その5です。
[スレ作成日時]2015-12-27 18:49:58
注文住宅のオンライン相談
ハウスメーカーで間違っても家を建てるな!part5
824:
あ
[2016-01-21 03:38:43]
|
||
825:
あ
[2016-01-21 03:45:12]
一生懸命になっている内は実は細かく見れていないんだよ。
手にしてみたら大して変わらないもんで、代替わりでわかることだからね。 くだらねぇよ。こんな茶番。 |
||
826:
あ
[2016-01-21 03:50:00]
もっとドンとかまえりゃ良い話だろうが。
どいつもこいつもビクビクしやがって。悪くなりゃもう1軒たてるつもりでいりゃ、恥なんてないだろうよ。 出来無いにしても、気概だよ気概。それに関して誰も文句はないだろうよ。 |
||
827:
主婦
[2016-01-21 03:57:27]
|
||
828:
あ
[2016-01-21 04:14:35]
積水かヘーベルがいいよ。高いけど。
横からすまんね。 |
||
829:
あ
[2016-01-21 04:18:20]
極めてるよ、やってることが。
よっぽど好き者でオタクがいるんだろう。 同感できるし、流石だと思うしね。 |
||
830:
匿名さん
[2016-01-21 07:33:12]
|
||
831:
匿名さん
[2016-01-21 14:14:00]
|
||
832:
入居済み住民さん
[2016-01-21 14:46:05]
>>831
そうだよね~、建て替えようと見積もり取ったら坪65万×30坪で1950万円だけど、そこに解体費や諸経費、外構なんか積み上げていくと2500万円普通に超えてくる。結局、リフォームにしたよ。 |
||
833:
匿名さん
[2016-01-21 19:26:15]
田舎の工務店が坪60万から というのは都市伝説です
|
||
|
||
834:
匿名さん
[2016-01-21 21:22:26]
|
||
835:
匿名さん
[2016-01-21 22:32:08]
名古屋に隣接した郊外で、十数件工務店を回ってきましたが、35坪として税込み総額で
坪単価40万ほどなら、建売レベルでほとんど選べない注文住宅 坪単価50万ほどなら、凝った仕様は一部だけ。大手HMの最低仕様には少しだけ及ばない 坪単価60万ほどなら、ある程度拘りのある家。大手HMで建てた普通に見る家と同等 坪単価70万ほどなら、相当拘った家。安っぽい感じはなくなる。恥ずかしい家にはならない。 坪単価80万以上から、お金をかけたよい家と一目で分かる。大手なら坪100万以上クラス 完成見学会で「ぶっちゃけ総額いくらで、同じ建物が建ちますか」と聞いて回った結果です。 |
||
836:
匿名さん
[2016-01-21 22:39:43]
土地代に比べたら建築費用なんて、数分の1程度だから大差無い
|
||
837:
匿名さん
[2016-01-21 22:57:14]
|
||
838:
匿名さん
[2016-01-21 23:01:12]
|
||
839:
匿名さん
[2016-01-21 23:03:10]
|
||
840:
匿名さん
[2016-01-21 23:06:53]
地方だとその逆だったりしますよ。土地費用が建物の数分の1程度。坪20万以下も普通です。
地価が高い地域にお住まいの方なら、工務店などと大手の価格差が気にならないのも納得です。土地が高すぎて感覚が麻痺してしまいますからね。田舎の土地は処分したい高齢者の土地持ちが多く、近所から「土地は要らないか」って時々聞かれます。 |
||
841:
匿名さん
[2016-01-21 23:08:14]
|
||
842:
匿名さん
[2016-01-21 23:26:25]
住むために必要な家なので、価値が無くても気になりません。土地は資産と言われるけど、いつまでも確実に高い価値があると思わない方がいいですよ。実際このあたりもバブル期の半額ですから。将来はもっと安くなると思います。
土地や建物に必要以上の分不相応なローンを組むなどハイリスク。無駄の極みです。 |
||
843:
匿名さん
[2016-01-22 12:32:46]
>>842
株価もバブルの半分くらいまでしか上がらないし、土地も現状程度を上限に上下するだけでは。 ただし、過疎化が進む田舎は土地の価値が大きく下がるかも。 都会だと戸建てを賃貸に出せば10-20年で建物代の元は取れるので、無駄に大きくなければそんなにリスクはない気がする。 |
||
844:
匿名さん
[2016-01-22 13:35:39]
地場のOO工務店とかの足場と幕が20〜30坪の面積に夏からあるが工事か進んでいる様に見えないが、どうなってるのだろうか、、、潰れたんかな?施主の問題か?
