公式URL:http://www.geo-hills52.jp/
所在地:神奈川県横浜市青葉区美しが丘2丁目29番3(地番)
交通:東急田園都市線「たまプラーザ」駅 徒歩10分
売主:阪急不動産株式会社
施工会社:南海辰村建設株式会社
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポートへ委託(通勤予定)
美しが丘小学校のすぐ隣になので児童の声とか校庭の砂埃が気になりなすね
[スレ作成日時]2015-12-27 22:02:44
ジオ美しが丘二丁目ヒルズどうですか?
955:
ご近所40代
[2016-03-13 21:28:16]
|
||
957:
けんかは嫌いです
[2016-03-13 21:43:20]
>>953
お答えありがとうございます。境ですか… フロラージュなどはまさに境になるかと思いますが、崖ではない、、ですよね? 崖で且つ、境になっているような立地という理解であっていますか? 2丁目マンション群といっても、プラウドやドレッセガーデンあたりは関係ないですよね? |
||
959:
ご近所40代
[2016-03-13 21:51:40]
|
||
963:
けんかは嫌いです
[2016-03-13 23:01:11]
>>962
ありがとうございます! |
||
964:
匿名さん
[2016-03-13 23:55:11]
to926
参考になるよ。 実際美しが丘で中古探してる けど、取引価格は不動産屋で 見てるからわかるけど、 これ見るとかなり売り主に負 けて貰ってんだよー これ見ると、 200万円くらいは負けて貰っ てるのが分かるんだー。 |
||
965:
匿名さん
[2016-03-14 01:17:37]
削除されると分かっている投稿にコメントします。
「No.926」の5丁目の方が坪単価10万高いってのは、ドレッセ美しが丘ヒルズの坪単価320万があるからでしょう。 それを除くと、2丁目も5丁目も260万位になるので大差ないですね。どちらも高水準で人気ある証拠だと思います。 マンションの坪単価は、立地、築年数、階数、向きなどで変わるので、そもそも比較の意味がどれくらいあるかですね。 その中で飛びぬけて坪単価が高い320万のところが崖ですよね。東急の線路際の崖なので、最も安全な崖だと思います。 崖ネタも削除されるでしょうが。 横浜市のハザードマップ見れば、土砂災害警戒区域の場所は分かりますよ。 犬蔵との境界でもフロラージュあたりは該当していないので、安心してください。>957さん |
||
966:
匿名さん
[2016-03-14 02:05:43]
to965
参考になったよ。 No.926も参考になったのは フロラージュは当時5800万 円くらいで購入している人が 多かった。 それを6580万円で成約して るからかなりの儲けだと思う。 |
||
973:
匿名さん
[2016-03-14 07:57:29]
そもそも、二丁目が人気、ブランド、とか繰り返し言ってた人がいたけど、何を根拠にしているのかさっぱり解らない。二丁目は川崎との境界だし、東名高速近すぎだし、むしろ犬蔵のイメージに近い。
|
||
974:
匿名
[2016-03-14 12:56:42]
|
||
975:
匿名さん
[2016-03-14 13:01:45]
965ですが、ごっそり消えてますね。
957さんと966さんが残っているので、完全孤立でのなくて良かったです。 >973 二丁目が人気ってのは、たまプラ徒歩圏だからでしょ。 美しの森周辺なら、同じ二丁目でも犬蔵の方がきれいで環境が良い気がする。 (もちろん、犬蔵になると駅から遠くなり、小中学校が遠くて、物件価格が1~2割安いのは認識しています) |
||
|
||
976:
匿名さん
[2016-03-14 13:37:02]
919が言ってたけど、
確かにマンションも学歴もステ イタスかもなー。 学歴もステイタスで慶應幼稚舎 に入れるのにお金かなり掛かる から。 家を買うことも子供を良い小学 校に入れるのも情報を周りから 聞かないとだし。 |
||
988:
ご近所40代
[2016-03-14 14:37:56]
私は、三年前まで戸建てでしたが、買い替えしため今はマンションですが、やはり戸建てに戻りたいです!
