公式URL:http://www.geo-hills52.jp/
所在地:神奈川県横浜市青葉区美しが丘2丁目29番3(地番)
交通:東急田園都市線「たまプラーザ」駅 徒歩10分
売主:阪急不動産株式会社
施工会社:南海辰村建設株式会社
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポートへ委託(通勤予定)
美しが丘小学校のすぐ隣になので児童の声とか校庭の砂埃が気になりなすね
[スレ作成日時]2015-12-27 22:02:44
ジオ美しが丘二丁目ヒルズどうですか?
1437:
匿名さん
[2016-07-06 16:53:13]
ハマーン
|
||
1438:
購入検討中さん
[2016-07-06 22:44:55]
値引き交渉は最初にした方がいいですか?
|
||
1439:
匿名さん
[2016-07-07 00:13:58]
値引きって、まだ始まったばかりだぞ。今は心の中にしまっておきな。いつかあるかも。
今言うと辱めを受けます。 |
||
1440:
匿名さん
[2016-07-07 07:47:24]
>>1439
だけど営業も早く売りたいですよね? |
||
1441:
匿名さん
[2016-07-07 14:01:53]
大手は焦りはありませんよ。
ゆっくり利益出るまでね。 よって値引きないでしょ。そもそもてきせいだよ、 |
||
1442:
匿名さん
[2016-07-07 14:16:54]
>>1441
ドトールの1000円分のプリペイドカードなどが貰えるキャンペーンやってますよ。 |
||
1443:
匿名さん
[2016-07-07 22:16:32]
充分安くないか?
現実、どのくらい安かったら買う感じ? どうせ今デベは強気だぜ。そりゃ販売員の三井はドキドキだろうが売主阪急としては安くしないだろう |
||
1444:
匿名さん
[2016-07-07 22:25:26]
たまプラの割りには高いでしょ。
|
||
1445:
匿名さん
[2016-07-08 00:00:38]
二子玉480、宮崎台330、鷺沼330、長津田265
ジオ320 プラウド美しが丘309 ドレッセたまプラーザレジ300 クリオたまプラーザ300 そんなもんじゃない?安くないけど適正。 プラウドなんて3年前くらいだよ?上がり始めの時期だしね。 |
||
1446:
匿名さん
[2016-07-08 00:01:33]
ザライオンズたまプラーザ300
|
||
|
||
1447:
匿名さん
[2016-07-08 00:10:03]
|
||
1448:
匿名さん
[2016-07-08 00:52:12]
待てるなら待ってみたら?
先のことはわからないけど10年経ったら変わるかもよ。 ただ、たまプラの場合再開発もあるから伸びしろはあるかなと。 今、持ち家なら焦ることはない。 |
||
1449:
匿名さん
[2016-07-08 01:00:37]
一期はほぼ完売らしいです
|
||
1450:
匿名さん
[2016-07-08 21:22:29]
んなこたない
|
||
1451:
匿名さん
[2016-07-09 08:53:09]
この静けさはある
|
||
1452:
匿名さん
[2016-07-09 22:42:07]
ジオいいよね。
ディアナ見てグレードの高さにドン引きして価格が高そうなんで動き始めるんではないかな。 普通でいいってさ。 |
||
1453:
匿名さん
[2016-07-10 22:35:55]
待てる人は日生待つんでないかな 数が多いから値段抑えた部屋もわりとありそう
|
||
1454:
匿名さん
[2016-07-10 23:20:41]
ここは早く販売終わらせないと、ディアナに先を越されそうですね。
|
||
1455:
匿名さん
[2016-07-11 00:43:03]
戸数が違うじゃん
|
||
1456:
匿名さん
[2016-07-11 20:10:09]
あらゆる面でジオが上です。
なんてったって割安ですしワイドスパン多用で静か。到底ディアナは足元にも及びませんので悪しからず。高台ですからねー |
||
1457:
匿名さん
[2016-07-12 05:19:33]
ジオの営業お疲れ様
ディアナのモデル見れば一目瞭然 全然違います 相手にならず |
||
1458:
匿名さん
[2016-07-12 11:24:50]
多分、ジオとディアナ比較の人はディアナ買わないでしょ。
結局ディアナが350程度と噂されてるので価格重視でジオに戻りますよ。 ディアナは本物用なんで我々庶民には‥ね。 |
||
1459:
匿名さん
[2016-07-12 11:29:30]
ディアナ買えるもんならもちろん欲しいが価格とか戸数からくる競争率考えると無理。
ちゃんと阪急も考えて同時期に出したよな。 庶民の味方ジオVS本物仕様のぶっ飛び価格ディアナの様相 |
||
1460:
匿名さん
[2016-07-12 13:43:51]
100m走の黒人と日本人位ディアナとは差があります。
