その5です。
[スレ作成日時]2015-12-27 18:49:58
注文住宅のオンライン相談
ハウスメーカーで間違っても家を建てるな!part5
201:
あ
[2015-12-30 23:12:37]
茶化しては全くなく、ようやく本物が来たよ、ってことねw
|
||
202:
あ
[2015-12-30 23:22:06]
199は建築業界の方?
私は業者の人間で14年目の未熟者の大工です。 言いたいことは沢山あるが、ここまで黙って見てたw 貴方の考えを聞きたく話したく書きました。 迷惑でなければ、聞かせて下さい。 この会話がこの板の答えだからです。 プロと素人では出ない答え。 プロとプロの素人だから出る答えが答えで今後の指標になるはずなので。 まぁこの板は気分悪いのもあるけど、話せそうな人が今迄いなかったので。 |
||
203:
あ
[2015-12-30 23:24:10]
一級建築士を今目指して猛勉してるので、どんな話しでもオkですw
|
||
204:
匿名さん
[2015-12-30 23:58:24]
「あ」が何か一人でボケと突っ込みやってるけど、大丈夫か?
|
||
205:
あ
[2015-12-31 00:04:44]
なんも知らない奴は黙ってろよ。
もしくは話しに混ざれや。 |
||
206:
匿名さん
[2015-12-31 00:11:03]
大工がどうして、自分で建てない?
大工がどうして、アドバイザーを雇う? 大工がどうして、見積もり間違う? |
||
207:
あ
[2015-12-31 00:21:26]
俺は自分で建ててる。
雇うのではなく、独学の考えを聞かせて頂き、学びが得たいだけ。 オレは身内には間違えてばかりだが、仕事の依頼では間違えはないつもりだが。 赤字になる場合もあるが、それは間違いではなく俺が未熟なだけで、文句言わず納めてるが。 赤字にビビるなら経営者辞めるべき。 出した見積りに間違えたなんて言うなら見積もるなよ!馬鹿なのって感じ。 自分は自分の仕事に責任持ってるから、間違いとかの次元の話しとか?何それwって思ってるよ。 |
||
208:
あ
[2015-12-31 00:25:50]
アドバイザーなんて雇ってる同業者は聞いたことがないな。
アドバイスないと建てれないなら辞めろって思う。即辞めろってねw |
||
209:
あ
[2015-12-31 00:31:51]
で、なんの質問だよ?
的から大きく外れすぎだろうがw よっぽど信用出来ないんだな、業者が。 まぁ、それも良く分かるよ。 ただ、俺は大丈夫だから信用してくれよな、切実に答えるからさ。 |
||
210:
あ
[2015-12-31 00:42:32]
居ないのかよw待ってたのが馬鹿みてーじゃんw落ちるね。
たまに見てるから、時間空くかもだけど返レスするね。 何がそこまでhmや業者が憎いのか詳しく教えてくれよな。 同意できるところは、変える方法を考えよう。 俺もこの業界にはつくづく嫌気がさしてるからね。 資本主義では変えることは不可能かもしれないけどさw |
||
|
||
211:
あ
[2015-12-31 00:52:59]
俺はお施主様に食わせて貰ってる。でも大金叩いてるのに内容が薄かったり、雑工事だったりしてる、アフター工事を泣きで頼まれて何回もケツ拭いて来たよ。
知らねー大工もどきの素人の仕事をね。 会ったら変わりに怒られたりクレーム言われたりした分、マジで殴り倒したいからね。 HM大工は全てではないが、大概大工もどきの素人だからね。 これ見て文句ある現役HM大工は、書き込めよって感じ。 沢山言いたいことがあるからね。 全て答えるし、建築には精通してる自負があるから論点逸らして逃げることはないしさw |
||
212:
あ
[2015-12-31 00:57:08]
どっちの味方になるつもりは全くない。
事実と経験で答えるつもりで、味方や馴れ合いなんていらんから。 ズバッと本質を話し合えばいいだけで、それを求めてる。 |
||
213:
あ
[2015-12-31 02:05:46]
あっそうそう、昔と違って最近のHMの家は凄いからねw
在来押しだけど、好みじゃんってくらい進化してるからねw 技術と材料材質工法工夫、が企業にしか出来ない進化スピードだし、いつかHMに工務店は淘汰されると思う。 伝統建築と現代建築の二極化になり、線引きがはっきり出来るのではと思いますね。 |
||
214:
匿名さん
[2015-12-31 06:49:41]
現在の大資本HMが台頭してきた30年以上前には、近い将来に地域の零細工務店は
