公式URL:http://www.geo-hills52.jp/
所在地:神奈川県横浜市青葉区美しが丘2丁目29番3(地番)
交通:東急田園都市線「たまプラーザ」駅 徒歩10分
売主:阪急不動産株式会社
施工会社:南海辰村建設株式会社
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポートへ委託(通勤予定)
美しが丘小学校のすぐ隣になので児童の声とか校庭の砂埃が気になりなすね
[スレ作成日時]2015-12-27 22:02:44
ジオ美しが丘二丁目ヒルズどうですか?
41:
匿名さん
[2016-01-30 14:24:35]
|
||
42:
匿名さん
[2016-01-31 21:45:37]
サイゼリア、ファミレスとか、回転寿司で金沢まいもん寿司が別格とか、本当に、ここを検討している層とは思えない。
ただの、ひやかしかな。 まぁ、タマ団も2/3合意なんて夢だと思うよ。今も中古が出回っていて、入居者の回転も良いんじゃない。 手を挙げる人、少ないと思うよ。 仮に、2/3賛成で、新しいマンション建っても、おいそれと買える値段じゃないよ。ここも、そーだけど。 |
||
43:
たま団住民 [男性 40代]
[2016-01-31 22:52:02]
|
||
44:
購入検討中さん
[2016-02-01 17:05:09]
サラ金で借りたことがあってもローンって組めますか?
|
||
45:
匿名さん
[2016-02-01 22:28:35]
|
||
46:
購入検討中さん [男性 40代]
[2016-02-08 22:54:11]
年収400万くらいの中小勤務なんですが、ローンは35年が良いですかね?
|
||
47:
匿名さん
[2016-02-10 00:43:16]
|
||
48:
匿名
[2016-02-10 12:29:31]
ジオ美しが丘二丁目ヒルズを購入する場合は、最低年収1200万ないとキツいね‼
|
||
49:
周辺住民さん
[2016-02-10 12:32:48]
|
||
50:
匿名さん
[2016-02-10 15:40:39]
その年収では青葉区のどこにも家は買えませんよ
ここや1丁目買える方は年収1200なんて普通でしょう それ以上の人もたくさんいそうです |
||
|
||
51:
周辺住民さん
[2016-02-10 15:46:52]
|
||
52:
周辺住民さん
[2016-02-10 23:48:35]
たまプラに30年以上住んでますが年収1200万もある人とか聞いたことないです。
だいたいたまプラに住んでる人は年収が400万~500万くらいで、ちなみに自分も年収500万です。 |
||
53:
匿名
[2016-02-11 03:11:21]
私も50さんと同じです。
たまプラーザは、美しが丘アドレスでしたら1200万以上の方がほとんどかと思います。 ジオ美しが丘二丁目ヒルズを購入するならば1200万でも難しいかもしれませんね。 子供を私立の大学に行ったりと考えると。。。 |
||
54:
周辺住民さん
[2016-02-11 13:07:53]
|
||
55:
匿名さん
[2016-02-11 14:17:27]
リタイアして年金収入で、その位もらっているのでは?
羨ましいです。 |
||
56:
匿名
[2016-02-11 15:33:22]
厚生年金、国民年金だけでそんな大きな収入には
なりませんよ。 多額の個人年金を積み立てていない限り。 美しが丘アドレスだけなら たまプラ団地54-65平米、2500-3000万円前後、 ❓年後再開発期待がありますよ。 (一戸当たりの持ち分土地が結構広い) |
||
57:
匿名さん
[2016-02-11 16:16:30]
今が大切であって、老後になってから再開発されても意味ないんです。
それに20年、30年後もたまプラが人気ある保証なんてありません。 商業施設も相当古くなってるし。 |
||
58:
匿名さん
[2016-02-11 16:44:13]
人気の街であり続けるための再開発でしょ。
10年、20年のスパンで変わり続けてもらわないとね。 意味がないとか、訳がわからない。 |
||
59:
匿名さん
[2016-02-11 23:22:32]
>53
年収1200万もある人はこんな不便な地域選びませんよ。 |
||
60:
匿名
[2016-02-11 23:25:04]
年収500万の賃貸の方であれば、美しが丘アドレスに住むことはできます!
しかし現実、こちらのジオ美しが丘二丁目ヒルズまたな、美しが丘二丁目アドレスの中古マンションを購入となれば、6200万くらいで契約決まってるため、年収500万ですと難しいです。 ご自身の貯金やご両親からの援助合計3000万はないとね! |
||
61:
匿名40代
[2016-02-12 00:12:56]
周辺住民さんや55さん、
私は、現在住む家を売却し、ジオ美しが丘二丁目ヒルズを購入するかを検討しようと思っている者です。 もう少したまプラーザに戸建てやマンションをお持ちになっている方のご様子をお解りになった方がよいですよ。 |
||
62:
匿名さん
[2016-02-12 01:41:41]
たまプラーザを不便という人はどこに住んでるんだろ?
