DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)についてのその31です。
引き続き、物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/harumi/
所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩9分
山手線 「東京」駅 バス19分 バス停から 徒歩5分
間取:2LDK~3LDK
面積:55.77平米~123.77平米
売主:住友不動産
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/585095/
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473
[スレ作成日時]2015-12-30 21:09:42
DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか? その31
7667:
匿名希望
[2017-11-30 01:27:57]
|
7668:
匿名さん
[2017-11-30 02:22:35]
1割程度のこっそり値引きありそうだね。
|
7669:
匿名さん
[2017-11-30 06:49:28]
|
7670:
匿名希望
[2017-11-30 10:14:23]
>>7669 匿名さん
うろ覚えで申し訳ないけど、パークタワー晴海が意外と安く出してきているのと、ドゥトゥールのクリアランス情報が出ているせいで、クロノティアロの中古価格がこれから抑えられて来るのではという内容だったと思います。違っていたらご存知の方、訂正してください。 |
7671:
匿名さん
[2017-11-30 22:19:36]
クリアランスですか。
マルエツのある方は明かりがついている部屋がいつも半分くらいなのですが、 現時点でどれくらい売れているんですかね。。 セブンイレブンがある方の建物は大体1/3くらいでしょうか。 南側の同じ形のマンションはロビーが明るいのにいつも全室真っ暗で不気味ですし。。 |
7672:
通りがかりさん
[2017-11-30 22:34:22]
>>7671
マルエツとかセブンイレブンとかいつも真っ暗とか随分詳しく、近隣に住んでる設定なのに、棟名やマンション名すら分からないの? ワザとらしすぎるので、近隣物件のデベか嫉妬してる一般ネガかは知らないが、やり直し(笑) |
7673:
マンション検討中さん
[2017-11-30 22:55:47]
そもそもセブンの棟はドゥトゥールではないw
|
7674:
7671
[2017-11-30 23:51:45]
セブンの方はドゥトゥールじゃないんですね!車内広告とかも2棟写真が載ってるし、あれ2つでドゥトゥールなのかと思ってました、笑
いいなーとは思って見てるんですが、明かりが点いてる部屋が少ない気がして売れ行きが気になってたんです。 |
7675:
姫
[2017-12-01 01:13:18]
セブンのほうは44~52階はSOHOなので夜間はあまりいないのですよ。昼間もいませんが(笑)
|
7676:
マンション検討中さん
[2017-12-01 01:22:19]
てか、ここなんでこんなに売れ残ってるの?
ずっと広告してるし、この前はバスの車体にも広告出してたよ。 勝どきの駅前にはずっと広告出てる。 |
|
7677:
匿名さん
[2017-12-01 01:22:19]
正確に言うと、セブンは2つあって
セブン1階にあるマンションは、ドゥ・トゥールじゃなくて、スカイリンクタワー セブンが目の前にある方は、ドゥ・トゥールのイースト棟 |
7678:
姫
[2017-12-01 01:23:58]
2つでドゥトゥール、正解です。
フランス語で2棟がドゥトゥールです。アン、ドゥ、のドゥは2です。 明かりがないように見える窓はカーテンですよ。 南の33階建て前田建設施工マンションは確かに1戸しか住んでいませんが。 |
7679:
姫
[2017-12-01 01:29:46]
>>7676 マンション検討中さん
なんでかな~なんでかな~って流行りましたね。 |
7680:
匿名さん
[2017-12-01 10:04:25]
>7676
売れ残りの理由なんか一つしかないだろw モノと価格が見合ってないからだよw 客の顔色伺いながらというか行列しないように小出しにしながら上げ下げして(基本は上げ中心)時価で売るのが住不商法。 行列に並びたかったら三井や野村のほうがいい。 じゃあ住不で買う奴いなくね?って心配は無用。 例えば三井が王道江戸前寿司なら、住不は関西系創作寿司だと考えればいい。 マンションに当て嵌めると黒光りするオフィス風の躯体や豪華なエントランスでしっかり個性を主張する反面、 専有部分は至って普通っていうw ファミリー受けは悪くても刺さる人には刺さる。 売り上げ規模も王者三井には到底敵わないけども、その利益率は群を抜いてる。商売のやり方としても間違ってない。 |
7681:
名無しさん
[2017-12-01 15:47:20]
>>7680 匿名さん
住友不動産に何か酷いことされたのですか? |
7682:
匿名さん
[2017-12-01 15:54:02]
|
7683:
評判気になるさん
[2017-12-01 18:42:46]
>>7682 匿名さん
まともに相手しない方がいいですよ!すみふ物件では事実を述べて噛みつかれることたくさんありますし。 価格上昇期にリスク取って在庫抱えて値下げせずに裏切るのはビジネスモデルとしては正しいと思いますし。ただ、キャピタルゲイン狙いの消費者として嬉しくない販売方法ではありますね。 |
7684:
姫
[2017-12-01 19:14:08]
三井は勝どきザダワーの営業担当が最低で懲りているんだが
三井のビルは好きなんだよね。 今の時期、三井ビルのクリスマスツリーが最高に好み。センスが私好み。 パークシリーズなら良い営業担当がいるだろうか? この物件は先に決めてよかったよ。 エレベーターの混み具合が住戸によって違う。 先に買った人のほうが空いている。 |
7685:
名無しさん
[2017-12-01 20:44:48]
|
7686:
匿名
[2017-12-02 02:43:49]
>>7685 名無しさん
購入できなかった僻みとかじゃないですかね |
もう捨てちゃいましたが今月送られて来た三井不動産リアルティのDMの中で、勝どき晴海担当の店のコメントとして書かれてました。「クリアランス」という言葉を使ってありました。