消滅すると言われていましたよ。 当時のHMは工業製品としてのユニット工法で、工期が早く価格も安かった 40年程度前では、HMは圧倒的に工務店の木造より安かったのです。 しかも木造はあらゆる部材が現場加工で、大工個人の技量が家の品質を大きく左右する時代 ダメな大工の作る家はどうしようもなくダメで、水平直角各所寸法も合っていない酷いものが 少なからず存在しました。 現在でも当時の名残があって、工務店はHMより高いと思ってる人が居たりします。 それで現在はどうなったでしょう? 工場生産比率が高く、品質の安定した製品を安価に提供していたHMは (これが各メーカー設立の主旨でもあるでしょう) 土地条件と注文住宅であるが故の、個別カスタマイズに対応するうちに 単一量産のスケールメリットが薄れ、単価がどんどん上昇する結果に。 対して木造住宅は工場プレカット製材と、合板・ボード類に金物を使った施工で 一定の品質と施工コストを下げる事が実現しました。 結果的に昔より単価の下がった(物価上昇に対して値上げしない)工務店の木造住宅 物価上昇以上に値上がってしまったHMという、価格逆転現象を生み 消滅すると言われた工務店は今でも普通に存在し 覇権を握ると思われたHMは、今でも結局住宅産業の一角に過ぎません。 HMは今後伸びる、工務店は減少する。 これが現実になる可能性は、製品をそのまま空輸して設置する物流方法でも 確立しなければ不可能。そうしなければ工業製量産品のスケールメリットが生かせない のですからどうしようもありません。 余談ですが最近アマゾンでリフォームを取り扱っています、しかしこれは結局 ネームバリューとしてのアマゾンを、窓口に利用しているに過ぎません。 ネット通販でのアマゾンは量産品購入の価格的にも絶大ですが、もしこれを住宅でも クリックすると住宅がそのまま運ばれてくる時代が来れば、これは確かに革新で 工務店の新築は激減してしまうことでしょう。 |
||
215:
匿名さん
[2015-12-31 07:51:35]
|
||
216:
匿名望み
[2015-12-31 08:12:48]
工務店かハウスメーカーのどちらがよろしいのでしょうか?
また、分離発注みたいな形態の仕組みが良くなっていくのでしょうか? |
||
217:
匿名さん
[2015-12-31 08:12:55]
あのなあ、このスレには既に「あ」ってコテハンがいたんだが、それを知っていてあえて使ってるのか?
高高信者で坪150万円の家を建てようとしていた伝説的な粘着荒らしだ。 もう一回このスレを、その1から読み直して出直してこい。 話はそれからだ。 |
||
218:
匿名さん
[2015-12-31 09:05:43]
>>216
どっちでもいいんじゃない? 最終的にはメーカー、工務店によるわけで。 ただ、最近の大手ハウスメーカーは高級志向で、坪80万から下にはなりにくい。 分離発注は自分がやればお得だろうね。 零細工務店も元請けをやらせるとリスクがあるので、なかなか安くも出来ない。 建築事務所とかが仕切る分離発注だと、手数料だけ取られて、リスクは施主持ちということになりかねず、手数料次第かな。 |
||
219:
匿名さん
[2015-12-31 09:09:27]
工務店かハウスメーカーのどちらがよろしいのでしょうか?
どちらがいいかは、貴方なりの家に対する要望の強さとその予算 その取り組み姿勢に大きく左右されます。 わたし素人なんです、でも素敵なお家が欲しいな☆ そんな感じならHMが素直にお勧めです。 色々夢があって、あれこれ考えて調べていたら内容が膨らみ過ぎた これからプライオリティで悩みそうだ。 これくらいの人なら間違いなく工務店がいい。 また、分離発注みたいな形態の仕組みが良くなっていくのでしょうか? 設計事務所が建築の責任を負うという仕組みにならないと 分離発注が良くなる可能性はほとんどないと思われます。 設計事務所はあくまで設計と監理を行う、特に設計デザインからこだわりたい 人には最適です。 |
||
220:
匿名さん
[2015-12-31 09:17:36]
>>217
うっかり年収500万はハイヒエラルキーと書いてしまったので、見栄を貼って150万と盛ったけど、本体は坪100万くらいと書き直してたよ。 工務店は安いはずとスペックや設備を欲張ると高くなるね。 結局はどこで建てても値段なり。 リスクを取る気がない(瑕疵以外の不具合に対処する気のない)零細工務店や、施主が仕切る分離発注だと多少は安くできるかもしれんけど。 |
||
221:
匿名さん
[2015-12-31 09:28:08]
>ただ、最近の大手ハウスメーカーは高級志向で、
>零細工務店も元請けをやらせるとリスクがあるので、なかなか安くも出来ない 繰り返される上記の文章 こういった さもさもらしく、しかし全く現実とかけ離れた話をどれだけ聞き分けられるか その分別と判断力を持とうと、知識を得る人には工務店がいい。 全く聞き分けられない、学習能力も気力も持てない、そこまで望まないという人には HMは最適です。 |
