住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか? その31」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか? その31
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-01-30 07:59:00
 削除依頼 投稿する

DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)についてのその31です。
引き続き、物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/harumi/

所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩9分
山手線 「東京」駅 バス19分 バス停から 徒歩5分
間取:2LDK~3LDK
面積:55.77平米~123.77平米
売主:住友不動産
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/585095/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473

[スレ作成日時]2015-12-30 21:09:42

現在の物件
DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)
DEUX
 
所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)、東京都中央区晴海3-13-1(EAST棟)、 3-13-2(WEST棟)(住居表示)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩9分
総戸数: 1,450戸

DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか? その31

8607: 通りがかりさん 
[2018-12-04 23:42:57]
スレ全部読んでませんが、将来駅徒歩4分になるのですか?
また、ここから選手村商業施設まで徒歩3分?
ということは選手村商業施設からその駅まで徒歩7分?
8608: マンション検討中さん 
[2018-12-05 00:34:39]
選手村商業施設の場所と、選手村そのものの場所は雲泥の差の距離です。D T は居住を勧められますが、選手村は安くて新しくても居住は勧められません。
8609: 検討板ユーザーさん 
[2018-12-05 00:41:27]
買う気もない単なる比較検討者同士で いがみ合わなくてもいいでしょう。ドライに意見を出し合いましょうよ。
8610: 名無しさん 
[2018-12-05 06:40:34]
ここは一期にサクッと買った人は勝ち。
後から買った人は住友の上顧客。
はっきりしている
8611: 住民板ユーザーさん2 
[2018-12-05 07:09:00]
>>8607 通りがかりさん
エントランスが2つあってそこからの距離になるので、選手村商業施設から勝ちどき駅まで徒歩8分くらいにはなると思います。ただ、選手村居住区域からはかなり離れてます。
8612: 匿名さん 
[2018-12-05 08:52:22]
>>8606 住民板ユーザーさん2さん

ブログのURL貼っていただけませんか?
8613: 匿名さん 
[2018-12-05 09:14:41]
>>8606
典型的なポジショントークだね。
晴海勝どき月島エリアはタワマン銀座で駅5分以内は腐るほどあるし、
開放感重視なら選手村や二丁目には敵わない、住商なら三井勝どきが控えてるし、
差別化という意味では厳しい気がしないでもない。
ただ、湾岸基準を満たした素晴らしいマンションであることは間違いないし、
黒光りする躯体や豪華なエントランスに惹かれる人もいるとは思う。
8614: 住民板ユーザーさん1 
[2018-12-05 12:57:10]
私は昨年購入者でした。買った理由は以下です。
特に私は都心で、自然(川、公園)があるところと、スーパーや病院が近いところ、ゲストルームがあるタワーマンションを探して8000千万前後の70平米以上を条件に30件ほどみました。
その中でカウンターキッチンで、大きい冷蔵庫が入ること。部屋は狭くてもリビングはなるべく広いこと。
窓から景色がいいところ。
新築(中古ではない物件)。
駅から徒歩10分以内(モノレール等は不便などではずす。)治安がいいこと。
夜に帰っても明るくて広い道であること。

上記の条件をすべて叶うのはドゥトゥールひとつだったので迷わなかったです。

田町と芝浦はそもそも中古で駅からもまぁまぁ遠く、カウンターキッチンでなかったし。
月島は広さわりに予算オーバーかつスーパーなどが不便で景色もいまいち。
豊洲も中古しかなく、中古でもドゥトゥールと1千万~2千万ぐらいしか差がなかったですし、景色もまぁまぁ。
文京区と新宿区は同じ広さでは予算オーバーかつ日当たりが悪く、夜帰り道が怖い。
池袋、上野は町の雰囲気はそもそも苦手。
茅場町、水天宮、八丁堀はすべて予算オーバーかつ、日当たりも悪く、景色もいまいち。
(水天宮は9階建ての物件が50平米1ldkが7千万でした。)
ドゥトゥール以外に勝どきの他の新築タワーマンは完売。