戸建ては自由ですからね♪ 二丁目は、戸建てエリアですと20分はかかりそうですね。一丁目は少し賑やかなので、閑静な徒歩10分くらいの五丁目に移りたいです。 しかし、五丁目も中古でも良い場所は1億するために高嶺の花。。。 マンションより戸建てが私は、好きです♪ |
||
989:
匿名さん
[2016-03-14 17:52:01]
二丁目であろうが五丁目であろうが
崖は問題ありませんよ。 横浜は、建築基準厳しいし、ジオも それを守って許可されているから。 横浜のマンション問題があり、より しっかりしたジオマンションつくる でしょう。 そんなこと言ったら、保土ヶ谷区や 中区山手はかなりの崖。 これらは、崩壊危険区域だから。 |
||
990:
匿名
[2016-03-14 22:29:06]
2丁目は駅前は狭い感じ
まだ今度建つジオ辺りの方が 開放感ある 4とか5丁目の方が開放感もっ とあるし 2丁目議論もういい ジオマンション詳しく教えて |
||
991:
匿名さん
[2016-03-15 07:12:31]
坪250くらい?
|
||
992:
匿名さん
[2016-03-15 11:10:09]
|
||
993:
周辺住民
[2016-03-15 21:41:28]
|
||
995:
匿名さん
[2016-03-17 22:29:06]
このスレ、やっと読みやすくなりました。
例の方、青葉区のスレでアク禁して暴れてます。 |
||
996:
匿名さん
[2016-03-17 23:30:44]
ブランズみたいに(たま団の遊歩道出れる)サブエントランス作るのかな。
|
||
997:
サラリーマンさん [男性 30代]
[2016-03-20 01:47:23]
等々力の物件のHPのモデルルームを見ると梁が目立つ気がするけど、ここは大丈夫かな?
|
||
998:
匿名さん
[2016-03-20 09:46:49]
改行荒らしが一斉削除されてスレが見やすくなったね。
良かった良かった。 |
||
999:
購入検討中さん
[2016-03-20 21:23:54]
1.小学校真裏のメリットデメリットを教えてください。参考にしたいです。
2.犬蔵に創◯の会館があるようですがそのへんはどうですか? 3.たまプラーザ徒歩15分圏内新築にしては予想より安い価格帯ですが理由としては東で弱いジオだからですか? よろしくお願いいたします。 |
||
1000:
匿名さん
[2016-03-20 21:46:41]
小学校が寝室側だから、砂埃の影響は少ないと思います。
ただ崖になってるのは、年月が経てば経つほど安全性は気になります。犬蔵の会館についてはエリアの圏外なので関係ないですが、むしろバスができたり、パン屋ができたり、マンション住民は恩恵受けてるようですよ。 |
||
1001:
匿名さん
[2016-03-21 11:10:19]
>1000
>むしろバスができたり、パン屋ができたり、マンション住民は恩恵受けてるようですよ。 バスができたのは、東急系のマンションが多いので、その住民の利便性&マンションの売りやすさ&収益の見込みがあるからだと思ってました。 東急系マンションの出入り口近くに、バス停が偏っている感じがします。 |
||
1002:
購入検討中さん
[2016-03-21 20:03:50]
パンはコンビニのパンが一番安くておいしいです。
|
||
1003:
匿名さん
[2016-03-21 20:36:00]
最近のコンビニの食べ物って美味しくなってきてますよね。
パンにしても、おにぎりにしても、オリジナル商品が売られていたりするから、 私はコンビニを選んでしまいます。 でも都会のコンビニは駐車場が無いから車で寄れません。 |
||
1004:
周辺住民さん
[2016-03-21 20:48:31]
セブンイレブンの冷凍食品のチャーハンとピラフが特に美味しいです。
両方税込で108円です。 |
||
1005:
匿名さん
[2016-03-21 22:10:56]
by 管理担当殿
本スレッドは1000レスを超えましたが、当サイトでは、新規スレへの移行をしない方針に変更となりました。 今後も継続して本スレッドをご利用ください。 >このようになった訳が、知りたい。 |
||
1006:
匿名さん
[2016-03-21 22:28:44]
>>1005
大量削除で、有効なレスが少ないからだよ。 |
||
1007:
匿名さん
[2016-03-21 22:45:14]
>>1005 です
小杉も有効なレスが少ないのに現在92まで進行いるのが?~~~~~~~~?だな%&#$”?* |
||
1008:
匿名さん
[2016-03-22 09:26:40]
プロジェクト発表会に都合により行けなかったのですが、価格帯の発表はあったのでしょうか。ご存知の方、教えていただけると嬉しいのですが。
|