||
222:
匿名さん
[2015-12-31 09:50:42]
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/586156/42
愉快犯は常にいるけど、この時だけ見事一日レスが止まったのです 真実は嘘つきに残酷であり、また嘘つきも居なければスレが寂しいのもまたしかり |
||
223:
匿名さん
[2015-12-31 09:55:34]
>その分別と判断力を持とうと、知識を得る人には工務店がいい。
だから、その知識ってなんだ? ハウツー本でいいのか? 知識というなら、もっと専門的なものが必要なのか? 結局、どの工法若しくは組み合わせがいいんだ? 最終的には、本人次第とかいって、いつも結論がないよね。 |
||
224:
匿名さん
[2015-12-31 09:57:36]
「あ」と「酸っぱい葡萄のオオカミ少年」
取り敢えずこれだけスルーしとけば大丈夫 流言もスレの賑わい |
||
225:
匿名さん
[2015-12-31 10:00:34]
|
||
226:
匿名さん
[2015-12-31 10:05:31]
|
||
227:
匿名さん
[2015-12-31 10:15:59]
|
||
228:
匿名さん
[2015-12-31 10:19:17]
>225
単に安さ優先ならローコストがいいと再三言われている。 工務店はローコストでなく、建築資材と人件費の相場上での価格。 当然業者のリスク判断も施主が行う。 他人任せで何もせず得をしようなんて虫のいい話はない。 逃げた工務店の話ではない、スレッドに木工費が上がり 国交省積算建築資料などと比較されて、住宅坪単価50~60万円台が 実勢なのだと改めて示された結果 下手な嘘で反証に失敗したオオカミ少年が退散 結果、スレッドは閑古鳥に。 |
||
229:
匿名さん
[2015-12-31 10:49:37]
やたら大手HMと比べる書き込み多いですが庶民なんでそもそも金額的に大手と比べるよりもローコスト系と比べてどうかと言う話が聞いてみたいのですが。
一建設だと間取り等決まった物の中しか選べないけど格安。 (全体的に少し安っぽい感じだけど値段の割にはいい感じ?) テクノや秀光だと間取り等も自由に選べるみたいです。 (全体的にまあ悪くはないのかな~と言う感じでしたね) ここらと同程度の金額の工務店のデメリットメリットって何があるんですか。 |
||
230:
匿名さん
[2015-12-31 11:03:06]
ローコスト系なら、そのままカタログ標準仕様と標準品から選んで建てれば
コストパフォーマンスは最高だと思われる。 少なくとも、割高になりまよなんて営業から助言を受ける仕様には しない自制心を持ちましょう。 あくまで注文住宅として、市場に溢れるあらゆる品々から選びたい 間取りもデザインも自分の思い描く理想があるって人には工務店です。 |
||
231:
匿名さん
[2015-12-31 11:08:44]
|
||
232:
匿名さん
[2015-12-31 11:59:36]
スレッド名を読むだけで凄い価値が有ります。
|
||
233:
匿名さん
[2015-12-31 12:08:33]
|
||
234:
匿名さん
[2015-12-31 12:17:34]
|
||
235:
匿名さん
[2015-12-31 12:33:51]
|
||
236:
匿名さん
[2015-12-31 12:38:02]
|
||
237:
匿名さん
[2015-12-31 12:41:41]
観察力
実感することが大切なような、、 小さい事だけどこれは内緒だよ 誰にも言っちゃだめ メガネかけた大工は少し手元が狂うとか 現場でオープン自然な笑顔がない建築士は まずい事を陰でしてたとかあった |
||
238:
匿名さん
[2015-12-31 12:43:14]
>>234
設計はこちらの希望通りにしてくれたら、任せればいいと思う。 どちらかと言うと、施工の方が心配。色んな大工さんがいるので、設計通りに進んでいるかどうか。なので、自分でチェックできるぐらいの知識と実際の現場や写真を見る経験は必要だろう。 |
||
239:
匿名さん
[2015-12-31 16:22:54]
>>228