8615: 住民板ユーザーさん1 
[2018-12-05 13:09:25]
上記の投稿者で、補足ですが、料理が好きでカウンターキッチンとガスがめっちゃめっちゃ必須だったので、当てはまらないタワーマンが多すぎたんです。だから途中タワーマン以外とみたけど、エントランスとか施設とかはやっぱタワーマンがいいと思いました。人によって価値観全然違いますから、広いリビング、新築、カウンターキッチン、ガスコンロにこだわらないももっと合う物件たくさんあるとは思います。
8616: 評判気になるさん 
[2018-12-05 13:54:02]
>>8612 匿名さん
こちらです。
https://wangantower.com/?attachment_id=14711

8617: 匿名さん 
[2018-12-05 15:05:48]
ポテンシャル考えると本来はめちゃ良い物件なんですよね。ここに来て止まってた開発などがやっと動き出した感じ。やはり環2開通は大きいかな。そして建物の注目度や高級感はピカイチ。
8618: 通りがかりさん 
[2018-12-05 19:37:25]
張り付け直します。
https://wangantower.com/?p=14704
8619: 評判気になるさん 
[2018-12-05 22:20:28]
普通に良いマンションなので住みたいなぁ。
8620: 住民板ユーザーさん 
[2018-12-05 22:55:19]
ロビーがホテルみたいで好き。
銀座も東京駅も近くて街並みも整っていて綺麗。近くにコンビニも医療施設もあり、公園や川沿いの遊歩道の広さにゆとりを感じます。
マンション出てすぐ大通りとかじゃない落ち着いた環境が、勝どき界隈の他のタワマンと比較して圧倒的によかった。
長く住むことを考えたので、この街がどんどん便利になることに期待。基本的に車なので駅からの距離は問題なし。
投資用ではありませんから、値動き以外の価値を沢山感じて購入しました。
建物や緑がよく手入れされていて、気持ちのいい場所ですよ。
8621: 姫  
[2018-12-06 16:35:24]
>>8614 住民板ユーザーさん1さん
水天宮はなにゆえ高いのでしょうか?
狭くて古くてごちゃごちゃしていて街並みが全然良くない。
8622: 姫  
[2018-12-06 16:39:31]
夜9時頃水天宮から築地に出ようと都営バスを見たら
20~30分間隔で不便だった。
8623: マンション検討中さん 
[2018-12-06 17:26:34]
ここ作ったの三井住友建設ですよね、横浜の物件では当事者なのに下請けばかりを悪者にした経営陣の姿が忘れられません、でここは検討外です,自分は。
8624: eマンションさん 
[2018-12-06 17:32:32]
>>8614さん

なるほど、人それぞれ色んな判断があるんですね。

逆にここを選ばなかった人も数多いんでしょうね。

もっと駅近のマンションがいい(駅9分は今のトレンドだとかなり遠い部類)

もっと人通りが多い賑やかな場所が良い(大通りから入ると人が少なくなり防犯上不安)

お見合いダイレクトウインドウは嫌だ(部屋によってはカーテンしめっぱなし推奨)

湾岸の埋立地の雰囲気が生理的に無理(ただっ広く暗い無機質な殺伐とした感じ)

埋立地は発災時の高潮、橋の崩落、液状化、側方流動、EV停止(逆に内陸部は火災延焼リスクがあるが)

でも、8614さんのように判断するのも一つの正解だと思います。

部屋によっては筆舌しがたいくらいの素晴らしい眺めでしょうし、

スパもあるし、ここのエントランスの豪華さは都内マンションでも指折りですしね。
8625: 匿名さん 
[2018-12-06 17:38:11]
リバーシティを建設した会社はどこですか?
8626: 匿名さん 
[2018-12-06 17:40:32]
>>8624
ここのエントランスの豪華さは都内マンションでも指折りですしね。

それは他を知らないから。
キラキラではなく、もっと品性と知性のあるエレガントなロビー&エントランスは内陸にたくさんあります。
私は、
・湾岸の埋立地の雰囲気が生理的に無理(ただっ広く暗い無機質な殺伐とした感じ)
・住友は関西系、どうしても受け入れられない。
以上の理由で、パス。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる