三菱地所株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「パークハウス府中緑町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 府中市
  5. 緑町
  6. パークハウス府中緑町ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2010-08-06 16:20:12
 

パークハウス府中緑町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都府中市緑町1丁目1-3(地番)
交通:
京王線 「府中」駅 徒歩5分
間取:2LDK・3LDK
面積:58.80平米~71.20平米
売主:三菱地所
売主:フジ都市開発
販売代理:三菱地所リアルエステートサービス


施工会社:木内建設株式会社
管理会社:?

[スレ作成日時]2009-12-07 10:07:43

現在の物件
パークハウス府中緑町
パークハウス府中緑町
 
所在地:京都府中市緑町1丁目1-3(地番)
交通:京王線 府中駅 徒歩5分
総戸数: 39戸

パークハウス府中緑町ってどうですか?

141: 匿名 
[2010-05-03 13:26:18]
なるほど値引きはしないのですね。2Lも考えてるのですが、少しは日差しがあたりますかね?迷ってるうちに売り切れたりして。
142: 匿名さん 
[2010-05-03 13:55:47]
2Lは日差し当たりますよ・・・西向きバルコニーだから西日ですけど。
夏の西日は強烈って言われているけど、冬は良いみたいです。
日が当たる時間が長いし、夕日が綺麗とかで、わざわざ西向きを選ぶ人も
いるみたいですから、いいんじゃないですか?
143: 検討中です 
[2010-05-03 16:10:39]
この掲示板は本当に参考になります。早いうちに見学してみようと思います。クオカード貰えるようですし(笑)
144: 匿名 
[2010-05-03 17:20:08]
西向きでも前に空間があって窓が大きいので日当たりは、まったく心配しなくて大丈夫。洗濯物も、今日みたいな天気なら午前中に乾くよ。タワマンの陰になる時間もあるけど全然大丈夫。問題は窓を開けるとうるさい。
145: いつか買いたいさん 
[2010-05-03 20:33:05]
この物件、シンプルでスマートな建物が好きな人にはたまらないですよね、、、。
三菱地所さんのこの物件は内装も上品でした。
私はイトーピア目白カレンが好きだったので、この物件にも同じ魅力を感じましたよ。
購入できる人は気に入った人だと思うし大事に住まわれるだろうな。
146: 匿名さん 
[2010-05-03 22:47:33]
販売センターはそろそろ撤収しちゃいそうですよぉ。
買いたい人は急いで行動しないと。
147: 匿名 
[2010-05-04 15:43:36]
シンプルですが高級感があっていい物件ですよね!!頑張って買おうかな☆
148: 購入検討中さん 
[2010-05-04 22:09:47]
以外とまだ部屋はありそうですよ

Bタイプは独特の部屋割だしCタイプは西向きで狭いし

「良し」と思うまで時間かかりますね!

住友など府中に動きが出ていることですし・・

149: 匿名さん 
[2010-05-05 00:27:17]
残っているのはブラウン系と低層じゃないかな?
150: 匿名さん 
[2010-05-05 01:27:15]
そうですね。
ダークなフローリングも綺麗だと思うのですが、如何でしょう?
キッチンの色とバランスがよかったと思います。
ここは大型マンションにはない良さがありますね。
内廊下もコンパクトで綺麗。
駅からの帰り道もわかりやすくて良いですね。(変なお店もないですし)
151: 匿名さん 
[2010-05-05 01:29:22]
Cが一番広いでしょ。
とは言え70位だったと思うけど。
152: 匿名 
[2010-05-05 10:25:40]
Cは完売してますよ。A、Bともあと2戸くらいだと。
安い低層階が残っているようですが、何か問題があるのでしょうか?
153: 匿名 
[2010-05-05 13:10:07]
色と下の階だからじゃないですか?下は南向きでも眺望が良くないので。10階以上は全部抜けますよ。
154: 匿名さん 
[2010-05-05 17:24:53]
Cのモデルルーム(2F)も売れちゃったの?
ここは下が駐車場だから子供が動き回っても大丈夫だと思って、候補でしたが。
155: 匿名 
[2010-05-05 18:29:36]
走り回るような年齢の子供がいる間は賃貸の方がよくありませんか?家が痛んで大変ですよ。しかも、このマンションは大規模ではないので近くに遊び場がないですよ。
156: 匿名 
[2010-05-05 19:34:06]
やはり安くても下の階はやめたほうが良いですかねぇ…??夫婦揃って決断力がないもので汗
157: 匿名さん 
[2010-05-05 19:47:36]
迷われるのわかります!
いい物件だけどマンションの価格は決して安くありませんから、、、
タイミングが合った人が購入できるのかな。
でも、このマンションの雰囲気好きです。
158: 匿名さん 
[2010-05-05 19:55:54]
>>156
子供がいるのなら、徒歩15分ぐらいの郊外型のマンションの方がよくありませんか?
ここはDINKS向けのような気がします。
159: 匿名さん 
[2010-05-05 21:11:54]
154さんと156さんは同じ方ですか?

