クレヴィア豊洲についてのその3です。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
引き続きよろしくお願いします
公式URL:http://www.cv-toyosu.jp/
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/584847/
所在地:東京都江東区東雲1丁目11番25号(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩11分 、東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩12分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.37平米~83.44平米
売主:伊藤忠都市開発 、セコムホームライフ 、三信住建
販売代理:伊藤忠ハウジング
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-12-28 16:49:43
クレヴィア豊洲 その3
908:
匿名さん
[2016-02-06 00:26:11]
|
909:
匿名さん
[2016-02-06 00:31:51]
縦揺れ等、想定外が起きた時に免震は、柱が細いが故に却って心配かな。
想定の範囲内なら免震良いと思う。 |
910:
匿名さん
[2016-02-06 00:33:12]
>908
お隣の豊洲のパークホームズは免震だったような。 |
911:
匿名さん
[2016-02-06 01:20:29]
|
912:
匿名さん
[2016-02-06 01:27:02]
免震は大きな地震が起きた際に、点検費用、必要であればゴムの交換に何億ってかかるらしいけど、ホントなの?
|
913:
匿名さん
[2016-02-06 05:42:59]
>>906
論点は、購入者の誤解を故意に利用して販売した場合、契約解除されるおそれがある、ということでしたね。 それを回避するわけですから、誤解を解くか解くための情報を出す必要があるでしょ。その際、第三者のプライバシーに触れるおそれがあれば配慮するのは当然です。 「ドラマでは住んでた」と言うのと「自分で調べた方が良い」と言うのとで、目的に照らして本質的な差はないと思いますよ。 |
914:
匿名さん
[2016-02-06 07:34:02]
>>913
まあ、そうです。 誤解を解く義務も必要もないのですが、 もし無効を主張されたら 誤解が、単なる過失を越える重大な過失によるもの と営業さん側に立証責任がでてきます。 なので 自分で調べろでは、ちっと弱いかな。 掲示板の情報を信じて購入の意思を示されても 困りますよ。 くらいの事は言う必要があるでしょう。 あくまで営業さんが、自分の契約の有効性を 守る意味でという視点です。 |
915:
匿名さん
[2016-02-06 08:37:30]
>>914
ええ、その視点で話されていることは理解しています。営業として実際どう言えば良いかはいろいろ考え方があるでしょうね。 最初はうまく話がかみ合わないなぁ、と思ってましたが、よく話してみたら結局同じような認識と分かって良かったです。ということで、これで仕舞にしましょう。 |
916:
匿名さん
[2016-02-06 10:24:11]
>>912
本当だと思いますよ。 ただ、免震ゴムが壊れる位の規模の地震だと 耐震マンションではコンクリートに亀裂が何本も入って修繕費は何億どころじゃないでしょうね。 建築基準法の要件は震度7の地震で「無傷で持ちこたえること」ではありません。 |
917:
匿名さん
[2016-02-06 10:35:19]
>916
そうかなあ。 限界超えたら、免震は柱が細いのであっという間に 倒壊しちゃいそうだけど、柱の太い耐震は、限界超えてからも 頑張りそうな気がする。 免震は免震装置に頼ってるだけに、 その限界超えたら、あと細い柱しかないから恐いよね。 |
|
918:
匿名さん
[2016-02-06 11:44:13]
|
919:
匿名さん
[2016-02-06 12:04:06]
>>917
少なくとも阪神淡路大震災、東日本大震災の被災地にあった免震建物については、全壊どころか半壊は1つもなかったよ。 実際仙台の建物はみんな免震にシフトしてきてる。東日本大震災の数倍の地震があったときは知らんよ。おそらく静岡あたりは海に沈んでる。 |
920:
匿名さん
[2016-02-06 13:14:40]
>>917
集中砲火浴びてるところ悪いけど「気がする」とか意味ないから。数字で考えないと。 脆性破壊って知ってるよね?コンクリート部が太けりゃ良いってもんでもない。 (そもそもコンクリートのかぶり部をとっているのは強度対策ではなくて中性化対策) 実際に免震ゴムに全く影響しない程度の規模の東日本大震災で耐震建築物の多くに亀裂が入ってる。 |
921:
匿名さん
[2016-02-06 16:39:10]
100戸しかないから、売り手有利なのは分かるけどね。
|
922:
匿名さん
[2016-02-06 17:27:31]
普通に考えてコストアップを受け入れられるならば、耐震や制震よりも免震構造が良いに決まっています。
最近では更に制震まで足したマンションも出てきたが、免制震構造は効果が未知数。 実際に大地震が起きてみないと判らないから、そのとき結果を見て議論しましょう。 |
923:
匿名さん
[2016-02-06 20:37:57]
|
924:
匿名さん
[2016-02-06 20:39:00]
>>923
あ、免制震の話か、失礼しました。 |
925:
匿名さん
[2016-02-06 21:50:26]
まぁ未知数といえばそうだけど、免制震の場合まず免震で揺れそのものを減衰させ、なお残った振動エネルギーを制振装置で吸収する仕組みだから、常識的に考えて相当の効果があると見て良いでしょうね。
|
926:
匿名さん
[2016-02-06 21:56:28]
|
927:
匿名さん
[2016-02-07 01:12:20]
|
地震保険料は国が料率を定めている(ので、どの保険会社で契約しても掛け率は一緒)のですが、免震だと5割安くなります。
それだけリスクが小さいと見積もられているのでしょう。
一方で、低層で免震採用している物件は千代田区の番町物件とか港区とか都心の高級物件しかないと思います。
それ以外の地域では低層の小規模物件ではイニシャルコストや免震部の点検コストを考えると免震ではなく「耐震『でも』我慢できる」という人は少なくないと思います。
「低層では耐震の方が良い」まで来ると単なる酸っぱいブドウレベルの話かと思いますが。