|
||
845:
足長坊主
[2016-01-22 13:40:55]
>>844
倒産してたら、差し押さえの貼り紙があるとよ。やけん、クレームやろう。 |
||
846:
匿名さん
[2016-01-22 15:16:01]
|
||
847:
匿名さん
[2016-01-22 15:42:24]
>846
田舎に行くと建築確認が不要の地域もたくさん有りますよ。 A4紙1枚家を建てますと行政に届ければ良いらしい。 ログハウスビルダー等が多いです。 建築確認も周囲に家を建てますと知らしめるためと聞いた事が有ります。 官報で知らされるらしいです、異議が有ればその時に申し立てするそうです。 |
||
848:
匿名さん
[2016-01-22 16:33:43]
|
||
849:
匿名さん
[2016-01-23 14:21:46]
|
||
850:
あ
[2016-01-29 02:36:42]
で、どっちなんだい?
土地回す話なら他所でしてくれ。 で、結局どっちなんだい。 ・・・・・ 結局なんもわからねぇんだろうが。 だったらハナから偉そうな口聞くんじゃねぇよ。 |
||
851:
匿名さん
[2016-01-29 09:47:06]
|
||
852:
匿名さん
[2016-01-29 17:23:10]
>工務店は建築確認の看板も出さずに工事をするところがあるし、中には>>849の工務店みたいに中間検査を省いてトラブルになるところもあるという話では。
なんか強引に工務店を批判したいような書き込みだね 悪い点だけをあげれば、HMだって雨漏りする家はあるわけだし、まったく意味のない書き込みだ |
||
853:
匿名さん
[2016-01-29 21:52:39]
|
||
854:
匿名さん
[2016-01-29 22:01:44]
>>850
34坪5000万円の家はどうなった? |
||
855:
匿名さん
[2016-01-30 00:03:19]
|
||
856:
匿名さん
[2016-01-30 15:35:21]
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/535710/res/185
こういうの読んじゃうと怖くなるなあ |
||
857:
匿名
[2016-01-30 16:46:31]
「あ」さん久しぶりっすね。ちぃーっす!
|
||
858:
購入検討中さん [男性 30代]
[2016-02-03 12:44:23]
工務店で見積り取りました
ローコスト、中堅メーカーより300万円安かったです |
||
859:
匿名さん
[2016-02-03 14:12:58]
求める仕様を出来るだけ書き出して見積もりしてもらえばいいだけ
高い安いはその後で判断。 |
||
860:
匿名さん
[2016-02-03 14:40:24]
工務店で同じ間取りでも木造在来かSE工法かでも価格は異なっちゃいますからね。
|
||
861:
匿名さん
[2016-02-03 17:47:24]
|
||
862:
あ
[2016-02-04 00:22:50]
ちぃーっす!
|
||
863:
あ
[2016-02-04 00:25:04]
5000万の家の話はおれじゃないね。
つぎから「え」にするよ |
||
864:
え
[2016-02-04 00:29:17]
>>851
申請してないなら市の人間が来て、違法建築で工事中止にされたんじゃないのかな。 |
||
865:
え
[2016-02-04 00:31:15]
貸保証も付けれないし、申請無しで建てるところなんてリスクデカすぎでやらないと思うけど。
|
||
866:
え
[2016-02-04 00:34:58]
今厳しいから、設計士もやらないだろうし電気も契約出来ないだろうし、デマだと思うけど。
そんな簡単に家は建てれないからね。 |
||
867:
え
[2016-02-04 00:41:48]
|
||
868:
え
[2016-02-04 00:44:46]
違法建築は営業停止になるから、やれないし税や国のシステムで問題がでるから、結局無理だとおもうけど。
|
||
869:
匿名さん
[2016-02-04 02:01:04]
|
||
870:
匿名さん
[2016-02-04 11:06:17]
これ建売りだね。半分以上が土地の値段では?!
|
||
871:
匿名さん
[2016-02-04 14:40:32]
>>861
そこじゃなくて、その家を建てようとしたら、工務店が計画倒産して着手金を持ち逃げしたというところが怖いんでしょ。 安く上げる方法の一つとして、建築家に設計を依頼して、工務店に相見積もりをとるこのやり方があるけど、工務店が倒産した時の保証は建築事務所はやらないんだよな。 |
||
872:
匿名さん
[2016-02-04 14:55:39]
|
||
873:
匿名さん
[2016-02-05 11:14:52]
|
||
874:
匿名さん
[2016-02-05 11:22:31]
|
||
875:
匿名さん
[2016-02-05 12:10:15]
|
||
876:
匿名さん
[2016-02-05 12:22:48]
着手金を余分に払わない事ですね、基本は後払い。
後払いが工務店への踏み絵になる。 大手H.Mだと顧客が踏み絵を踏まされて返金トラブルが多いようですね。 大手H.Mだと1000万位高いですから保険料とすれば高過ぎます。 |
||
877:
匿名さん
[2016-02-05 12:27:24]
大手でも色々有ると思うが、契約時の頭金は建築費の10%程度、その後建て方時に40%程度、残りは引渡後支払ではないでしょうか。
|
||
878:
匿名さん
[2016-02-05 12:32:08]
|
||
879:
匿名さん
[2016-02-05 12:52:02]
返金トラブルはHハウスが有名で行政から改善命令が?出たようですね。
Mホームでも http://www.e-kodate.com/bbs/thread/331822/res/539-567 計画倒産で逃げるより悪質でないですか? |
||
880:
匿名さん
[2016-02-05 13:03:38]
|
||
881:
匿名さん
[2016-02-05 13:15:52]
|
||
882:
匿名さん
[2016-02-05 13:21:36]
|
||
883:
匿名さん
[2016-02-05 13:47:31]
|
||
884:
匿名さん
[2016-02-05 14:03:41]
>883
>善悪の判断が出来てるから逃げる。 言葉をいくら変えても、悪いことして逃げれば悪質じゃないってことだな。 すごいね、工務店推しの人の考えることは。 >善悪の判断も出来ない? 工務店推しの人が悪いことしても逃げ出せば悪くないと信じてることはよく判ったよ。 計画倒産して逃走するような工務店を擁護するほうが悪質だと思うけどね。 |
||
885:
匿名さん
[2016-02-05 14:15:17]
|
||
886:
匿名さん
[2016-02-05 14:18:30]
|
||
887:
匿名さん
[2016-02-05 14:21:09]
|
||
888:
匿名さん
[2016-02-05 14:21:44]
>885
>計画倒産で逃げるのは悪質 その通り、計画倒産して逃走する工務店を擁護する必要など全くない。 >悪い事をしたから逃げる。 >悪い事をしても逃げないから悪質。 などといかにも逃げたら悪質でないかのカキコミは確実に悪質。 |