お子さんが小学校3年生以上であれば問題ないでしょう。
もう、わきまえられる年頃ですし。

私はここをおすすめしますね。(営業ではありません)
郊外の駅遠のマンションは今は余っていますからね。
地所物件で、この立地で、この価格は安いと思いますよ。
駅近から駅遠へは買い替えできる可能性がありますが、その逆は無いですからね。


少なくとも買うかどうか検討しているレベルなら、決断できないと後悔することの方が多いのでは?
160: 匿名 
[2010-05-05 23:51:05]
>>156です。
アドバイスありがとうございますm(_ _)m
私は>>154さんとは別人です。
子供はいないのですが、嫁は専業主婦なので私の収入を考えると、安い下の階に惹かれている次第です。府中は特急も止まりますし、町の雰囲気も好きだし、いつまでも悩んでないで男らしく決断ですよね!
161: 匿名さん 
[2010-05-06 01:01:21]
決断は良いのですが、押さえてあるのですよね?
あなただけでなく他の方にとっても、この連休って最終勝負どころですからね。
がんばってください!
162: 匿名さん 
[2010-05-06 09:07:01]
NO155.さん
近くに公園ありますよ
163: 匿名さん 
[2010-05-06 15:08:02]
HPには、八幡宿公園(2分)、新宿公園(4分)、府中公園(7分)とあります。
が、大きな公園ではなさそうです。
7分程度で府中の森公園もあるし、大國魂神社など遊ぶにはもってこいの場所もあります。
最近の子供は「くるる」とか「伊勢丹」とかゲーセンで遊ぶのかもw
164: 匿名 
[2010-05-07 00:20:45]
大通り渡らないといけないし、子供向けじやないと思うけどなあ。
165: 物件比較中さん 
[2010-05-07 02:28:10]
私も無理に階層を買うと考えているなら、
もう少し駅から離れて上の階層をお勧めします。
子供がいるなおさらです。

買うときは、焦りが解放されてほっとするでしょうが、
あとで後悔しますよ。
そのコメント見るかぎり。

たぶんはここはあなたにとって縁がないんだと思います。そこまで迷われるなら
166: 匿名さん 
[2010-05-07 08:48:49]
確かに、焦って買うと後悔しますが、いつまでも迷っていると永遠に買えませんよ。
そして「あー、あの時買っておけば良かったな」などと後悔してしまい、「迷い」と「後悔」を繰り返す結果に陥ってしまいますよ。
私も決断しましたが、後悔していません。あとはローン返済に注力するのみ!

追伸、駅遠の物件では「後悔」したときに売りたくても売れない状況で苦労するのでは?
その点、ここなら大損はしないと思います(これも市況によりますが)。
167: 物件比較中さん 
[2010-05-07 16:01:12]
もちろん、何かあった際の売却を考慮するのは大事なことだと思います。
ただ、駅から遠いところでも、環境によっては価値が高いところなんていくらでもあるし、
一番大事なのは、住んでる時間じゃないでしょうか?
10年、20年後に売却に有利だとか考えても、その間の生活空間を楽しむのが大事かと思いますので、
まずは、そんな先の市場価値なんかよりも、家族を考慮した生活環境を考えた上で決めるべきだと思います。
第一、売却するかもわからないのですから。

自分の住まいに求める優先順位を確認したほうが良いです。
将来の売却に有利なところが絶対条件なのか?
この10年、20年間を快適に住める生活環境が大事なのか?
どうなるかわからない数年先を考えすぎるほうが迷いのもとですね。
168: 匿名さん 
[2010-05-07 17:37:59]
167さんのおっしゃっていることは十分理解できます。
ただ、一般論として駅遠マンションは売却/賃貸は困難だと言うことです。
それに、駅遠で駅近に比べて資産価値の下落率が少ない物件は聞いたことがありません(私は)。
駅近VS駅遠の議論はスレ違いでしたね。すみません。

それから、このパークハウス府中緑町は環境も悪くはないと思います。
お子さんが小さい場合は「遊び場」が少ないかも知れませんが、私の経験からは、公園などに連れて行った期間は1~2年間だったと記憶しています。
直ぐに、学習塾とかに通うことになりますし、中高大と進むに従い、ここは便利さを増すでしょう。
今、府中で販売している物件(シティは高過ぎ、デュオは囲まれ過ぎ)の中ではお買い得感が高いと思いますよ。
狭いですけどw

最後に、167さんの「自分の住まいに求める優先順位を確認したほうが良い」・・・これは非常に重要ですね!
169: 物件比較中さん 
[2010-05-07 18:06:58]
168さん。

167です。
3LDKを検討されているのですか?

