DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)についてのその31です。
引き続き、物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/harumi/
所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩9分
山手線 「東京」駅 バス19分 バス停から 徒歩5分
間取:2LDK~3LDK
面積:55.77平米~123.77平米
売主:住友不動産
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/585095/
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473
[スレ作成日時]2015-12-30 21:09:42
DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか? その31
8427:
匿名さん
[2018-11-16 08:38:59]
|
8428:
購入経験者さん
[2018-11-16 16:23:58]
|
8429:
匿名さん
[2018-11-16 18:13:16]
第179回 1000万円未満で買える中古マンションに思うこと
ttps://www.e-mansion.co.jp/blog/archives/12958/ |
8430:
匿名さん
[2018-11-16 23:40:56]
カヤバか
|
8431:
匿名さん
[2018-11-16 23:52:28]
あと400以上残ってる
|
8432:
匿名さん
[2018-11-17 10:50:20]
かやばか
|
8433:
匿名さん
[2018-11-17 11:00:32]
|
8434:
匿名さん
[2018-11-17 14:16:09]
|
8435:
デベにお勤めさん
[2018-11-17 22:36:18]
第1期は@340前後だったからね
50階もその値段で買えたんだし、買えた人はラッキーでしょ スミフの都心物件は値引きせず5年位かけて販売していく会社 ツイン、シンボル、麻布十番もそう 新築で分譲されたマンションが、もし5年後高値で売れるならエリアなら、そのデベは売らずに持っておくでしょ? 宅建士より それがスミフですよ |
8436:
匿名さん
[2018-11-17 23:00:19]
すみふ商法は、みな承知。
しかし、だんだん高くなる時価物件をよく買うよな~ |
|
8437:
匿名さん
[2018-11-18 01:24:36]
カヤバ決定
|
8438:
マンコミュファンさん
[2018-11-18 09:23:10]
住民板荒れてるね。
理事会がやりたい放題みたいだし、住民は大変だな。 理事会を掲示板で非難するだけでなく、実際に理事会へ意見を伝えたり、自分が理事に立候補して正していかないと駄目だね。 管理会社には理事会の暴走を止める義務もないし、意向に従うだけです。 ドゥトゥールは地方出身で見栄っ張りの起業家やオーナー社長が他のタワマンより集まっているように思います。 その点で、理事会をまとめて行くのは非常に難しいのでしょう。 第2のベイクレスト理事会みたいになってしまうのでしょうかね? |
8439:
マンション検討中さん
[2018-11-18 09:23:21]
1期で買えた人はラッキー
ここはウエスト高層階が一番安かったみたいよ。 |
8440:
匿名さん
[2018-11-18 10:00:12]
|
8441:
匿名さん
[2018-11-18 10:04:55]
|
8442:
匿名さん
[2018-11-18 10:23:01]
|
8443:
匿名さん
[2018-11-18 10:52:39]
「時価」で辞書引きなさい。
|
8444:
住民板ユーザーさん5
[2018-11-19 00:18:32]
無知な人は検索ぐらいしてから書き込めよ!
|
8445:
マンション検討中さん
[2018-11-19 11:49:44]
ここは将来晴海フラッグにできる新しい小学校の校区になるのでしょうか??
|
8446:
eマンションさん
[2018-11-19 13:14:06]
このマンションは、ベランダに洗濯物干せますか?
|
いや、いくら安くてもこういう物件を買ってはいけない、ということでは?
いろいろな物件の行く末を見ていると、物件選びの勉強になります。
三度買い替えているけど、次も失敗しないよう、多少高くても駅近、都心物件にしよう。
今週のスムログ、三井さんの記事は肝に命じるべき。