以前は二重床が圧勝の雰囲気のあった「二重床VS直床」のスレですが、二重床の普及と共にその欠点が見えてきた為か、直床を支持する書き込みも増えています。
今後の展開は?
[スレ作成日時]2009-05-18 18:50:00
注文住宅のオンライン相談
二重床VS直床 Part2
962:
匿名さん
[2010-11-12 22:50:32]
即レスしてるよ。。。すげえな。
|
||
963:
匿名さん
[2010-11-12 22:52:26]
わ。連投入られた。。。凄すぎ。
|
||
964:
匿名
[2010-11-12 22:55:14]
長谷工
直床 オール電化に住んでいるのは本当ですか? |
||
965:
匿名はん
[2010-11-12 23:01:26]
千歳船橋は?
|
||
966:
匿名さん
[2010-11-12 23:03:36]
961だけど即レスしちゃいかんルールでもあるのか?
この返答も即レスだけど文句いわれんのかw ちなみに直床だけど長谷工でもオール電化でもない。 名古屋なんだがタワー以外で2重床探すほうが難しい。 ああ サーパスとか2重床だったな つぶれたけどw |
||
967:
匿名
[2010-11-12 23:06:36]
金曜夜の直床タイムでこのスレ埋めて次スレにして!
おやすみなさい |
||
968:
匿名さん
[2010-11-12 23:19:30]
埼玉なら長谷工三井とすみふが直床あった。
どちらも3年以上ダラダラ売ってる。まだ完売しない。 |
||
969:
匿名
[2010-11-12 23:28:25]
名古屋なんですね。
それで東京の事情には詳しくないんですね。 東京には新築で直床マンションがほとんど無いのです。 直床マンションは、それこそ倒産デベ物件みたいな感じでイメージよくないんです。 都内(区内)に来てみるとわかると思います。 |
||
970:
匿名
[2010-11-12 23:47:09]
名古屋には二重床がないのなら二重床のマンションにはお住まいになったことはないのですか。
ならば、非難ももう少し抑えたほうがいいです。 私は直床も二重床もありますが、必然的に二重床物件の方が仕様・設備もいいので快適で、音の問題も皆無でした。二重床もいいよ |
||
971:
匿名さん
[2010-11-13 00:50:27]
>それで東京の事情には詳しくないんですね。
田舎者が数年住んだら東京気取ちゃってんのかw 建築には疎そうですね。 |
||
|
||
972:
匿名
[2010-11-13 01:53:51]
一戸建てはみんな直床でしょ!?
|
||
973:
匿名さん
[2010-11-13 02:40:28]
昔は直床、二重床両方あったんで結構判りやすかったんだけど、今はほとんど二重床。という事は「良い二重床」と
「ダメな二重床」で比較しなくちゃね。二重床だからって、自慢しててもむなしいよ。 |
||
974:
匿名
[2010-11-13 07:26:33]
また未明まで。
よくやるよ。 |
||
975:
匿名さん
[2010-11-13 08:09:07]
Part3のスレタイは 「東京 VS. 名古屋 マンション床対決」で決まりだな。
|
||
976:
匿名さん
[2010-11-13 08:09:26]
『名古屋』で
『直床団地』なの!? 地方都市なら素直に戸建てに住めばいいのに。 だから東京の二重床にからむ気持ちもわからなくはないけど。 カテゴリーが違う。 名古屋じゃあねえ、、 なーんだ。 みゃあみゃあ。 |
||
977:
匿名さん
[2010-11-13 10:35:08]
信者さん朝いちレスお疲れ。
なんか必死に性能と関係ない話にもって行きたいみたいだねw |
||
978:
名古屋人年収2000万
[2010-11-13 10:41:46]
>地方都市なら素直に戸建てに住めばいいのに
東京の人も率直に戸建にすめばいいじゃないですか? |
||
979:
匿名さん
[2010-11-13 11:31:42]
田舎者は直床好きってことが良くわかった。
|
||
980:
匿名さん
[2010-11-13 11:33:38]
田舎でマンションってなんかかわいそう。
|
||
981:
匿名さん
[2010-11-13 12:29:53]
二重床が糞レスで逃げに入ってるからそろそろ潮時かな(笑
|
||
982:
匿名さん
[2010-11-13 13:21:34]
