ザ・グランアルト綾瀬についての情報を希望しています。
駅から近くて便利に生活できそう!
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式:http://www.ga-ayase.com/index.html
所在地:東京都足立区綾瀬3丁目15-4(地番)
交通:東京メトロ千代田線 「綾瀬」駅 徒歩3分 、常磐線(各駅停車) 「綾瀬」駅 徒歩3分
間取:2LDK~3LDK
面積:54.13平米~70.28平米
売主:大京 本店
売主:住友不動産
施工会社:東鉄工業株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-12-27 21:06:44
ザ・グランアルト綾瀬ってどうですか?
141:
匿名さん
[2016-10-17 14:44:36]
|
142:
名無しさん
[2016-10-17 18:13:33]
広さははDINKS向けな感じですよね。
けど、ならもう少し2Lとかで広く取ればいいのに、無理に3Lにしてる分なんか全体的に狭い感じが。。 私は申込者で、DINKSなので、同じ家庭環境の方が多いといいなーって思ってますけど。。 残ると値下がりとかでするんでしようか? |
143:
名無しさん
[2016-10-18 14:42:01]
私も申込者のDINKSです。ワンフロア5部屋と丁度いいですが、やはり収納はもう少し欲しかったかな〜と思いますが、今から入居が楽しみです^^
子供の騒ぎ声があまり好きじゃないのでDINKSの方が多いと嬉しいです。。。 売れ残りが長いと安くなりそうですよね。 それかオプションを割安にするか、、、 |
144:
名無しさん
[2016-10-20 08:48:52]
>>143 名無しさん
142です。 収納少ないですよね! ウォークスルークローゼットとかに憧れがあったので、ちょっと残念。。 オプション結構つける予定ですか? うちは全て他で探そうと思って。 マンション自体が予算オーバーなんで…>_<… |
145:
名無しさん
[2016-10-20 13:25:44]
>>144 名無しさん
143です 全部つけられたら最高ですよね。。。 ベランダのタイルとかも憧れます^^; 食器棚とかサイズが決まってるものは お願いしようかと... 他は安いところを探したいと思ってますT_T マンション自体が高い買い物なので オプションが安く思えてしまいますが 営業の罠ですよね^^; |
146:
名無しさん
[2016-10-21 13:04:58]
>>145 名無しさん
食器棚も、内覧会の時に家具屋さんがきて、高さまで計ってくれますよ! 私は島忠ホームズで頼むことにしました(^-^) こんなの⇨http://item.rakuten.co.jp/mikazuki/dj90w/ ネットの方が安いけど、やはり相談できるのがいいと思って。 ウチは猫がいるので、猫用扉にするのに10万かかります。。普通のドアならもっと安くすんだのに残念。選ばせて欲しかった。。 |
147:
名無しさん
[2016-10-22 09:45:44]
>>146 名無しさん
探せば安くできるんですね! 確かに寸法測ってもらえた方が安心ですよね… 高い買い物なだけに いい加減なオプションはつけたくないですもんね。。。 猫ちゃんも過ごしやすくしないといけないですが でも10万は痛い(T ^ T) あと4ヶ月ちょっとですね〜 待ち遠しい! |
148:
むむむ
[2016-10-22 18:19:38]
ほぼ目の前がラブホですよ
|
149:
名無しさん
[2016-10-22 22:52:18]
|
150:
名無しさん
[2016-10-22 22:57:40]
ラブホよりも変な事務所とか騒音おばさんのような嫌な人間が住んでる方がよっぽど嫌www
|
|
151:
匿名さん
[2016-10-24 07:47:17]
うちもDINKSの契約者です。
ラブホは思った以上に目立たないし、存在は全く気にならないです。年頃のお子さんがいるとちょっといやかな? 契約者の皆さんいつ頃引越し予定ですか? 幹事会社が決まったようですね。 |
152:
名無しさん
[2016-10-24 08:47:05]
買い替えなので早く引っ越したいです。
買い替えでなくても、早くがいいでしょうが(^^;; やはり、幹事会社がいいんですかね。 他でも見積もりとったりしますか? 本当に楽しみですね(^-^) |
153:
匿名さん
[2016-10-25 09:35:02]
猫用の扉ってそんなにするんですね。10万位してしまうのは驚きです。
ところで、ベランダのタイルですがなるべくならない方がいいですよ 掃除が大変ですしタイルの間に土ぼこりなどが詰まったりします。 見た目はおしゃれなんですけどね。雨にぬれると裏側がかびてきたりするので要注意です。 |
154:
名無しさん
[2016-10-25 13:13:46]
>>153 匿名さん
扉を換気口の付いているのから、普通の扉に変えるのに7万くらいするんです。。元から普通の扉であってほしかった。 タイルは、あまり良くないんですね。メリットはオシャレなだけって感じなんですかねー。 確かに、虫もいやすいって聞いたことがあった気が。 |
155:
匿名さん
[2016-10-30 20:14:12]
契約されたみなさんは、インテリアやオプションなどどのくらい検討が進んでおられますか?
|
156:
マンコミュファンさん
[2016-10-30 20:56:04]
|
157:
匿名さん
[2016-10-31 08:14:17]
|
158:
匿名さん
[2016-11-01 12:21:40]
155です。
ありがとうございます。 うちもまだ全部は決めきれていません。 今の住まいに引っ越すときに、自分たちでいろいろ手をかければいいし、と思ったものの10年そのまま手付かずに…というものもあったので、 今回は入居時になるべく整った状態にしたいとは思っています。 カーテンは採寸してきちんとしたカーテン屋さん(マンションオプションでも、業者を自分で手配でも)で作った方が断然きれいな仕上がりになるので、頼もうと思います。 |
159:
口コミ知りたいさん
[2016-11-05 13:42:04]
だいぶ近づいてきましたね。
ローンの金利上がらないといいですね。 みずほ銀行にしようか、ネット銀行にしようか考え中でして、比較サイトではみずほ銀行はイマイチな書かれ方ですけど。イマイチなんですかね? |
160:
匿名さん
[2016-11-07 20:51:14]
逆になぜイマイチじゃないと思う?
|
3LDKの物件で、片方が70㎡あるのですが、もう片方が65.80m²ということでして…
3LDKにしてはコンパクトだなぁという印象。
子供が居る人向けと言うよりはDINKSに調度良いという感じになってくるのかも。
ここだとそもそも駅が近いので、
子供がいる人よりも大人だけの世帯の方が多くなってくるのかなぁ?