クレヴィア豊洲についてのその3です。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
引き続きよろしくお願いします
公式URL:http://www.cv-toyosu.jp/
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/584847/
所在地:東京都江東区東雲1丁目11番25号(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩11分 、東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩12分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.37平米~83.44平米
売主:伊藤忠都市開発 、セコムホームライフ 、三信住建
販売代理:伊藤忠ハウジング
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-12-28 16:49:43
クレヴィア豊洲 その3
1:
匿名さん
[2015-12-28 18:30:06]
|
2:
匿名さん
[2015-12-28 20:01:56]
割高ですね。
ブランズ東雲は坪200万前半くらいですが、日照眺望はここより優れています。 クレヴィア豊洲が優れている点は豊洲やイオンに150m位近いのと新築であることくらい。 ここの坪単価は中古になったらブランズ東雲に鞘寄せする運命です。 |
3:
匿名さん
[2015-12-28 21:36:04]
東雲の中古がクレヴィアにつられて、一段値上がりするかもしれないね。
|
4:
匿名さん
[2015-12-29 01:22:03]
割高でも個人が全て理解して納得した上で買えばいいだけの話だよね。我が家は家族みんな気に入ってるから、もう一度話してそうまとまった。
日当たりも毎日ここ通るけど、クレヴィアの横のアパート?の壁はちゃんと日が当たってるよ。ここが建つとそこは日陰になりそうだけど。建物がないからそう見えるんだろうね。本当に当たらなかったらそれこそ詐欺だよ。営業本気で訴えるよ。 |
5:
匿名さん
[2015-12-29 07:29:47]
|
6:
周辺住民さん [男性 30代]
[2015-12-29 12:13:49]
12時現在のお日様と仲良しです。
|
7:
匿名さん
[2015-12-29 12:25:40]
日照も中層以上なら問題無さそうだし、トヨペットのおかげでパチ屋が視界に入らず良いではないですか。近所のパチ屋と仲良しな感じの中古物件とは比較にならない。
|
8:
匿名さん
[2015-12-29 13:38:20]
確かに周辺中古より割高ですが、都心の希少立地以外、特に再開発地域では相場を上げるのはこういった高値チャレンジする新築物件であることを理解していない方が多いみたいですね。こういった地域では中古相場と比較してもあまり意味がありません。それこそパークシティ豊洲の分譲当初も同様の反応でしたから。
ただイオンしかなく街の発展が止まっているのが東雲の致命的弱点ですね。どんな下町でも古くからあるところは商業などもっと多様性があります。東雲半径800mで食べログの件数がわずか29件ですからね。。ここまで少ない駅は23区では東雲しかないんじゃないかな。有明でも102件ですから。 |
9:
匿名さん
[2015-12-29 14:03:19]
|
10:
マンコミュファンさん
[2015-12-29 14:45:28]
|
|
11:
匿名さん
[2015-12-29 14:51:34]
第一貨物の件は知ってるのかな?
|
12:
匿名
[2015-12-29 16:22:33]
パチ屋と言っても元々ウェアハウスだし、外観的にそれほど嫌悪感ないけど。
その大嫌いなパチ屋のシャトルバス使って豊洲まで行くんだろうな。 |
13:
ご近所さん [男性 30代]
[2015-12-29 20:46:26]
全然、お日様と仲良し、って感じじゃないですね!
|
14:
匿名さん
[2015-12-29 21:17:42]
モデルルームにはちゃんと行ってるよ。何度も何度も営業に確認したよ。
シュミレーションもしたし、実際の階数の展望も見れるよ。 |
15:
匿名さん
[2015-12-29 23:08:15]
11さん
ま、ま、まさか! 第一貨物撤退でタワマンですかっ? んなわけないすよね〜 |
16:
物件比較中さん
[2015-12-30 00:25:36]
立地から考えれば割高ではあるでしょうね。
ただ、この辺りで近いうちに新築が欲しいという人の選択肢は、PHTかここ以外無いのです。 そしてPHTに手が届かないというひとはここしかないんです。 そういう希望を持つ人にとって、ブランズの築浅中古との比較はあまり意味がありません。 |
17:
匿名さん
[2015-12-30 01:23:06]
|
18:
周辺住民さん
[2015-12-30 12:41:37]
|
19:
匿名さん
[2015-12-30 14:30:59]
>>11
もし何かマンションが建つにしてもあっちの方が不便じゃない?周り何もないよ。コンビニと郵便局ぐらい、古い団地が周りにあって、イオンも最寄駅もキャナルコートやここより遠いじゃん。これから開発があるにせよ何年後の話? タワマンだとまた高いんだろうし。 敷地が広いからショッピングモールとかだといいなと思うけど。ここからも行きやすいし。 |
20:
匿名さん
[2015-12-30 14:48:39]
こんなに書き込みが多いという事、ネガ合戦があってるという事はよほど注目されている物件なんでしょうね。または周りの不動産の営業が焦っているのか。
どちらにせよ、注目されているという事でしょう。見ていて面白いです。 同時期の清澄白河の物件なんてここと同じ立地と違う名前を付けている、ん?と思うところたくさんあるのにほとんどスレ盛り上がってないですし。 |
でもここがいいから検討中という人もいると思います。
Fタイプ4800万円台~、D2タイプ5600万円台~ということは、Aタイプ、
Hタイプはいくらくらいになるのかだいたい想像がつくかと思います。
皆さんのご意見を拝見すると割高という印象がありますが、どうなんでしょうね。