直床派は、そもそも糞レスしかしてないぞ(笑)
|
||
983:
匿名
[2010-11-13 15:44:53]
名古屋
直床団地 この時点で脱力 もう何でもいい |
||
984:
匿名はん
[2010-11-13 17:27:15]
名古屋の団地から東京のマンションを論評するなんてマンガだぎゃあ!あほらし
|
||
985:
匿名さん
[2010-11-13 17:40:22]
東京の二重床狂が名古屋直床派に喧嘩売るからだ。
あ~、なんちゃってなんちゃって、二重床最強~、二重床最善~、ほかの要素はどうでもいい。 ありがたや~ありがたや~ ってね。 |
||
986:
匿名さん
[2010-11-13 17:45:26]
でも、直床マンションってそもそも糞マンションだよね。住み心地最悪だし。
|
||
987:
匿名さん
[2010-11-13 18:27:42]
田舎出身東京在住がなんちゃって二重床にだまされちゃったって必死のレス出してたんだ。
名古屋の直床の人を閉め出そうとするなら田舎出身者も出ってってくれるかな? |
||
988:
匿名さん
[2010-11-13 18:44:27]
986のレスが、、985の「ほかの要素はどうでもいい、ありがたや~」を裏付けている件について
どう思われますか? |
||
989:
匿名さん
[2010-11-13 19:26:52]
散々なこといわれてる961名古屋のもんだけど、
人がちょっと即レスしただけで騒いでたくせに、即レスの嵐なんだが 自分の事は見えてないやつらの暇なやつらの集まりらしい。 しかし、やたらと東京のやつらが偉そうだなここ 仕事の都合で2年ほど東京住んだことあるけど ただ人が多いだけの物価の高い場所だったけどなにがいいのかわからんが それくらいしか人に誇れることがないのかね。 ついでに言えば、2重床には住んだ事はないけど、当時の友人が困ってたのは知っている。 まぁ なぜか締め出しくらってるし、これくらいで消えるので これからも永遠にがんばってくれたまえw |
||
990:
匿名
[2010-11-13 20:37:55]
連投のあげく逃げ出したのかな。
次スレまで耐えられずにまた連投するくせに。 連日朝から晩まで何役も飽きないなあ。 |
||
991:
匿名さん
[2010-11-13 20:56:47]
>当時の友人が
はあぁぁ?(笑) |
||
992:
匿名さん
[2010-11-13 21:38:40]
安物マンションに住んでた友人の話だけで、二重床を批判していたとは笑止千万。
|
||
993:
匿名さん
[2010-11-14 02:30:30]
直床支持者は、あのフカフカな歩行感が気持悪くないの?
ついでに直床は配管類を天井で引き回すため かなり余裕あるプランじゃないと、部屋内に二重床では不必要なPSができるよ。 |
||
994:
匿名さん
[2010-11-14 09:40:56]
>直床は配管類を天井で引き回すため
ふ~ん、とすると下水管も? 上階の住民のウンコも天井を流れてるの? |
||
995:
匿名さん
[2010-11-14 13:59:22]
お一人撤退したら随分と落ち着きましたね。
次スレもこのまま自重して欲しい。 |
||
996:
戸建てバンザイさん
[2010-11-14 15:44:49]
|
||
997:
匿名さん
[2010-11-14 16:20:22]
ウチは6000万しないくらいの都内マンションの二重床だけど、この値段じゃなんちゃってじゃないよね。
見分け方なんかあるの?上階からの騒音は、まぁ、あるっちゃある程度。 |
||
998:
匿名さん
[2010-11-14 16:35:44]
都内で6000万以下のマンションですか。。。。
なんちゃってじゃないでしょう、なんちゃってじゃないよね、いや、おそらくなんちゃってじゃないです、うんうん。 |
||
999:
匿名さん
[2010-11-14 20:10:00]
6000万って最底辺の価格ですね。
そんな値段で、よく書込みできますね。 |
||
1000:
匿名さん
[2010-11-14 20:40:02]
↑そうそう都心はウサギ小屋のくせに値段だけは天下一品なんだな。
地方の田舎から比べると小鳥小屋なんだけどワッハッハッハッハ |
||
1001:
997
[2010-11-14 20:47:42]
え、ぜんぜん書き込めますけど?
