DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)についてのその31です。
引き続き、物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/harumi/
所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩9分
山手線 「東京」駅 バス19分 バス停から 徒歩5分
間取:2LDK~3LDK
面積:55.77平米~123.77平米
売主:住友不動産
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/585095/
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473
[スレ作成日時]2015-12-30 21:09:42
DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか? その31
6513:
匿名さん
[2017-04-06 12:30:43]
|
6514:
検討板ユーザーさん
[2017-04-06 13:52:29]
|
6515:
匿名
[2017-04-06 14:19:50]
1年前に見に行った時はウエスト低層70平米が7680万。
その時にイースト低層はまだ売り出してなかったが、壁紙と床の色が決められるからもっと高くなると言われたのに実際はそれより安く売り出されたのかな? 結局ウエスト低層が一番高く売り出された。 |
6516:
匿名
[2017-04-06 16:11:39]
>>6513 匿名さん
この値段ならあなたにも買えそうですか?良かったですね。何もご存知ないようですが、イースト南側の眺望はマエケンタワーですね。 なので、南側だから高いとは限りませんよ〜〜狭くて眺望も期待できない一番安い住戸で5980万円ということです。 |
6517:
匿名さん
[2017-04-06 20:01:50]
住民板、住民痛になっていて面白いね。ついに部屋番号まで開示されたとか。オモシロ過ぎ。
|
6518:
マンコミュファンさん
[2017-04-06 21:42:17]
そう言われてウエスト低層を買いました!
|
6519:
匿名さん
[2017-04-06 21:58:40]
ひどい間取りだ
分譲でこんな間取り みないけど 廊下にキッチン |
6520:
匿名
[2017-04-07 00:20:17]
|
6521:
匿名さん
[2017-04-07 00:55:16]
ぎりぎり70m2の部屋はまともと言えるのだろうか。
|
6522:
検討板ユーザーさん
[2017-04-07 10:14:56]
>>6521 匿名さん80も100もありますよ。そちらを検討されるか、買えないならここにへばりつかず他を検討されてはいかがでしょう。
夫婦二人か単身なら70でも大丈夫では? 子持ちは70は狭いでしょうけど。 |
|
6523:
匿名さん
[2017-04-07 14:29:52]
知り合いのデベが言っておりました。
近々、必ず大地震が来る。免震でもある程度高層階は揺れるし、エレベーターなんかの一時停止は仕方の無い事になる。 そうなったら途端に低層階の値が上がると。 |
6524:
匿名さん
[2017-04-07 14:33:59]
|
6525:
匿名さん
[2017-04-07 16:50:05]
8階は十分無理があると思う。
|
6526:
マンション検討中さん
[2017-04-07 17:06:53]
健康のために毎日26階まで階段で昇り降りしてます。足腰鍛えられますよ。
|
6527:
匿名さん
[2017-04-07 17:12:46]
|
6528:
匿名さん
[2017-04-07 17:27:54]
タワマンだと良くありますよね。
同僚も、地震があると休暇とってることありますよね。 http://m.sponichi.co.jp/sports/news/2014/05/06/kiji/K20140506008106500... 大相撲夏場所(11日初日、両国国技館)で29度目の優勝を狙う横綱・白鵬(29=宮城野部屋)が朝稽古を休んだ。 5日早朝に関東圏で起きた地震の影響で都内の自宅高層マンションのエレベーターがストップ。出発する時間になっても復旧せずに44階に住んでいるため休養を決めたという。 |
6529:
匿名さん
[2017-04-07 18:19:40]
ええっ、そんなことが現実にあるのですか。
稽古ならまだしも本番だったら階段を下りてくるしかないってことですか(汗っ) 部屋の広さは都内というか、首都圏だと普通ではないですか? 広さに対しての価格は高いと思うけど。 場所的なものもあることですし。 間取り、見る分にはバリエーションが多くて楽しいです。 |
6530:
匿名さん
[2017-04-07 18:44:28]
自分も最近ここは高いなと思いましたけど、勝どきに比べれば、暮らしやすいです。スーパー、薬局はあるし、トリトンスクエアも近い。将来周り商業、公益施設が更に充実するので晴海3丁目なら全部享受できます。投資は知らないけど、住むならここがいいですね。
|
6531:
匿名さん
[2017-04-07 19:47:40]
|
6532:
匿名さん
[2017-04-07 20:23:07]
歩道橋面倒かな?両側から昇り降りできる歩道橋だし苦に感じたこと無いな
|
ここの人たちは公式サイト見ないからねwww