クレヴィア豊洲についてのその3です。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
引き続きよろしくお願いします
公式URL:http://www.cv-toyosu.jp/
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/584847/
所在地:東京都江東区東雲1丁目11番25号(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩11分 、東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩12分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.37平米~83.44平米
売主:伊藤忠都市開発 、セコムホームライフ 、三信住建
販売代理:伊藤忠ハウジング
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-12-28 16:49:43
クレヴィア豊洲 その3
470:
匿名さん
[2016-01-24 11:37:30]
|
471:
匿名さん
[2016-01-24 11:54:01]
|
472:
匿名さん
[2016-01-24 12:16:24]
ここの営業って休日なのに暇そうだな。
|
473:
匿名さん
[2016-01-24 13:06:46]
|
474:
匿名さん
[2016-01-24 14:10:31]
正直、駐車場平置きは今時なかなかない。地味にこれはかなりポイント高し。大規模タワマンの機械式なんてラッシュ時は結局カードかざしてから車乗るまで10弱とかざら。平置きならもう銀座着いてます。
|
475:
匿名さん
[2016-01-24 14:11:56]
修繕費もかからないしね。
ポイント高い。 |
476:
匿名さん
[2016-01-24 14:21:31]
>>475
低層なだけに部屋からエントランス出るまで1分くらい、タワマンなら5分とかざら、その時点で駅徒歩4分は得してる。つまり実質駅徒歩7分ともいえる。 豊洲でほぼない平置き、全室南、イオン目の前、安い管理費、リスクが少ない修繕費、理想の間取りを手にいれるツクリエ、駅までフラットアプローチ、こういう実質的なメリットを見れないようだとこれからの時代、本物をみることはできない。 |
477:
匿名さん
[2016-01-24 14:27:15]
車通勤ならエントランス出るまで4分、車乗るまで4分、合計8分、一日辺り往復で16分通勤時間を短縮できる。一年あたりだと70時間弱、30年で2100時間を他のことに時間を使える。その2100時間で今度はあなたの人生を有意義にツクリエしてみてはいかがかな。
|
478:
匿名さん
[2016-01-24 14:40:04]
あののらえもんさんがここにあの価格は高いって言ってたけどね。
|
479:
匿名さん
[2016-01-24 14:49:01]
>>478
だってすぐ近くのブランズ東雲の中古が築3年で坪210くらいだからね。ブランズ東雲のほうが仕様もいいし。ここのムリポジがいってる豊洲までの距離が同じくらいのキャナルコートのタワマンで坪240。ここは買った瞬間に坪220くらいになるんじゃないかな?買った瞬間に20%以上の減価って考えるとぞっとして手が出ないな。 |
|
480:
匿名さん
[2016-01-24 14:53:18]
>>479
エントランスまで4分早く行けると考えたら、駅まで同じ距離でも実質4分早い。便利ですよね、同じ坪単価にはならないのでは。 |
481:
匿名さん
[2016-01-24 14:56:21]
>>480
ブランズ東雲はタワマンじゃないけど。キャナルコートのタワマンのこと?あなたの理論だとタワマンより板状マンションのほうが同じ駅距離なら高いの? そんな事例は聞いたことないし、すべからくタワマンのほうが高いんだけど、具体的な事例を教えてもらってもいいかな? |
482:
匿名さん
[2016-01-24 15:02:38]
のらえもんさんの総評
素直な感想を述べると、高いです。4Fで坪280強、ギリギリ目の前のトヨペットを抜けるかどうかの境目な10F住戸で坪300、13Fで坪314します。昨今の新築価格高騰のあおりを完全にくらった印象です。全戸南向きが物件のセールスポイントですが、前建ての影響で下層階の一部は冬至時に陽があたらない部屋もあります。このへんは営業の方に聞いてください。 いただいた予定価格表を元に、ざっと全戸坪単価を計算しましたが、坪290~294のレンジでした。江東区東雲地区の新築時価格でブっちぎりに高い金額となります。リーマン前のレコードを超えてきました。 |
483:
匿名さん
[2016-01-24 15:06:40]
のらえもんは江東区湾岸民だから豊洲、東雲、有明あたりのマンションのネガは滅多に言わないし、ムリポジにちかい発言が多いからね。
そののらえもんがブログでコメントしづらい…と初めて黙ってしまうほどの割高物件であることは間違いない。 |
484:
匿名さん
[2016-01-24 15:16:01]
まあ、次から次へと無理ネガがよく出てくるね。それだけ関心があるんでしょ?わずか100戸のマンションでこれだけスレが進むのは人気の証拠でもあるんだよ。
結局は買えない人の妬みにしか聞こえない。高いと思うなら買わなければ言い話、次の新築東急は坪600とも聞くし、豊洲買うなら今がラストチャンスでは。 |
485:
匿名さん
[2016-01-24 15:22:17]
|
486:
匿名さん
[2016-01-24 15:25:49]
|
487:
匿名さん
[2016-01-24 16:04:13]
やっぱりどう考えても無理だよなぁ。
マンション名に豊洲は自由だけと、 豊洲買うなら今がチャンスというフレーズ。 買うのは東雲のマンション。 現実の場なら第三者詐欺にあたると思う。 |
488:
匿名さん
[2016-01-24 16:11:01]
買えない人の妬みとか千葉にでも買えばとかよく言うけど、買えないからネガってるわけではなく、買えるけどここにあの価格はな…って思いがある人が多いのだと思いますが。
価格で論議した時に、価格に触れられてはまずい‼と思ってその話題を終わらせるために営業さんがそう言って話を終わらせているように感じてしまう。 |
489:
とよすみん
[2016-01-24 16:56:07]
意外とこのスレ盛り上がってますね。
登録申し込みが始まれば評価がはっきりするので楽しみです。 (かなり苦戦すると予想してます) ここはツクリエが売りだから早期に申し込みが入らないと その売り文句が消えちゃうから営業は大変ですね。 100戸ぐらいって、よく言われているけど 100戸って意外と多いよ。 |
マンション名をクレヴィア東雲でなく豊洲にしたのは賢明だね。