私は地元の人間でよーくこのあたりを知っているのですが、
意外にここは甲州街道と小金井街道が交差しているわりには、静かですよね。

ただ、私もモデルルームを見に行ったので、よくわかりましたが、
意外に圧迫感を感じたのと、景観が悪すぎるし、隣のマンションのベランダの汚さとか、
はっきり見られるので、セキュリティ上やめました。
あと間取り図でわかていましたが、収納が少ないですし。

でも、3LDKだったら、全然違うのかもしれませんね。

私の場合、普通に窓くらいあけて自然の空気を取り入れたいと思うですが、
低層の2LDKだと、ちょっと無理な気がしました。。。。




170: 匿名さん 
[2010-05-07 21:15:25]
168です。

3L検討中です。3人家族ですので2Lは検討していません。
Cタイプはもう無さそうですけれど。
2Lは9階以下だと隣接マンションとにらめっこwですから厳しいですね。
ただ2Lでもバルコニーは小金井街道側ですからまだ良いかなとは思いました。
部屋は確かに狭いですよね。今は戸建なので部屋の狭さと収納の少なさは痛感しました。
それに2重床と2重天井の宿命らしいですが、梁が圧迫感ありました。
でも、他の物件も見ましたが、マンションはこんなもんかな?と言った割り切りです。
青梅や八王子の外れあたりまで行けば最上階東南角100m2超のルーバル付きも買える価格ですが、私は駅近派なので、狭さは妥協です。

169さんは見送りですか?
近くで長谷工も着工しましたけどね。いつまでも待ってられないので・・・。

171: 物件比較中さん 
[2010-05-07 23:17:04]
169です。

私は、ここは一旦見送りするしかないかなと思っております。
3LDKも下の階層しかないでしょうし。

長谷工のように、もう少しデベのブランドが下がる物件を視野に入れて、
広さとコストメリットのバランスを重視したいと思います。

三菱や三井やブランド力があるため、なかなか値段が厳しいと思いました。
だから、わざと少しせまく建てていると思います、売れますから。

駅近なら、多少デベブランドが落ちても、将来は売却しやすいはずですから、
もう少し見てみます。
長谷工クラスなら十分ですしね。
(あんまり知られていないところは避けたいですが)

3LDKは見ていないので、あるようならモデルルーム見てみたい気はしますがね・・・

172: 匿名 
[2010-05-08 01:16:57]
買うんなら、もっと早くしないと。ここまで待って値引き期待してたの?条件の良い部屋は年末で売れたよ。
ちなみに10階より上は、全部抜けて眺望がすごくいい。特に東と北は夜景が綺麗。夜に帰って来て部屋に入ると灯をつけるまでプラネタリウムにいるみたいだよ。
173: 匿名さん 
[2010-05-08 08:53:24]
南側も競馬場の花火がバッチリじゃないかな。
174: 匿名さん 
[2010-05-08 09:47:37]
今日の10時から先着1戸4450万円だって。
3LDKのCタイプだから、2Fのモデルルームの販売じゃないでしょうか?
もしそうなら、モデルルームなら値引きも期待できるんじゃないですか?
オプションも付いているし、エアコンや照明はサービスでしょうから、お買い得だね。
175: 匿名さん 
[2010-05-08 09:48:52]
東は都内の高層ビルの灯りがすごく綺麗。北も緑が多くて和むよ。西も昼は山脈が見える。冬の雪化粧はきれいだろうね。駅近でも、角部屋で眺望が抜けて内廊下仕様なんでマンションに住んでいるって感覚がないよ。





176: 匿名さん 
[2010-05-08 10:11:17]
近くを通るときがあるのですが、現在の周辺環境の中では、物理的に目立つなあと思っていました。

周りは比較的広い道路が多くて、斜めに走っている道が結構あるので、遠くへ出勤する人でも府中駅は予想より早く着くし、駅周辺はスーパが何件かあるので非常に便利だと思います。