||
889:
匿名さん
[2016-02-05 16:55:43]
どこで建ててもトラブルの可能性はある、絶対の回避は無いが
高額なものなのだから、施主としてコントロールするのは本来当然のこと 仕様と見積もり、支払時期も含めて打ち合わせするべきもの。 施主として能力に劣る、面倒だからどうでもいいと思うなら より多くの金を払うかリスクを受け取るかにすればいい。 |
||
890:
匿名さん
[2016-02-05 18:18:08]
|
||
891:
匿名さん
[2016-02-05 18:23:17]
|
||
892:
匿名さん
[2016-02-05 18:35:56]
|
||
893:
匿名さん
[2016-02-05 18:49:01]
|
||
894:
匿名さん
[2016-02-06 00:26:38]
|
||
895:
え
[2016-02-06 00:28:54]
計画倒産は、実際お手上げだね。
そこは考えてなかったよ。すまん。 それは悪質な詐欺だよね。事実あると思う。 聞いたことないけど。 事例は少なからずあるはずだよね。 |
||
896:
え
[2016-02-06 00:35:39]
|
||
897:
え
[2016-02-06 00:45:36]
大金を預かる態度じゃねぇし、お前わかってねぇよ。
いきなり深いが、商売になってないんだよ。馬鹿たれ。 三方良し勉強して、出直せ馬鹿。 |
||
898:
匿名さん
[2016-02-06 11:02:22]
なんかスレの主旨とずれてますね。
着工してもいないのに前金を要求する等金でトラブルになるような業者には頼まなければいいというただそれだけのことですよね。 |
||
899:
匿名さん
[2016-02-06 17:06:21]
|
||
900:
匿名さん
[2016-02-06 17:19:54]
|
||
901:
匿名さん
[2016-02-06 17:36:42]
>>No.896
買い物の支払いに責任能力が無いなら後見人でも付けないといけませんよ。 一般的には出来高払いという選択だと思います。 |
||
902:
匿名さん
[2016-02-06 19:05:44]
|
||
903:
匿名さん
[2016-02-06 20:15:49]
|
||
904:
匿名さん
[2016-02-06 20:48:25]
>903は工務店から見れば何処の馬の骨か分かりませんから信用出来ません、完全出来高払い等有り得ません。
地域に看板を出す工務店と名も無い顧客とどちらが信用出来るかです、常識的には工務店です。 |
||
905:
匿名さん
[2016-02-06 21:48:24]
すいません。>>902の完全出来高払いの完全が余分です。
理想としては着工前に数十万、あとは出来高払いという感じですね。これなら普通に交渉次第で請け負ってくれるでしょう。 大手ハウスメーカーは一律の約款があるため無理でしょうが。 |
||
906:
匿名さん
[2016-02-06 21:50:36]
>完成してからの一括払いは一社だけ聞いたことがありますがまずないでしょうね。
>完全出来高払い等有り得ません。 どうも安心して任せられる安全な工務店は一社だけですかね。 2万社に一社ということは0.005%? |
||
907:
匿名さん
[2016-02-06 21:59:40]
|
||
908:
匿名さん
[2016-02-06 22:32:35]
>>907
http://arbre-d.cocolog-nifty.com/blog/2009/11/post-5f34.html 少なくとも新潟では問題なく出来高払いができるようなので全国的に可能かと。 まさか新潟だけ工務店の支払いが特殊なわけないでしょうし。 |
||
909:
匿名さん
[2016-02-06 22:43:16]
HMで、前払いキャンペーンとかで着工前に全額お支払いって会社があったね
その会社潰れたけどw(大爆笑) |
||
910:
匿名さん
[2016-02-06 22:43:17]
|
||
911:
匿名さん
[2016-02-06 22:47:01]
>>909
あぁ、HMの名を語った工務店のことですね。気を付けないと。 |
||
912:
匿名さん
[2016-02-06 22:52:44]
>>910