||
1009:
匿名さん
[2016-03-22 10:25:13]
|
||
1010:
購入検討中さん
[2016-03-22 12:04:49]
セブンイレブンで100円で売ってる冷凍食品のラーメンも美味しいです。
|
||
1011:
購入検討中さん
[2016-03-22 14:25:02]
高圧線気になります
|
||
1012:
匿名さん
[2016-03-23 16:01:00]
価格の話が出てきていないですね・・・
プロジェクト発表会は満席だったということですが、あまり数は用意されていなかったのかな? これから事前案内会などモデルルームオープン前にも 話を聞く機会は出てくると思うので その際に確認するしかないなーって思いました。 |
||
1013:
購入検討中さん
[2016-03-24 06:39:46]
価格に関しては、個別にアポとらないと教えてくれないようですよ。
|
||
1014:
匿名さん
[2016-03-24 08:24:50]
MRがオープンする前に個別に価格を教えてくれることがあるんですね。
今まで事前案内会に参加したことないので知らなかった、、 |
||
1015:
サラリーマンさん [男性 30代]
[2016-03-24 16:05:46]
モリモトのところと勘違いしていました。
「たまプラ」というか「美しが丘」というか、しがみついている感モロ出しの場所ですね。 |
||
1016:
物件比較中さん [女性]
[2016-04-06 15:08:43]
ここのモデルルーム行かれた方いらっしゃいますか?やはり高額でしょうか?
|
||
1017:
検討中
[2016-04-08 22:53:21]
>>1016
MR23日からですよ |
||
1018:
匿名さん
[2016-04-12 19:20:46]
施工の南海辰村建設って評判悪いんですか?
|
||
1019:
匿名さん
[2016-04-12 19:22:30]
ジオは阪急だから関西の建設会社が多いのかな?
|
||
1020:
匿名さん
[2016-04-13 17:58:16]
|
||
1023:
匿名さん
[2016-04-15 20:04:42]
大津の欠陥マンションは悲惨ですね・・・どうしてあんな事になってるのでしょう?横浜の傾斜マンションと比較しても対応があまりに違います・・・
|
||
1024:
匿名さん
[2016-04-15 21:38:11]
>1023
法令違反してるらしいです。 |
||
1026:
匿名さん
[2016-04-16 09:12:44]
地震がいつくるかわからない状況で後ろの崖は気になりますね。
青葉区土砂災害ハザードマップ見ると、完全にかぶってます。 |
||
1027:
匿名さん
[2016-04-16 15:16:52]
まだ、こちらのマンションの価格はでていませんが、6000万後半になるでしょう。
となると、年収がそこそこあってもローンを組むのはとても大変です。 ーマンション購入し、地震がきたらー 慎重に検討しないとですね。 南海辰村にもちゃんとやっていただかないと |
||
1028:
匿名さん
[2016-04-16 19:55:48]
一番条件悪くて安い部屋なら6000後半で買えるのもあるかも
|
||
1029:
物件比較中さん
[2016-04-16 22:13:05]
>1026
資料を取り寄せて「モデルルーム事前案内会」をとても楽しみにしていたのですが。 土砂災害警戒区域に南海辰村建設の施工となると価格だけの問題ではないようです。 参考になります。ありがとうございました。 |
||
1030:
匿名
[2016-04-17 02:57:04]
こちらは、土砂災害警戒地域とはなっていませんが、心配ですね。
|
||
1031:
匿名さん
[2016-04-18 12:21:42]
今は日本中が災害のニュースに敏感になってるのでこのような立地は
厳しくなってくるように思います。 ましてや施工会社の問題もありますし不安が募ります。 割安感で妥協できるかが問題ですが価格はどれくらいで出してくるのでしょう? |
||
1032:
匿名
[2016-04-18 13:37:38]
都内某不動産業者の方に聞いたのですが、
マンション価格は昨年秋に 天井をつけているようです。 資材価格の上昇があってもこれ以上価格を上げられなければ 部屋を狭くするかグレードを落とすとか 対策をしているようです。 一般論です。 |
||
1033:
比較中さん
[2016-04-18 23:52:49]
こちらの投稿者が仰る通り、こちらのマンションの価格は、7000万中心なのかと思います。
こちらのマンションを購入する際、今後売ることも考えなければならない為、7000万でこちらのマンションが中古で売却できるかかどうか。 資産価値のあるマンションであればいいのですが。 |
