019-06-29 08:14:47]
勝どき東は遠くても駅直結が売りだから、下手したら500かもよ。
駅直結タワーはどこも即完売してるからさ。 |
9258:
匿名さん
[2019-06-29 08:19:53]
>>9256 マンション検討中さん
晴海に近いからフラッグの計画が後になるほど詳しく分かりBRTが使い物になると分かればマルモビを駅として評価する人がも増えてくる 眺望のないかちどき東、永久眺望で坪300万のフラッグの安さに相場が下に引っ張られるかも よってかちどき東の平均坪420万 最安360万から出て来ると予想 |
9259:
匿名さん
[2019-06-29 09:27:00]
|
9260:
匿名さん
[2019-06-29 10:27:41]
|
9261:
マンション検討中さん
[2019-06-29 10:30:02]
|
9262:
マンション検討中さん
[2019-06-29 10:33:00]
|
9263:
マンション検討中さん
[2019-06-29 16:20:37]
|
9264:
マンション検討中さん
[2019-06-29 22:11:26]
|
|
9265:
通りがかりさん
[2019-07-04 20:38:54]
ここからパークタワー晴海へ引っ越す方っていらっしゃいますか?中古の値引き祭りはそろそろでしょうか?
|
9266:
匿名さん
[2019-07-06 08:39:30]
2018年末に北向きを購入。すでに勝どき東の工事が始まり、眺望が悪くなるのはわかっていたが、そんなことよりなにより、毎日スパとサウナに入れることを最重要視して購入。サウナーには夢のようなマンション!勝どき東が建つ頃には眺望なんて確実に飽きてるし。ていうかすでに飽きてる。
|
9267:
匿名
[2019-07-06 09:14:18]
|
9268:
匿名さん
[2019-07-06 09:36:48]
|
9269:
マンション検討中さん
[2019-07-06 11:04:50]
KTTは、室内の仕様は、ドゥトゥールより上ですね。ドゥトゥールのキッチン裏の棚がオプションだったり、玄関めちゃ狭かったり、よくないです。
眺望も、KTTの北西、北東は永久眺望で抜け感あって良かったです! 個人的には、北東がオススメで、正面がスカイツリーで丸の内オフィス群が綺麗に見えていました。 ドゥトゥールの東も良いですが、パークビルの建て替えもあって心配ですね。 |
9270:
eマンションさん
[2019-07-06 23:13:37]
KTTからネガがわいてきましたね。KTTは室内占有部エコファームがぎっしり、トランクルームなし、エレベーター、内廊下激狭、清澄通りはトラックビュンビュンでとても子供を遊ばせられない、居酒屋が入ってるせいで敷地内喫煙だらけ。ここと購入者の層は重ならないでしょう。
|
9271:
マンション検討中さん
[2019-07-06 23:25:41]
>>9270
私もそう思います。共用施設はアルコーブの深さ等比較になりません。室内に関してもエコファームはもちろん中住戸はバルコニーが腰の高さまでコンクリートですし、使いにくい間取りの部屋が多いです。見た感じ主観ではモノもドゥトゥールの方が良さそうに見えました。北西一部住戸は浜離宮、東京タワーを望む素晴らしい眺望の部屋がありますが坪単価450万です。 |
9272:
匿名さん
[2019-07-07 15:01:46]
ここは遠くから見ると悪くないが近くから見ると色々アラが目立つんですよね。施工が三井住友だしかなり突貫工事だったからからでしょうか。この前見たときは階段のタイルをそこら中剥がして補修工事してたが、この築年数であれだけ不具合出ると他の部分も大丈夫か心配になる。
|
9273:
匿名さん
[2019-07-07 15:05:56]
大規模修繕前にタイル交換なんて相当ひどいね。
|
9274:
マンション検討中さん
[2019-07-07 15:46:51]
>>9270 eマンションさん
賃貸で住んでますが、ドゥトゥールは、共用部は良いけど、部屋はイマイチですよね。 トランクルームはあるけど、玄関激狭だし、キッチン狭いし、しょぼいし。 外面良く生きたい僕にはぴったりですが、正直、家族が出来たら、引っ越したいです。 共用施設重視の方にはオススメ! |
絶対無理。正式決定してから環境アセス含む調査だけで、2年以上かかるんじゃない。