でも、その言い方だとウチはなんちゃっての可能性があるのかな? |
||
1002:
匿名さん
[2010-11-14 21:14:50]
一口に都内っても広いからねぇ。
階高と天井高からある程度わかるんじゃないかな。 |
||
1003:
匿名
[2010-11-14 21:27:42]
|
||
1004:
1001
[2010-11-14 22:19:58]
あ、ウチ2LDK。
あんまりちゃんと調べず買ってるから階高とか知らないけど床から天井まで2500かな?確か。 簡単に分かる方法ないの? |
||
1005:
契約済みさん
[2011-01-09 23:32:50]
名古屋で二重床の物件で契約したところです。
名古屋が地元ではなく東京、大阪、その他を転々と転勤しています。 これまで殆ど分譲用マンションの賃貸で住んできましたが、上階の音には何度も悩まされて遮音については半ば諦めています。今回、名古屋で已む無くマンションを買う覚悟をして色々と見て来ましたが、二重床は名古屋では本当に少ないです。 マンションは立地と環境が一番大きな要素。 名古屋では直底でもスラブ厚も大きく設備も高級な物件は確かにあります。 名古屋では直床だから悪い、二重床だから良いということは関係なく、最終的には立地や広さによって設備や価格が決まっていると感じた次第。 二重床の物件にしたのは、立地と価格帯、それによって決まる住民層が決め手でした。 決めた物件が直床だったとしても恐らくこの物件にしたと思います。 然しながら私と家族の趣味として床のフワフワ感がある直床には少し躊躇いがあったのも事実。 なんちゃって二重床があるなんて知りもしませんでしたが、このスレで二重床に問題があることが良くわかりました。 なんちゃって二重床か直床のどちらが良いか? 遮音、価格、リフォーム、感触などの切り口で別けてスレで議論して頂いていたので、それが最終的な答えです。 人によってどんな優先順位を持っているかは違うわけですから、だからどっちが良いというのは主観の問題。個人の優先順位によって結論は変わります。 私個人としては遮音の優先順位は低く、感触が優先しますので、遮音が悪くても二重床が良いとなります。 最後に名古屋vs東京の対決的なことを言っていた名古屋の方々、、残念ながら名古屋は田舎です。 東京と比べては行けません。感覚も感性も違うのは埋めようがありまません。これが私の個人的な実感です。名古屋が都会だと言っている名古屋の人々は世間知らずと映ってしまいます。 |
||
1006:
匿名さん
[2011-02-04 22:03:17]
なんとなく・・・age。
|
||
1007:
匿名さん
[2011-02-04 22:19:23]
じゃあ下げ
|
||
1008:
匿名
[2011-07-26 05:32:34]
2重床うるさいよ
声とか空間音は聞こえないけど 足の衝撃音とかダイニングの椅子とか 子供の大型おもちゃを投げると かなり響く。 太鼓現象っていうらしい。 |
||
1009:
匿名さん
[2011-07-26 11:00:09]
直床も足音や大型おもちゃを投げるとうるさいけどねwww
|
||
1010:
匿名さん
[2011-07-26 11:03:07]
音は床の種類よりスラブ面積の取り方の問題、いずれにしてもコストですね。
|
||
1011:
匿名
[2011-09-24 00:18:41]
二重床は素材が何であれ色々選べるので確かに高級仕様には向いていますね。桜、竹、オーク、栗ほか、幅や素材(無垢とか付き板)をえらびません。また、床表面をきれいにならさなくても台のうえにコンパネ、フローリング材なので、多少床面が荒くても大丈夫。対して直床はウレタン素材のシートの上に合版の床材が敷かれますね。床面はきれいに馴らされます。出ないと凸凹しちゃう。さらにウレタンがショックを吸収しやすいように裏側に板がたわむように刻みがたくさん入っています。あのふわふわ感はそれが由来。板の厚みも薄い。どちらが遮音性があるかは階上の住人次第。機械的データはどっちかという結論は出ますが、残念ながら人が感じる騒音レベルとそれとは合致しませんね。高いマンションは実は内装がないまま売られることがあります。コンクリート打ちっぱなし。内装はご自由にって感じ。問題なのはほとんどのマンションが合版を使用していること。手入れをさぼっていると、日に当たるところや水に多くさらされる場所からしらっちゃけて表面が剥離。惨めな見栄えになります。個人的には無垢にこだわりたい。多少の傷は表面削り直しでいけて、一生使えますからね。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報