眺めとか、近隣住居とか気にしだすとキリがないですね・・・。今後、この辺り(府中駅との間)はどんどん新築が建っていくようなので、どこかで決めてしまうしかないですよね。
177: 匿名さん 
[2010-05-08 11:56:58]
駅近では、けやき、デュオくらいで、この先どんどん新築が建つと言うことはないでしょう。
甲州街道沿いの長谷工物件は5分では駅に行けませんから、駅近とは言い難いですし。
そう言う意味ではここは、価格(やや高いけど)・立地(駅近&眺望)・デベ(地所物件)と言った好条件が揃っていますよね。
178: 匿名 
[2010-05-08 12:12:02]
ここの売りは、駅近と全戸角部屋の内廊下。上層階の眺望。三菱ブランド。あとは、他もみたけど管理費の将来の値上がり幅が低い。ダメなのは駅近だから窓あけるとザワザワしてるかな。
179: 購入検討中さん 
[2010-05-08 17:08:45]
府中の賃貸に住んでいて、駅に近いところ限定で探していますけど、この物件はパッとしないです。

いいところはやっぱり最初に終わってたんですね。

私のところは夫婦なので理想を言うと70㎡くらいほしいですが、予算が府中は厳しいかもしれないです。

少しエリアをずらした方が予算下げられますよね。

駅5分以内で、4000万円以内で買える物件があったらいいのに。

とりあえず今回は見送りです。
180: 匿名 
[2010-05-08 17:25:02]
府中駅近で3LDKで4000万円以下なんて新築では無理でしょ。
中古か下るしかないですね。
181: 匿名さん 
[2010-05-08 18:15:30]
いくら下がってきたとはいえ4000万以下で新築の3LDKだと府中では15分以内でも無理じゃないですか?
特急停車駅で新宿まで23分なので。。。地場の知名度のないところなら何とかなるかもしれませんが、立地や金利の優遇幅とかで条件わるくなりますよ。これは私の考えですが、いろいろ探しましたが最低価格帯の部屋から500万ぐらいのせないと条件の良い部屋買えないと思いました。

いろいろ探しましたけど、駅近で四方の視界が抜けているマンションは、タワマンぐらいしかなかったので、このマンションの眺望は魅力的でした。タワマンは、積立金が高すぎるのでパスしました。


182: 匿名さん 
[2010-05-08 21:21:45]
179さん
ご夫婦だけなら2LDKでいいじゃないですか?
府中駅近で新築物件の3LDKで4000万以下は無理です。
甲州街道斜め前に建設中の長谷工物件ならどうにか希望額の範囲があるかもしれませんよ。
府中のそばなら、駅近だけで良ければ、東府中に築2年なのに新規分譲物件、中河原に団地に囲まれた物件がありますけど。ちょっとね・・・
それから、無駄な改行はやめましょう。
183: 物件比較中さん 
[2010-05-10 10:19:08]
174さん

2FのCタイプってことですか?
それなら、値引きはされていないですよね?
もう少し上の階ならコストメリット感はありますが、オプション分お得って感じでしょうか?
184: 物件比較中さん 
[2010-05-10 10:23:06]
171です。

172さん、値引きを期待して待っていたということなないです。
もうあきらめたんですが、ここまで残るなら、値引きされて買える可能性もあるのかなあと思っただけです。
もう築浅の中古を探し始めていますけど、やはり気にはなりますね。
185: 購入検討中さん 
[2010-05-10 12:03:35]
HPの価格は値引きされていませんが、あとは営業さんとの交渉でどうにかなるんじゃないですか?
普通はモデルルームに使っていた部屋は値引きするでしょう。
壁紙のオプションとエアコンだけではないと思いますけどね。
よく聞くのは、家具のサービスですけど。
販売価格は難しくても諸費用とか交渉次第で多少は行けるのではないですかね。
10日は月曜だったので行けませんでした。もう、どなたかに押さえられているのでしょうかね?
186: 匿名さん 
[2010-05-10 15:48:17]
あと3戸だぞぉ~
187: 匿名さん 
[2010-05-10 17:24:45]
Cタイプは3部屋がバルコニーに面していていいですね。洋室2と3が一緒だったら窮屈に感じないかも。

188: 匿名さん 
[2010-05-10 17:34:01]
私だったら、LDと洋室(3)をひとつにして2LDKにしたいですね。

だったら・・・ですけどw
189: 購入検討中さん 
[2010-05-10 20:05:30]
もうCタイプはないですよね。
HPみましたが。
190: 匿名さん 
[2010-05-10 21:24:59]
Cタイプ完売ですか。
モデルルームも売れちゃったのでしょうか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる