公式URL:http://www.geo-hills52.jp/
所在地:神奈川県横浜市青葉区美しが丘2丁目29番3(地番)
交通:東急田園都市線「たまプラーザ」駅 徒歩10分
売主:阪急不動産株式会社
施工会社:南海辰村建設株式会社
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポートへ委託(通勤予定)
美しが丘小学校のすぐ隣になので児童の声とか校庭の砂埃が気になりなすね
[スレ作成日時]2015-12-27 22:02:44
ジオ美しが丘二丁目ヒルズどうですか?
681:
ご近所さん。
[2016-03-11 00:11:01]
|
||
682:
周辺住民さん
[2016-03-11 00:14:02]
>>654
美しが丘3丁目アドレスのマンションは、平津バス停付近の賃貸マンション2つ位だな。 http://home.s05.itscom.net/jichikai/documents/doromondai201501.pdf (3)のところ 美小西側は、マンションは、出来ないね。できても3Fまでで、バス通りの所位かな。 美しが丘中部自治会HP http://home.s05.itscom.net/jichikai/index.html |
||
683:
購入検討中
[2016-03-11 00:27:33]
1ヶ月前でしょうか!パンフ届き、二種類の間取りが取り敢えず載っていました。
3・4LDKありましたが、良い間取りでした。 今週土曜日は、あざみ野で説明会行きます。 モデルルームは、まだのようです。 |
||
691:
ご近所さん。
[2016-03-11 01:28:43]
690うざい。
確かに、679の税務大事。プラスになる。 |
||
692:
匿名
[2016-03-11 02:34:22]
>>690
この人はクリオ美しが丘では 散々悪く言い今度は阪急ジオ の悪口か!こっちは目利きあ るんでちゃんと評価するつも り。しかし荒らし投稿ひどい これならば阪急も大変だ。 誰かも言ってたね。都内のマ ンコミで荒らし投稿していた と。なるほどね、、、、、 |
||
693:
匿名さん [ 40代]
[2016-03-11 03:33:51]
プラウド美しが丘の過去のスレを見て。
あまり良い事書かれていないよ! |
||
694:
匿名
[2016-03-11 07:54:32]
|
||
695:
ご近所さん。
[2016-03-11 11:40:33]
|
||
696:
匿名さん
[2016-03-11 12:27:10]
ジオ美しが丘二丁目は私は275万円だと思う。
駅から10分だし。6700万円くらいが多いと思う |
||
697:
匿名
[2016-03-11 16:01:08]
695
納得するコメントだなぁ |
||
|
||
698:
匿名さん
[2016-03-11 19:56:21]
5丁目って評価額は2や3丁目よりは、
下がるよ。 |
||
713:
匿名さん
[2016-03-11 22:45:59]
701さん
でわあませんが! うざい 意味不明な改行何? うましか じゃないの。 |
||
715:
匿名
[2016-03-11 22:49:09]
|
||
720:
匿名さん
[2016-03-11 22:54:32]
全削除、当然。
|
||
724:
匿名
[2016-03-11 23:00:23]
>>709
694だけど、他と一緒にしないでね。 初めてレスしたし、それ以後、これが初めてだから。 路線価と実際の取引価格は比例しないよね。 特に美しが丘みたいに、根拠ない人気、ブランドがある所は。 別の例なら、実際の取引価格は東京に近い川崎より遠い横浜のが高い路線があるよね。田園都市線や東横線とか。 実際の取引価格を提示して、路線価との比率も提示しないと根拠にならないじゃないの。 路線価で話を終わらせるのは、確信犯でしょ。 しかし、同業にケチ付けるのに、匿名って、カッコ悪くない? トヨタの社員が、それを隠して、ホンダの車の欠点を言うようなものだと思うけどね。 |
||
730:
匿名
[2016-03-11 23:10:52]
|
||
731:
匿名さん
[2016-03-11 23:12:15]
|
||
732:
タマタマン
[2016-03-11 23:12:30]
意図してることが まったく分かりませんが 高く売れるんなら 売りますけども?? |
||
733:
匿名さん
[2016-03-11 23:13:18]
うざい
|
||
737:
匿名さん
[2016-03-11 23:19:13]
|
||
740:
匿名さん
[2016-03-11 23:21:42]
|
||
741:
タマタマン
[2016-03-11 23:24:02]
実際の取引金額を 反映して決めてるのが 路線価だよ?? 宅建の勉強に出てくるよね?? それと容積いいほうが 土地の価格は 当然高いよね?? 5丁目は容積が ほとんど80パーセント 2丁目は 150パーセントのところでも 30万切ってるとこ 多いよねー |
||
743:
匿名さん
[2016-03-11 23:26:40]
|
||
749:
匿名
[2016-03-11 23:30:03]
|
||
756:
匿名さん
