公式URL:http://www.geo-hills52.jp/
所在地:神奈川県横浜市青葉区美しが丘2丁目29番3(地番)
交通:東急田園都市線「たまプラーザ」駅 徒歩10分
売主:阪急不動産株式会社
施工会社:南海辰村建設株式会社
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポートへ委託(通勤予定)
美しが丘小学校のすぐ隣になので児童の声とか校庭の砂埃が気になりなすね
[スレ作成日時]2015-12-27 22:02:44
ジオ美しが丘二丁目ヒルズどうですか?
781:
匿名さん
[2016-03-12 02:01:45]
|
||
782:
匿名さん
[2016-03-12 02:17:33]
781です。
小林一三さんは、 慶應ですね。 でしたら、主人の大先輩です。 |
||
783:
ご近所
[2016-03-12 05:17:27]
ジオ美しが丘二丁目ヒルズの
立地場所良い所だけど。 メイン道路から入った場所だ し落ち着くと思う。 前の古い社宅みたいのは、い ずれはまた新しい建物が建つ としても五階までだろうし。 |
||
784:
匿名
[2016-03-12 08:20:37]
阪急電鉄には、
モンセーヌ南茨木事件 の様にならないようお願いしたい。 |
||
785:
公務員(税)
[2016-03-12 09:17:04]
>>777のラッキーSevenさん、
いやー、あなたには呆れますね。 路線価はねー、相続の評価使うものであって、 こちらのマンションでは使わないですね。 全く意味ない。 売買価格は、ジオの主の阪急が決めることなんですよ。 そんなの素人でもわかるし。 これならば、阪急も困るね。 目利きする方はあなたの内容スルーでしょう! あなたは、俺はすごいぞ~と言いたいんだね。 表現の自由だからね! ただ、路線価は相続で活用するもので~す。 |
||
786:
じおじおマン
[2016-03-12 14:33:09]
(税) って、なんだよー 笑 土地取引価格が高いのに なんで、 税金は安いの?? また出ましたー 阪急ちゃんの無理くり みなさん、、 見逃してあげてくださいな |
||
798:
じおじおマン
[2016-03-12 14:56:29]
タマタマンも 買いたいと思います。。 もちろん 値段によりますが、、 たまプラ団地の5階部分と 同じ価格(2000万くらい) か それより低い位だったら 検討してもいいかもだね もちろん、、最上階の角部屋の 一番いいとこの価格が それ位であればー それ以上であれば 高すぎて ルフォンたまプラみたいに 1年たっても なかなか完売しません もしくは ジオ等々力みたいに 1年たっても完成在庫多数 他の人にバレないように こっそり2000万値引きみたいな風に ならないでねー |
||
799:
匿名
[2016-03-12 15:00:29]
>>791
路線価の定義が何であれ、業界でどう利用していても、その時点の受給がストレートに反映されている現実の取引価格とは比例しない。 人気があればある程路線価に比べ取引価格は高くなり、人気がないほど路線価との差額は少ない。 また、値上がりしていると路線価に反映されるまでタイムラグがある。 だから、2丁目と5丁目を比べるなら、取引価格で比べるべき、と言っている。 それで、5丁目が高いなら、それだけの話。 ちなみに自治会内の戸建ての話やマンションがそれに便乗していることも、こっちが先に言ったんだけど。 5丁目が最初美しが丘じゃなかったことには触れないね。 でも、ブランドの価値には影響あると思うけど。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
東の東急
西の阪急
電車も不動産も➡
JR西の近くに不動産買うならば、阪急の近くに不動産の方が高い。
JR東の近くに不動産買うならば、東急近くに不動産買う方が高い。
悔しいけどそれが現実
JR社員妻