公式URL:http://www.geo-hills52.jp/
所在地:神奈川県横浜市青葉区美しが丘2丁目29番3(地番)
交通:東急田園都市線「たまプラーザ」駅 徒歩10分
売主:阪急不動産株式会社
施工会社:南海辰村建設株式会社
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポートへ委託(通勤予定)
美しが丘小学校のすぐ隣になので児童の声とか校庭の砂埃が気になりなすね
[スレ作成日時]2015-12-27 22:02:44
ジオ美しが丘二丁目ヒルズどうですか?
2241:
匿名さん
[2018-02-25 18:51:13]
|
||
2242:
名無しさん
[2018-02-26 08:30:01]
>>2241 匿名さん
ジオはあと何戸残ってるんですか?正確に。 少なくともディアナは表上は売れてるて言ってましたがなんだかんだ2-3戸ずっと売れ残ってて、今でも1戸売れてないですよね。19戸しかないのに。 ワイズはともかくジオもディアナも変わらないですよ。 |
||
2243:
匿名さん
[2018-02-28 10:04:45]
近くには、クルドサックのある住宅街があるのですね。それだけ、この地で豊かに暮らす、という思想がこめられた街づくりになっているのだと思います。その中に、マンションがどのような位置づけで根づいていくのか気になりますね。
|
||
2244:
マンション検討中さん
[2018-03-01 20:32:00]
在庫タップリですね。
悪くないのにね〜 |
||
2245:
マンション検討中さん
[2018-03-01 21:37:26]
>>2244 マンション検討中さん
おっしゃる通りです。 ジオは大阪では人気あるのに。 ディアナやクリオやブリリアはホントに中途半端。あざみ野にできる三菱地所のマンションの様なマンションがたまプラ美しが丘にできれば大変人気あるマンションになるだろうから、今は静観します。 |
||
2246:
マンション検討中さん
[2018-03-01 23:02:36]
ブリリア美しが丘も売り出されるから
この先この物件は厳しいね~ |
||
2247:
匿名
[2018-03-02 00:27:05]
|
||
2248:
匿名さん
[2018-03-02 07:35:49]
そだね。たまプラーザの中で特筆する立地優位性があるわけでもなく、中身も標準クラスなのに、価格だけは色々乗っけてる感じ。
|
||
2249:
マンション検討中さん
[2018-03-02 07:58:40]
|
||
2250:
匿名さん
[2018-03-02 16:54:16]
たまプラに徒歩10分圏内のマンションは腐るほどある。その中でここの立地はむしろ悪い部類。資産価値(将来のリセール)を考えたら、今の販売価格で購入したら惨敗ですね。
|
||
|
||
2251:
匿名
[2018-03-02 19:57:23]
|
||
2252:
匿名さん
[2018-03-02 22:06:11]
競合他社からのバッシングが凄い(笑)
頑張れ、三井レジ! |
||
2253:
名無しさん
[2018-03-03 00:49:08]
竣工してからはここは落ち着いてたのに、ここんとこ急激にコメントが増えたね。それもバッシング。明らかな不動産屋のネガキャンですね、
そもそも一般の人でこの物件が在庫沢山あったとしてもわかるわけないんだけど。 沢山残ってるていうなら、ジオ在庫は正確にいま何戸あるんですか?? 情報源も教えてください。出せないなら妄想という事で。 |
||
2254:
マンション検討中さん
[2018-03-03 08:05:49]
まぁまぁ、ムキになるなよ。周りに競合物件出来てきたから
この先も厳しいね。 |
||
2255:
匿名さん
[2018-03-03 15:09:25]
|
||
2256:
マンション検討中さん
[2018-03-03 16:33:15]
ブリリア美しが丘と比較したいと思います。
|
||
2257:
匿名さん
[2018-03-03 20:08:25]
>>2256 マンション検討中さん
どうぞ勝手に比較しな。 |
||
2258:
名無しさん
[2018-03-04 18:30:12]
南雛壇のこの場所は明らかにたまプラの中で好立地。
その分価格も高いから庶民には手が出ない。買えるなら買いたいけど |
||
2259:
匿名さん
[2018-03-04 18:45:12]
|
||
2260:
名無しさん
[2018-03-05 01:58:16]
|
||
2261:
口コミ知りたいさん
[2018-03-05 04:16:37]
>>2260 名無しさん
お前の思い過ごしにすぎない |
||
2262:
マンション検討中さん
[2018-03-05 06:24:13]
うん。竣工からどんだけ経ってるんだよ。いまさらネガする人いないって。値引きすれば売れると思うよ。
|
||
2263:
マンション検討中さん
[2018-03-05 15:21:10]
値引きしろー
5000万ならばかウゾー |
||
2264:
口コミ知りたいさん
[2018-03-06 02:28:43]
中流上の30代~40代ホワイトカラーがターゲットなんだろうけど、