[2016-03-11 23:39:59]
|
||
759:
タマタマン
[2016-03-11 23:45:51]
えー、、みなさん 阪急ちゃんが 価値が高いと主張する 美しが丘2.3丁目のイメージとは どんなイメージをお持ちでしょうか? |
||
760:
匿名さん
[2016-03-11 23:48:49]
|
||
761:
タマタマン
[2016-03-11 23:49:24]
例えば 美しが丘公園だったり 例えば、商店街だったり 例えばマンション群だったり 人によって様々かとは 思いますが、、 東急電鉄が 実現したかった住宅街の思想が 一番反映されているエリアであると タマタマンは 考えます |
||
762:
匿名さん
[2016-03-11 23:50:36]
|
||
763:
匿名
[2016-03-11 23:52:52]
|
||
764:
タマタマン
[2016-03-11 23:57:01]
今では美しが丘2、3丁目では土地の分割が進み かつての面影が失われつつありますが 一昔前までは 一区画100坪から200坪の戸建住宅が立ち並び 車が入りずらい街並みづくり 歩行者専用の石畳の通路 街路樹 緩やかな南ひな壇の地勢 街並みを壊さないようにするための地区計画など 今では少しずつ崩れつつはあるけど 2、3丁目と言えば 大邸宅街そのものでした |
||
765:
タマタマン
[2016-03-12 00:00:45]
ちょうど 今回の阪急ちゃんの計画地のあたり位から 西側の平津三叉路にかけては バス通りから 一歩中に入れば 素晴らしい 閑静な住宅街 で この環境は 神奈川のエリアの東急線エリアでは ずば抜けていると思います |
||
766:
タマタマン
[2016-03-12 00:06:42]
プラウドやらドレッセが建っているエリアは 昔は企業の社宅が立ち並んでいました そこをぶっ壊して マンションを立ててるわけですが マンションを販売する時の イメージ戦力として 豪邸街が立ち並ぶ美しが丘2丁目と 同アドレス 同じ丁目 それに加えて 2丁目のマンションエリアの社宅は 一流企業の社宅が多いから あのエリア一帯が 教育熱心な父兄が多く 子供がエリートに育ってくれそうな 得体の知れない雰囲気を持っている感じ なんです |
||
767:
タマタマン
[2016-03-12 00:11:46]
加えて 美しが丘2丁目エリアは 駅からも近く 商店街も至近 だから、どんどんマンションが立ち並んだよね |
||
768:
タマタマン
[2016-03-12 00:18:15]
だから 美しが丘2丁目は よくよく分析すると ハイソ 閑静な 豪邸街 という 東急が作り上げた住環境に 乗じて 駅近 商店街近 子供が勉強しそうな環境 価格が戸建まではいかず ある程度絞られたマンション供給 そしたら やっぱ人気出た で、、 結果、、 そもそも 何故2丁目がいいのか? という根元は 忘れさられ 2丁目でマンションをやったら 売れる という結果だけが クローズアップされるように なったんだねー |
||
769:
タマタマン
[2016-03-12 00:19:51]
なので、、 これをよくよく分析しないで 2丁目でマンションやったら 売れる という情報だけを捉えてしまって 中身のない 2丁目最強説が 生まれたんだと思います |
||
772:
タマタマン
[2016-03-12 00:36:45]
それと みなさんも 路線価イコール不動産の価格、価値 という基本だけは 抑えてください |
||
774:
匿名さん
[2016-03-12 00:50:58]
|
||
775:
匿名さん
[2016-03-12 01:10:07]
阪急どころか自分の評価がガタ落ちしてるのには気がつけないのね。
|
||
776:
タマタマン
[2016-03-12 01:16:40]
プラウドみたいに 商品企画がこっています クリオみたいに 高速近いけど 眺望抜群 ニッセンみたいに 立地最高ならまだしも ここは 何の売りもない立地となっております タマタマンが 前に投稿しましたが ピンポイン立地は 悪いのですが 周辺環境はいいので 値段がやすければ ありだと思います じゃー 幾らだったら 安いのか 目の前のブランズが 240万だったので 少なくとも それ以下がいいと思います もしそれ以上で来たら 何のストロングポイントもないのに 時代にのって 高く売りつけようとしてるだけです 目の前に古い建物が迫り 日当たりが望めないのを 無理くりカバーするために ワイドスパンにしましたー って位ですねー いいところは 明日の事前説明会では そんなことを商品の売りに してくるかもでーす 商品企画については 野村を見習えー |
||
777:
タマタマン
[2016-03-12 01:20:59]
ワイドスパンなので 目の前に建物あっても 大丈夫です 営業さんから そんなトークが、あったら 笑ってきいてあげましょう 心では うわっ、ほんとに出た と思ってください この流れを読んで タマタマンの評価を下げる人は 阪急ちゃんとおなじ 低いレベルの人なので まったく意にかえさないよー |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
困るよねー
荒れた投稿はー。