パークハウス府中緑町ってどうですか?
404:
匿名さん
[2010-07-21 00:06:16]
|
405:
物件比較中さん
[2010-07-21 10:14:13]
南側ですか・・・
コインパーキングはすぐにマンション建つ可能性はあるかもしれませんが、 戸建やアパートはどうなんでしょう。あんまり南側は気にならなかったです。 それでも、数十年後はどうなるかわかりませんから、そこまで永住的にご心配ならば、同意できますね。 私は、予算的に2LDKを狙っていましたが、北側のマンションのベランダが非常に気になりました。 あまりきれいではないですし、眺望は飽きるとはいえ、外の景色も多少は大事にしたいので。 高層階がなかったのが残念でした。 それと、中を実際にみたら、意外に使いずらそうな間取りだなあと感じました。 ここを買うなら、3LDKの中層階以外はありえないのかあと自分は感じました。 低層階なら3LDKもいけそうでしたが、アパートが目の前でこれも気になりました。 クラッシィは、どのくらい甲州街道と南のベランダが離れているかですよね。 高層階なら、かすかに良い可能性あるかなあという印象です。 でも楽しみですね。 私はデュオも見ています。 |
406:
匿名
[2010-07-23 00:23:26]
パークハウスはお買い得な物件でしたね。短期間に状況が激変してますからねぇ。三菱地所サンはあと半年遅ければ…ときっと思ってるでしょうw
ここのCタイプ買いたかったなぁ。 |
407:
購入検討中さん
[2010-07-23 00:28:58]
もうお買い得なんてほめあげるのやめようぜ!
また調子に乗る輩がでてくるんだから。自分で納得する人 |
408:
匿名
[2010-07-23 09:15:54]
シティけやきやデュオの価格を見るとホントにお買い得だったなぁ…
相場が上がっているので近くの長谷工も高いのかなぁ? |
409:
購入検討中さん
[2010-07-25 00:48:32]
ここはお買い得発言はもうやめようや・・・・
|
410:
匿名さん
[2010-07-25 15:07:41]
お買い得発言いいじゃないですか?
「買い」のタイミングの好事例としても参考になるでしょう。 ここを買われた方が、狙い通りだったのか?、たまたま運が良かったのか? は、わかりませんけどね。 |
411:
匿名
[2010-07-26 10:00:20]
今の状況の変化を予測して買われたならスゴイですが、まず我々素人には無理でしょう。
単純に三菱さんのシンプルな内装が気に入ったのでは? しかしこの物件、今売るならどのくらいの価格設定してきたでしょうか。 |
412:
物件比較中さん
[2010-07-26 10:18:25]
先日、売却した価格より高かったら、それはそれで今度は鈍りますよ。
いくら三菱ブランドでも、敷地は狭いし、設備も間取りもシンプルすぎるわけだから。 っていうか、間取りが好きになれなかったなあ。ここ。 |
413:
匿名さん
[2010-07-26 12:01:32]
今だったら、坪10万~20万は上乗せ(坪240位)しても楽に売れたと思いますよ。
6~9階あたりの中層階で仮に300万円の上乗せしても5000万円くらいですから、シティハウスよりもかなり安いですよね。 地所さんにとっては、半年遅く販売していたら良かったのにね。 |
|
414:
物件比較中さん
[2010-07-26 12:59:01]
そんな高いんじゃ売れないでしょ。かなりシンプルな作りだし。
|
415:
匿名さん
[2010-07-26 16:24:40]
412、414は同じ人物ですね。
結果的に買えなかったからマイナス発言で語っているんですね。残念! 実はシンプルが一番気に入ってたりして、、、。 なんだかんだ言ってもここは半年で完売した大人気物件だと思います。 |
416:
匿名さん
[2010-07-26 22:14:28]
横レスすみません。
シンプルと言う見方ですが、どうなんでしょうね? 確かに外観はシンプルですし1フロア3邸も縦に同じ間取りですが、造りなどは玄人受けするレベルの高さがありますよ。 昔の成績表で言えば、2や5がバラついている平均4ではなく、オール4と言う物件ではないかと思います。 |
417:
匿名さん
[2010-07-27 08:51:19]
私の場合、広さ(3L)が2でしたね。見送った理由です。
|
418:
物件比較中さん
[2010-07-27 09:15:55]
玄人受け?平均4の評価?
うーん、人によりかなり激しく意見は違うのですね・・・ 平均4はありえないですよ、キッチンも平凡だし、間取りも4以下です。 三菱だからすべてよく見えてしまっているんじゃないですか? たしかに構造はよさそうですけどね。 ばらつきのある平均4というところかと思います。 |
419:
匿名さん
[2010-07-27 12:56:11]
広さは家族構成などで評価が変わるので、一般的な評価項目としては適さないのでは?
(確かに、やや占有面積が小さい気もしますけど) 通信簿ですか?面白いので乗っちゃいます! 評価項目としては、以下でどうでしょう。 ①立地 ②構造 ③デザイン ④間取り ⑤価格 ⑥デベ ⑦内装 ⑧設備仕様 3を平均レベルとすれば、私もここはオール4と言えるのでは?と感じました! (設備仕様と間取りが3に近いかも) |
420:
匿名さん
[2010-07-28 22:49:30]
広さは家族構成など人によって求める基準が違うよね。間取りも家族構成とか好みによるしリフォームしたら関係ないし。
マンション供給豊富なデべの経験値がよく活かされてると思いますよ。 マンションで一番多い問題は近隣の音。引き戸やシンクの配置など音が響かない工夫がされてる。 角部屋・内廊下・ベランダはブロックでセパレート。マンションに住んでるけどプライバシーもしっかりたもたれている。駅近のマンションで眺望が抜けるのも大きい。 三菱は、カタログや宣伝が地味なのでよく見ないと気が付かないけど、そういうところを売りにしてないんだろうね。他なんか玄関のセンサーライトやエコジョーズをアピールしたたもん。 分譲マンションに住んでる人なら価値はわかるよ。 |
421:
物件比較中さん
[2010-07-29 10:36:18]
非常にお得なお得な物件で、よかったですね。
よかったよかった |
422:
購入検討中さん
[2010-07-29 10:54:56]
私もオール4、項目によっては5をあげてもいい物件だったと思います。
リート市場も底根の時でしたから、今後のことを考えると値上がりも期待できると思い 購入したかったですが、購入希望の階は契約済みでした・・・!! 今も私以外にも悔やまれている方がたくさんいるようですね。 まあ、行動開始が遅いのも、予算が足りないのも、予算がないのに質にこだわりすぎる人も、 ぜんぶ自分が悪いんですからね。 パーフェクトを求めたら億ションでしょう。 |
423:
物件比較中さん
[2010-07-29 11:14:21]
ごめんなさい、もう勘弁してくれよお。
お得お得、ここは。はい |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
参考までにお伺いしたいです。
私は、南側に新たなマンションなどが建ちそうなことが気になりました。
南側がアパートとコインPと戸建と言うのが将来への不安要因でした。
南側に築10年以下の5~6階建てのマンションがあったら即決していたかも。
10階以上を狙っていたので。
そういう意味ではクラッシイハウスの方が安心かも知れません。