小中学生の子が2人いれば、学費等がかかるので、年収800万ではきついね。 1000万あっても不安。この層には5000万円が限度だ。値付けがまちがっている。 1000万以上高いよ。田園都市構想もけっこうだが、阪急どんなのんきな夢見てるんだか。 |
||
2265:
マンコミュファンさん
[2018-03-06 07:13:24]
|
||
2266:
匿名
[2018-03-06 14:51:54]
|
||
2267:
匿名さん
[2018-03-07 07:00:21]
あざみ野駅13分であざみ野4丁目で6700万の戸建てが少し前に売り出された。30代後半から40代の人が購入されたようだがそのねんだいでもなぜ購入できるのか不思議。
|
||
2268:
匿名さん
[2018-03-07 16:20:42]
美しが丘に世帯年収800万なんて人はおらんよ。マンション買うなら2500万くらいは世帯でなきゃ。
|
||
2269:
口コミ知りたいさん
[2018-03-07 18:43:35]
>>2268
春になるとこういうやつが湧くね |
||
2270:
マンション検討中さん
[2018-03-07 22:01:22]
>>2268 匿名さん
春になるとこういった人湧くね |
||
2271:
チョモランマ
[2018-03-08 00:40:07]
たまプラーザ駅徒歩10分のところは80m2なくて7300マン台で販売。そこまで価格差があるとは思えないんだけど
|
||
2272:
匿名さん
[2018-03-08 22:31:17]
>>2271 チョモランマさん
だろーね |
||
2273:
名無しさん
[2018-03-17 10:33:00]
住人です。とても住みやすく満足してますよ。
ちなみに世帯年収は1900万です。ただ1000万前後くらいの方が多いと思います。 地盤も悪くないですよ。確かに目の前に団地はありますけど。 |
||
2274:
匿名さん
[2018-03-17 22:49:10]
|
||
2275:
名無しさん
[2018-03-21 00:00:20]
いい物件だから買える人が限られている。
買えない人はネガを書くしかない。それだけ |
||
2276:
匿名さん
[2018-03-21 09:09:30]
ぜんぜん違う。価格的に他の多くの物件と比較検討出来るから、それでこの物件が単に選ばれていないだけ。
|
||
2277:
匿名さん
[2018-03-21 10:51:16]
[前向きな情報交換を阻害する投稿のため、 削除しました。管理担当]
|
||
2278:
匿名さん
[2018-03-21 12:02:23]
残り物件を検討している人は公表している価格からディスカウントを期待している。どこまで下がるか折衝次第。ここからは購入決めても当人しか金額がわからないクローズドの世界。
|
||
2279:
匿名さん
[2018-03-21 12:09:21]
オーダーメイドの注文住宅と違いマンションはレディーメイド。部屋の間取り、マンション共用部などの内外装が気に入り周辺の環境や雰囲気が良ければ、あとはお金と、タイミングと運。
|
||
2280:
匿名さん
[2018-03-21 15:13:16]
|
||
2281:
匿名さん
[2018-03-21 16:19:15]
崖崩危険区域に立っているのであれば擁壁工事や杭工事、地盤改良工事等の対策工事費用も建物建設費用に含まれてるいると考えられ、フラットな更地に建設するより高くなります。
|
||
2282:
匿名さん
[2018-03-21 17:37:01]
|
||
2283:
匿名さん
[2018-03-21 18:47:28]
そうです
仕入価格は安く 売り出しは周辺相場を考慮してこの価格だと思います |
||
2284:
匿名さん
[2018-03-21 19:35:35]
物件価格が高いと思うか適正かは検討者が判断する事。高くても欲しいと思った人は購入する。人それぞれの考えがあるわけですから
完売することを願っています |
||
2285:
マンション検討中さん
[2018-03-21 20:47:35]
|
||
2286:
匿名さん
[2018-03-21 21:25:39]
そこまで断言する根拠は?何故書き込むのか?
知りたいと思います |
||
2287:
マンション検討中さん
[2018-03-21 22:14:24]
|
||
2288:
匿名さん
[2018-03-21 22:28:20]
そうであれば検討から除外し他物件を検討するのがよろしいと思います。
|
||
2289:
マンション検討中さん
[2018-03-21 22:31:12]
|
||
2290:
匿名さん
[2018-03-21 23:00:19]
わたしは気にしてませんけど
青葉区や宮前区あたりは丘陵地帯を切土盛土して開発した地域です。ここに限らず同様の地形のマンションは多いと思います。駅に近く平坦な土地であれば価格がネックになるだけ。 住民かどうかはお答えする理由が見つかりませんので控えさせて頂きます。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
そんなマンションよりも売れ行き悪いんだね、ジオは。