|
||
63:
匿名
[2016-02-12 12:45:24]
>62
たまプラ不便ですよ。 |
||
64:
匿名
[2016-02-12 13:34:39]
JRのほうが、便利でした。
たまプラーザ隣のあざみ野は市営地下鉄と田園都市線が有るからまあ便利かも。 |
||
65:
匿名さん
[2016-02-12 21:57:03]
|
||
66:
匿名
[2016-02-12 22:48:53]
所得が1500万くらいの中途半端にある方は、美しが丘やたまプラーザに戸建てやマンションを購入し、こだわる方が多いので、不便でもいいのでしょう。
ジオ美しが丘二丁目ヒルズも6500万という物件は少なく7500万が中心だと思います。 |
||
67:
匿名さん
[2016-02-12 23:14:10]
所得が1500万の人はたまプラには住まないよ。
|
||
68:
匿名
[2016-02-12 23:33:16]
|
||
69:
匿名さん
[2016-02-12 23:33:29]
|
||
70:
匿名さん
[2016-02-12 23:36:02]
>68
年収が1500万もある人こんな所選びません。 |
||
71:
匿名さん
[2016-02-13 10:07:21]
世帯収入1500万だろう。別に普通だと思うけど。
|
||
72:
匿名さん
[2016-02-13 11:20:57]
ここ数年で1500万になってる程度ならこのあたりに限らず普通だよ。上場企業の管理職であれば、一回の賞与が200万台なんて驚くほどでもないし。でもアベノミクス崩壊で来年あたりから1000万くらいに戻っちゃうかも知れないね。
|
||
73:
匿名
[2016-02-14 03:01:11]
|
||
74:
匿名さん
[2016-02-14 09:37:40]
1500万だろ。
|
||
75:
匿名さん
[2016-02-14 11:21:57]
1500万って一部上場企業の部長クラスあるいはそれ以上だよ。そんなにゴロゴロいるわけないでしょ、常識的に考えて。1000万位ならたくさんいるんだろうね。
|
||
76:
匿名さん
[2016-02-14 12:10:35]
正直年収1500万円でも子供が2人以上いたら結構余裕が無い。
親からの資金援助無しでは7000万くらいのマンションは買えないな。 |
||
77:
匿名
[2016-02-14 20:17:04]
ジオ美しが丘二丁目ヒルズ買うと考えた際、ご主人の収入1500万、奥さんは専業主婦で子供が二人いたら買うのは難しいの?
うちは、子供いなくて主人のみ年収1200万だけど、銀行は貸してくれるだろうし、今の戸建て売って繰り上げ変更返済してローン金額半分にすれば買えるかな~? |
||
78:
匿名さん
[2016-02-14 20:24:39]
1000万超えの年収でも、購入金額によっては厳しいのは確かだから、しっかり予定を立てて購入することですよ。
親とか、誰かに援助してもらえるなら良いですが、下手したら売らなきゃならなくなってしまう。 頭金があって、毎月の返済額が少なくなれば良いですよね。 |
||
79:
周辺住民さん
[2016-02-14 20:47:04]
|
||
80:
匿名さん
[2016-02-14 21:28:44]
子どもがいなければ全然OKですよ。
子どもがいても買えないことはないですが 子どもにまともな教育を受けさせるならば家計は厳しくなります。また毎週の外食、毎年の海外旅行みたい生活ならこれも厳しくなります。 年収1500万円程度なら住宅、子どもの教育、生活レベル何かを妥協しなけばなりません。 |
||
81:
匿名
[2016-02-15 04:35:56]
>>80さん、
77です。参考になりました。ありがとうございます。 子供がいないため、今現在も繰り上げ返済しています。今の戸建ての住宅ローンを14年で3000万返済しました。繰り上げ返済すると、面白いくらいに返済金額が減っていきます。 ジオ美しが丘二丁目ヒルズ買えるよう検討してみます。 |
||
82:
匿名さん
[2016-02-15 13:33:58]
|
||
83:
周辺住民さん
[2016-02-15 20:15:16]
>82
はい。世帯年収で500万です。 |
||
84:
^ - ^
[2016-02-15 21:51:14]
>>82
年収500万夫婦、釣りですよ。 |
||
85:
周辺住民さん
[2016-02-15 22:34:31]
>83
本当に世帯年収500万です。 |
||
86:
匿名さん
[2016-02-16 02:32:06]
|
||
87:
たまプラ住民
[2016-02-16 10:52:17]
たまプラーザには、年収500万の方はほとんどいないだろう。
夫婦二人では、大変だろうね。 |
||
88:
たまプラ住民
[2016-02-16 11:10:47]
たまプラーザに住んでる人は年収500万くらいの人が一番多いですよ。
|
||
89:
匿名さん
[2016-02-16 11:17:07]
|
||
90:
たまプラ住民
[2016-02-16 11:23:40]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
売上が悪かったのでないなら建替え後にファミレスが入って欲しいです。
ファミリー中心のマンションになりそうですし家族で利用できる
外食店舗がなくなるのは厳しいように思いますよ。