逆梁アウトフレームハイサッシの内廊下で10m超のワイドスパン。骨格筋肉のつき方が違う。 ジオの勝算はそのフィールドで同等で戦うのではなく日本のお家芸柔道で金メダル狙いましょう。 要するに同じ土俵にたってはダメ。 |
||
1461:
匿名さん
[2016-07-12 14:22:38]
ザクとシャアザクな感じ
ザクとは違うんだよ |
||
1462:
マンション検討中さん
[2016-07-12 14:27:46]
下品ですねーモリモトの営業さんはー。
下品な上にガンダムで喩え話ですか。教養もないんですねー やっぱりいちど倒産して現在再建真っ最中だけど株価2円の会社の人材ですねー。 ディアナスレで見て驚きましたよこれ。 えば、ここの売主のモリモトってリーマン・ショックのときに民事再生法申請(倒産)で上場廃止になってましたっけ http://kabushiki-blog.com/article/... で、現在の株価2円って、、、 http://stocks.finance.yahoo.co.jp/... この会社なんかあった時に瑕疵担保責任負えるのかな、不安です(T_T) |
||
1463:
匿名さん
[2016-07-12 15:07:04]
大企業阪急VS弱小モリモト
|
||
1464:
匿名さん
[2016-07-12 15:41:19]
駅徒歩10分なのですがどのルートですか?
ディアナが9分なら迂回する道など考えて怪しい表記です。ホームページ見ても駅からのルートがありません。誰かわかりますか? |
||
1465:
匿名さん
[2016-07-12 21:01:40]
|
||
1466:
匿名さん
[2016-07-12 21:23:46]
もし900mなら80m=1分なんで12分になりますが。
|
||
1467:
マンション検討中さん
[2016-07-12 21:24:29]
ジオの関係者らしき人のあらしが酷すぎてディアナ検討してみます。
|
||
1468:
匿名さん
[2016-07-12 21:24:38]
疑義あり
|
||
1469:
匿名さん
[2016-07-12 23:46:25]
|
||
1470:
匿名さん
[2016-07-13 00:46:55]
そもそも900mなら12分。
900÷80=11.25 11分は880m以内なので、以上なら12分。 |
||
1471:
匿名さん
[2016-07-13 08:39:38]
|
||
1472:
匿名さん
[2016-07-13 10:07:55]
確かに不動産の徒歩は80m=1分ですね。
|
||
1473:
匿名さん
[2016-07-13 11:05:26]
12分なんだ!?
遠すぎ!! 遠回りしないと着かないですもんね!! |
||
1474:
匿名さん
[2016-07-13 11:11:59]
12分でも早歩きでないと着かない。
|
||
1475:
匿名さん
[2016-07-13 11:18:32]
しかも信号の待ち時間は含まれていません。
|
||
1476:
匿名さん
[2016-07-13 11:23:57]
??嘘ってこと??
起点が違うのかな? |
||
1477:
匿名さん
[2016-07-13 11:27:13]
>>1476
信号の数も多いので、徒歩12分でも着きません。 |
||
1478:
匿名さん
[2016-07-13 11:31:38]
モリモトの営業の荒らしがひどすぎて健全なやり取りができませんね。モリモトについてはひどいひどいとは聞いてましたがこれほどとは。ディアナも検討に入れてましたが、外すことにしました。ひどすぎますね本当に。
|
||
1479:
匿名さん
[2016-07-13 11:56:50]
信号待ちは含まれないのが普通です。
|
||
1480:
匿名さん
[2016-07-13 12:07:02]
[住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
|
||
1481:
匿名さん
[2016-07-13 12:38:55]
ジオの方は、信号待ちなしで駅まで行く道あるんじゃないの?
ディアナの方が駅に近いが、信号は5箇所くらいありますね。 |
||
1482:
匿名さん
[2016-07-13 12:54:51]
信号待ちは含まれないのが普通です。
あくまでも実際の距離÷80m。 ちなみにディアナは本当に9分? |
||
1483:
匿名さん
[2016-07-13 13:09:15]
11分も12分もたいして変わらないよ
歩きやすい道のりだから歩いても苦にならない このくらいの距離で文句いう人は都会暮らしに向いてない |
||
1484:
匿名さん
[2016-07-13 13:50:40]
もともと10分と表記ですが。
|
||
1485:
匿名さん
[2016-07-13 13:52:41]
信号待ち含めたら20分は余裕でかかります。
|
||
1486:
匿名さん
[2016-07-13 14:09:12]
信号待ちは関係ない。
表記が間違ってる可能性がある |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |