ザ・グランアルト綾瀬についての情報を希望しています。
駅から近くて便利に生活できそう!
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式:http://www.ga-ayase.com/index.html
所在地:東京都足立区綾瀬3丁目15-4(地番)
交通:東京メトロ千代田線 「綾瀬」駅 徒歩3分 、常磐線(各駅停車) 「綾瀬」駅 徒歩3分
間取:2LDK~3LDK
面積:54.13平米~70.28平米
売主:大京 本店
売主:住友不動産
施工会社:東鉄工業株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-12-27 21:06:44
ザ・グランアルト綾瀬ってどうですか?
21:
匿名さん
[2016-02-16 08:08:03]
|
22:
匿名さん
[2016-02-17 08:41:24]
何か1つ大きな事件があると、治安の悪い街という印象が強く残ってしまいます。
過去5年間に被害届が出された件数を累計した統計では、足立区がワースト1位になっておりますが人口あたりの犯罪発生率となるとまた状況が変わってくるのでしょう。。。 (侵入強盗の件数が高いのが気になりますが) |
23:
物件比較中さん [女性 30代]
[2016-02-17 12:21:42]
野村や三井はラブホを見ずに、前を通らずに生活できる位置でしたね。
ここはいやでも目に入るのと、前を通る可能性が高いのがね。 |
24:
匿名さん
[2016-02-17 14:17:28]
犯罪発生件数だけで見てしまうと、世田谷とかが多くなるので、当然人口が多いところは犯罪も多いというだけですよね。
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/keiho/keiho.htm |
25:
匿名さん
[2016-02-19 10:18:45]
モデルルームはいつごろオープンするんでしょうか。
|
26:
物件比較中さん [女性 40代]
[2016-02-20 13:44:45]
>>25
事前案内会は4月からのようです。 |
27:
匿名さん
[2016-02-21 13:56:50]
>>19さん
子育て環境自体は、綾瀬はすごくいいんですよ。 ここからわりと近いところに子ども家庭支援センターがあって、 そこで子どもを連れたままで習い事をしたり、子育てサロンがあって遊ばせることが出来たりと よい感じです。そこでお友達ができたりして…。 東綾瀬公園には遊具がありますし。 |
28:
匿名さん
[2016-02-24 13:20:40]
足立区は妊産婦の家事代行サービス(子育てホームヘルプサービス事業)も今後予算がついて開始されるそうですし、こういう母親支援プログラム(http://adachi.keizai.biz/headline/238/)など、子育てに力を入れていってもらえるのは女性の区長ならではで心強いですね。
|
29:
匿名さん
[2016-02-28 12:11:51]
事前案内会の連絡が来ました。
4月からいよいよ始まるようです。 早く価格帯が知りたいです。 |
30:
匿名さん
[2016-03-26 16:15:02]
価格帯…どうなんでしょうか。
駅近いんで安くはないんだろうなぁ。 こどもがいる人の書き込みが見られますね。 斜向かいがホテルなのでどうなのかなぁ…と思いますが。 どうなんでしょうね? |
|
31:
匿名さん
[2016-04-01 19:48:17]
綾瀬駅前に再開発の予定がありそうです。景観に影響が出るようです。
https://www.decn.co.jp/?p=47888 |
32:
購入検討中さん [女性 30代]
[2016-04-02 22:21:41]
事前案内会に行ってきました。
まだ、確定ではないらしいですが、4400〜6000万くらいでしたよ。〔一番小さな部屋から大きな部屋まで〕 だんだん、綾瀬、亀有は価格が上がってきましたね。 |
33:
匿名さん
[2016-04-14 08:00:44]
設備仕様やセキュリティはレベルが高いようです。
ディスポーザーがあったら文句なしなんだけどなぁ。 |
34:
匿名さん
[2016-04-15 09:00:53]
ディスポーザーは標準ではないんですか?
ディスポーザーは後づけできない設備なんでしたっけ。 公式サイトでも設備・仕様がまだ未公開なので確認できておりませんが 床暖房、食洗機、浄水器などはついているのでしょうか? |
35:
匿名さん
[2016-04-16 22:20:36]
ディスポ以外はほとんどの設備が標準仕様のようです。
ディスポは後からは付けられないと思います。 |
36:
購入検討中さん [女性 30代]
[2016-04-17 16:06:39]
ディスポはついてませんでしたが、床暖房、食洗機、浄水器は付いてました。
いろいろ小さな気遣いが沢山ありましたよ。 仕様はライオンズマンションとほぼ同じ感じでした。 |
37:
ちゃら
[2016-04-20 12:01:03]
ザ・グランアルト綾瀬についての情報を希望しています
ペット不可の物件だと聞いておりますが、ペットを飼っている方などいらっしゃいますか? 今、猫を一匹飼っていますがやはり無理でしょうか? |
38:
購入検討中
[2016-04-21 17:58:16]
ペット不可って会社の方が言っていたのでしょうか?
基本的には住民(管理組合)が決めることだと思うので、初期の規約がそうなっているのでしょうか。 |
39:
検討中の奥さま
[2016-04-25 20:30:19]
狭いし、高いですよね…
|
40:
匿名さん
[2016-04-29 10:41:38]
ここを検討されている方は、他にはどんなところを検討していますか?
|
41:
ハゲ玉
[2016-04-29 13:02:28]
>>40
パークハウス亀有とシティータワー金町 |
42:
匿名さん
[2016-04-30 00:25:57]
なるほど、沿線狙いですね。
|
43:
匿名さん
[2016-05-01 10:30:46]
ペット不可のマンションとは珍しですね。
ペットを飼う場合、ペット規約というのに同意し、月々料金を払うというッ田管理になりますが、 アレルギーの方にとってはペット不可なら安心でしょうね |
44:
匿名さん
[2016-05-02 23:44:01]
ペットは可ですよ。
|
45:
購入検討中さん
[2016-05-03 09:44:06]
仮登録する人ってどれくらいいるんでしょうか?
|
46:
匿名さん
[2016-05-05 00:49:39]
どこかで名前を見たゼネコンかと思って調べたら、姉歯の時でした。
何でもっとしっかりしたところの名前でやらないのでしょう。 |
47:
匿名さん
[2016-05-06 15:12:06]
綾瀬駅前再開発でどのくらい景観変わるんでしょうね?
駅前が新しくなったら資産価値も上がりそう、、、の予定も含めての価格設定な気がします。 プラウドが出来た頃から綾瀬も街並み綺麗になりましたね。 千代田線始発は魅力的だし。 |
48:
匿名さん
[2016-05-07 12:45:47]
グランアルトがこの値段だと、駅前物件は平均坪280オーバーかな
|
49:
匿名さん
[2016-05-09 15:35:13]
ディスポーザーの話が出ていますが、
水を処理するマンションの設備の設置とランニングのコストがすごくかかるらしいので、 この規模のマンションだとついていないほうが良心的だと思います。 数百戸規模のマンションでないと支えきれないとか。 生ごみ減るのはいいですが、修繕もかかることになりますしコレでいいと思います。 |
50:
匿名さん
[2016-05-09 23:15:23]
ランニングコストもあるし、5~10年で壊れてそのたびに10万弱かかったりするので、メンテコストを考えれば無くてもいいですね。
|
51:
匿名さん
[2016-05-12 00:33:06]
目の前にオープンレジデアのマンション建つらしいですね。。。
|
52:
購入検討中さん
[2016-05-12 12:34:19]
コスト的にはどうなんでしょう?
|
53:
購入検討中
[2016-05-12 20:08:48]
どうでしょうねー
|
54:
匿名さん
[2016-05-12 20:22:16]
>>51
オープンレジデアのマンションがどんなマンションなのかですが、 「ザ・グランアルト綾瀬」と比較してどう感じるかですが、 オープンレジデアのマンションの仕様が気になる。 マンション選びも中々難しいもので、でも向こうのマンションが出来るのを待つワケにもいかないし。 |
55:
購入検討中さん [女性 30代]
[2016-05-13 20:18:18]
販売戸数:43戸
専有床面積:54.13m2~70.28m2 間取り:2LDK~3LDK 販売価格:4,000万円~6,090万円(税込) と発表されましたねー。 完売しますかねー。 |
56:
匿名
[2016-05-14 07:51:01]
綾瀬にしては高すぎるような…
|
57:
匿名さん
[2016-05-14 08:48:32]
足立区でこれはないでしょう
高過ぎ お前はスミフか、と突っ込みを入れたくなる高さです |
58:
購入検討中さん
[2016-05-14 08:50:14]
駅近と周辺環境の良さでけっこう人気がでてるみたいですね。
|
59:
匿名さん
[2016-05-14 08:54:42]
綾瀬の、周辺環境のどこがいいのかわかりません
|
60:
匿名さん
[2016-05-14 10:57:51]
線路の北側は整備されていて、公園もあるし、道幅もゆとりがあり良い環境だと思いますよ。駅近で買い物も不自由しないし、共働きには有難い環境です。
|
61:
購入検討中
[2016-05-14 11:23:01]
駐車場が平置きなのはポイント高い
|
62:
購入検討中さん
[2016-05-14 12:09:24]
クリニックや小中学校が近いのもいいですね。安心感がある。
|
63:
マンション比較中さん
[2016-05-15 05:38:35]
登録が開始しましたね。抽選といってるけど、きっともう決まったお客さんがついてるんだろな。かなり人気ありそう。
|
64:
検討中の奥さま
[2016-05-15 21:51:23]
今日見に行ったらマジで目の前がラブホテルで驚きました。説明されてなかったので。
小さい子供がいるから迷ってます。 斜め前のオープンレジデンシア綾瀬の掲示板では周辺環境がボロクソに言われてたし。 |
65:
購入検討中
[2016-05-15 22:51:43]
納得いってないなら買わない方がよろしい
|
66:
購入検討中さん
[2016-05-16 16:42:13]
|
67:
検討中の奥さま
[2016-05-16 19:26:27]
友人のマンションも近くにラブホテルがあって、説明を聞いてないという方々が弁護士を雇ってキャンセルが相次いだために価値が1000万近く下がった話を聞いたばかりだったので。。
皆さん、説明を受けてました? 将来のマンション価格が下落するリスクを知りたいです。 |
68:
物件比較中さん
[2016-05-16 20:10:46]
>>67
そういう人って現地を見ないで買うのかな? ただのクレーマーのような気もするが。 ここまでの駅近はなかなかないので、資産価値は維持できるでしょうが、綾瀬でこの専有面積でこの価格は高いなという感想です。 家族で住むには収納が少ないし、南側の駐車場も今後どうなるかわからないし、ほんとに人気あるの? |
69:
検討中の奥さま
[2016-05-16 21:02:07]
>>68
確かに普通は現地を見にいきますよね。 投資用で購入されたとかでしょうか。 こちらは物件比較されている方から見ると、割高感があるのですね。 倍率の高い部屋もあるようですから、それなりに人気があるのではないかと思います。 |
70:
匿名
[2016-05-16 21:36:36]
みなさん部屋タイプはどこを選んでるんですか?
|
実際問題、人口あたりの犯罪発生率は足立区は23区内でも高くないよ。