たとえ出来高払いでも安心はできないでしょうね。いくらなのある工務店やハウスメーカーでも倒産するときは倒産しますし。 |
||
913:
匿名さん
[2016-02-06 22:58:48]
>>912
倒産リスクはどちらが高いかといえば、大手HMではなく工務店ということになります。 |
||
914:
匿名さん
[2016-02-06 23:28:43]
|
||
915:
匿名さん
[2016-02-06 23:34:23]
積水ハウスでさえ倒産したら、工務店扱いになるんだろうな(大爆笑)
|
||
916:
匿名さん
[2016-02-07 06:47:34]
|
||
917:
匿名さん
[2016-02-07 06:50:51]
>>915
そうなったときは、最早工務店などこの世から消滅してるんだろうね。 |
||
918:
匿名さん
[2016-02-07 07:44:45]
工務店のリスクとして最も怖いのが、この「倒産」だもんな。
逃げられたらもうどうにもならない。 どんなに人柄の良い社長の経営する工務店であっても、何かあれば倒産は避けられないし、 逆に人柄の良い社長であればあるほど、いろいろ抱え込んで倒産する危険がある。 施主に残されるのは、住めない家と、莫大な借金だけ…… |
||
919:
匿名さん
[2016-02-07 08:08:02]
倒産するのは中途半端なH.Mが多い。
地場の零細工務店は倒産しない、廃業が有るだけ。 しかし棟梁(工務店社長(親方))に事故等のリスクが有るから完全に安心にはならない、普通は仲間の大工が引き継ぐ。 大手H.Mより1000万も安ければ容認出来るリスク、出来高払いなら安心。 |
||
920:
匿名さん
[2016-02-07 09:22:03]
出来高払いとはいえ、それが確実に職人や資材業者に支払われているとは限らない。その挙句支払いを迫られて親方逃走なんていくらでもありそうだ。
|
||
921:
匿名さん
[2016-02-07 11:10:16]
同じスペックの家が1000万円建つと信じられる人はそういうところで建てたらいいんじゃない?
でも何事もあまり過信すると計画倒産とかにあうから注意ね。 |
||
922:
匿名さん
[2016-02-07 11:35:06]
>>920
そこまでのリスクを考えるなら、親方大工の一人工務店が理想ですね 少なくとも中心となる大工に不払いが起こらない。 リスクの可能性を一つ減らせる訳です。 支払い方法に関しては、そもそも建築業界の慣例として出来高に合わせた 分割払いが基本です。最初に何割も払う方が稀なもの。 当初の契約金や頭金といったものは、設計や確認申請に対する実費として 支払うべきもので、単純に建築費の何割や一律幾らといったものではありません。 ただ現実的には着工時に基礎と建前までの費用を支払う場合 総費用の3割程度は出来高でも支払うケースが多いかと思います。 もちろん出来高払いを細分化して、一番最初の支払いは確認申請時にそれまでの分 基礎着工時に基礎の分、建前時にその分、以降に屋根 といった工期に合わせた支払をして行くことは、施主にとっても自宅建築に関与する 機会が増え、工務店側とも進捗状況を確認しながら一緒に作り上げていく事が可能になり 共により良い環境での家作りが可能になるでしょう。 これは一見大げさで面倒と感じる方も居るかもしれませんが、実際皆様の働く会社でも 同様のやり取りで取引されている、ごく普通の商取引であると思い出してみてください。 依頼業務の進捗も支払も、投げっぱなしでいい仕事など普通はありません 特に家作りは初取引同士の関係なのですから、社会においては当たり前のこと 信用も信頼も最初から在る訳ではありません、互いの積み重ねで結果として得られるもの 皆様の今の立場や地位と全ては同じです。 簡単ではない、といえばそうかもしれませんが、難しいかといえば、そうでもありません 少なくとも自宅を建てようとする方にとっては、ごく当たり前に取り組めるはずです。 |
||
923:
匿名さん
[2016-02-07 12:34:22]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
悪くなる頃にはこんなスレ忘れてるよw。
その時にはなんとかしなきゃだから、なんとかしてるよ。
結果、何が良いのかなんてわかんないだろうが。
どうでもいいわ。んなことは。