||
1034:
マンション比較中
[2016-04-19 15:47:59]
マンション裏の傾斜地、関西でのマンション瑕疵に対する裁判、資産価値等を考慮しないとということですね。
|
||
1035:
匿名さん
[2016-04-19 20:49:19]
テレビで南海辰村建設の裁判の特集してました。
|
||
1036:
検討中の奥さま
[2016-04-19 22:42:45]
>1035
観ることが出来なかったので教えてください。 ここまで問題が大きくなって、かえって「今後は手抜き工事など出来ない」でしょうか? それとも「同じこと何度でも繰り返す体質の会社」だと感じましたか? |
||
1037:
匿名さん
[2016-04-19 23:11:34]
>>1036
南海辰村問題点 で検索してみてください。 マンション購入する際、大事なことは、 こちらのマンションにかかわらず、マンションを売却することになった時、購入した時と同じ値段で売却できるかです。 こちらのマンションは同じ値段で売却可能だと思いますか? 美しが丘中古マンションの美しが丘フロラージュやドレッセ美しが丘はマイナスになっていないです。 むしろ売却すればプラスです。 |
||
1038:
匿名
[2016-04-19 23:18:35]
昨年スーパーJチャンネルでやってました。
|
||
1041:
匿名さん
[2016-04-20 15:48:14]
南海辰村は南海電鉄の系列会社ですね。
|
||
1043:
匿名さん
[2016-04-21 00:04:47]
急傾斜指定地区に地下室付きのマンション建てるなら、右に出るものはないかもね。
地下室作って、しっかり容積率かせいでるな。 でも、このマンションの敷地は急傾斜? 急傾斜の上は小学校で、山ではないので崖崩れとかそんなに心配ないと思いますが、心配ですかね。 とは言っても、1037さんが書かれているように、この辺だとドレッセとかの方が良いかな。 |
||
1044:
周辺住民さん
[2016-04-21 00:40:34]
|
||
1045:
比較中
[2016-04-21 01:46:55]
マンションに資産価値があるか見抜くことは当然大事ですね。
特に田園都市線のたまプラーザやあざみ野、鷺沼は中古でプラスになるマンションとそうでないマンションの差があるようです。 中古ならば、プラスになるマンションを選び、例えばフロラージュやドレッセ美しが丘二丁目など良いと思います。 そうでないと泣くようになってしまうから。 新築マンションならば、日生跡地に建つ予定のマンションは良いです! |
||
1046:
匿名さん
[2016-04-21 07:30:28]
大津マンションの件で施工者南海辰村は、 瑕疵は存在しないと裁判で主張。 |
||
1047:
マンション購入検討中
[2016-04-21 08:08:42]
美しの森フロラージュイーストヒル
売りに出ていますね、確かに。 当時購入された時は、5600万前後で 購入したのに、6880万で売りに出し ています。 美しの森フロラージュは人気がある から強気ですね。 ジオ美しが丘二丁目ヒルズもそうな ればいいのですが。 |
||
1048:
匿名さん
[2016-04-21 09:18:26]
>>1046
三菱自動車と同じ匂いがします |
||
1049:
匿名さん
[2016-04-22 11:41:47]
中古で転売するのに僅かな値崩れもないマンションなどあるのでしょうか。
よほどの好立地、ブランド力、あるいはヴィンテージマンションでも なければ何割かの値崩れは覚悟すべきかと思います。 7000万円で買って7000万円で売却は厳しいのでは? |
||
1050:
周辺住民さん
[2016-04-22 12:22:52]
>>1043
田園都市線の神奈川サイドには、末永組という崖のスペシャリストがいてですね、、 |
||
1051:
匿名さん
[2016-04-22 12:35:21]
|
||
1052:
周辺住民さん
[2016-04-22 20:42:15]
|
||
1053:
匿名さん
[2016-04-25 11:44:39]
こちらの販売予定は5月下旬とのことですが、もうモデルルームはオープンしているのでしょうか。
来場予約フォームからは見学希望日を4月29日から選べるようです。 また、モデルルームの場所は現地の近くですか?それともたまプラーザ駅近くに作られるのでしょうか? |
||
1054:
周辺住民さん
[2016-04-29 15:00:29]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
そうでしたね♪
押し花のレストランでした!
素敵でしたよ、良くご存知ですね。
私もその様なお教室を現在しております。
五丁目に戸建でお教室は無理というか
夢の夢ですが。。。