今は、税込みだと大小ローコストハウスメーカーで坪60万、工務店で欲張らず坪70万、大手ハウスメーカーが坪80万からでは。 ここ3年で15%ほど(マンションの本体)建築費が上がったと言われ、戸建ての建築費もかなり上がったと思われる。 消費税も上がって、数年前より坪10万ほど高い印象になってる。 (ハウスメーカー的でない)工務店は自由度が高いので、設備で欲張ると坪80万、構造まで欲張ると(あ、さんみたいに)坪100万とか行ってしまう。 割安が目的なら、大小ハウスメーカーでいいんじゃないかな? >>229 秀光ビルドは、施主や担当者によるところが大きいのか、鉄骨のデザイナー系みたいなお洒落なのから、サイディングのセンスが残念でいかにもローコストというものまでバラつきが大きい感じ。 ただ、前者も木造なので雨仕舞とか構造とか大丈夫なのかは不明。 |
||
240:
匿名さん
[2015-12-31 16:44:32]
>236
HMの営業って強大な権限持ってんだね。 営業権限でぼったくりができるんだ。 初めて知ったよ。 てっきり、会社の枠内でしか動けないと思っていたからね。 それから、明らかに客層に合わない人とか土地なしには冷たいよね。 |
||
241:
匿名さん
[2015-12-31 16:47:22]
|
||
242:
匿名さん
[2015-12-31 17:21:00]
>240
営業は白白しい事を平気で言うね。 >明らかに客層に合わない人とか土地なしには冷たいよね。 自分が手っ取り早く儲けたいからですねw 顧客は無視、会社の利益より自分の利益のみ追求の亡者、反吐がでる。 |
||
243:
匿名さん
[2015-12-31 17:29:33]
|
||
244:
匿名さん
[2015-12-31 17:46:29]
タマに関しては、
設備屋が言うには、値段の割にはいいもの使っていると好評。 施工部隊からは、工期が短い上に賃金が安くて不評。 営業は、一人の客にあまり時間をかけられないから、決断の遅い客にはどんどん先導して結論を促すこともあるってさ。 まあ、ローコストに最大限のサービスを求めるのも間違いなんだけどね。 |
||
245:
匿名さん
[2015-12-31 18:51:59]
|
||
246:
匿名さん
[2015-12-31 19:00:16]
>>239
値上がりして、大手ではもう80万では建てられないでしょう。まともに建てようとしたら90万からでは。 坪80万ではローコスト並みのショボいものしかできませんよ。坪80万で抑えようなんて思う貧乏人は大手で建てない方がいいよ。 |
||
247:
匿名さん
[2015-12-31 19:22:48]
幾らくらいから作れますか?と聞いて、坪70なんていう工務店は
都心部を除けば、かなり高級か特別な仕様で作るところ。 営業マンの中には、客のローン限度額を引き出すのが 技術だって人も居る。 業者選びも人選びも、自分に家の知識が皆無では 何の基準も持てない。 家は一生の買い物、社会人になってからこんなに勉強するのは初めてという くらいの価値は、十分にある。 |
||
248:
匿名さん
[2015-12-31 19:23:44]
>>241
工務店かHMかは関係ない。HMに関しては検査機関が自社部門だから意味がない。 |
||
249:
匿名さん
[2015-12-31 19:23:51]
>>174
まず、スレートにしなければ耐震等級3が取れない程度の構造が問題。なぜそんな中途半端な構造を、選んでいるのか?何のために高い研究費をかけているのか?その程度なら普通の木造軸組で十分。 次に、下地と同程度にしか持たないのが問題。下地を変えるときについでにとか、考えがセコい。 高級志向という方向性と全く逆の建材選びです。高級志向なら、本気で高級志向で行ってください。それなら、大手HMの存在意義があります。 |
||
250:
匿名さん
[2015-12-31 19:30:14]
>>245
まあ、極端な話そうなるな。 |
||
251:
匿名さん
[2015-12-31 19:32:00]
あ、HMでも同じですよ。
|
||
252:
匿名さん
[2015-12-31 19:33:30]
|
||
253:
匿名さん
[2015-12-31 20:58:57]
>252
木造の耐震等級3は特に難しいわけではないです、耐力壁についてちょっと調べれば 貴方にも理解できるはずです。 RCは確かに大幅なコストアップらしいですが、HMの場合はおそらく 型式認定を取得する時点で、重い屋根の等級3での取得を していないものがあるのではないかと。 これは想像ですが。 瓦を選ぶのは、やはり意匠的な部分もありますよ その最たるものが、デザインも見せたいだろうHMのモデルハウス 大半の屋根には瓦が載ってます。 さすがフラッグシップなモデルハウス、屋根にもこだわりを感じます。 謎なのはモデルハウスで使うだけで標準品にしていないこと。 HMのデザイナーは頑張ってるのに、きっと悔しいんじゃないかな。 |
||
254:
匿名さん
[2015-12-31 21:20:54]
>>252
なぜ下地と一緒に上も替えることにこだわっているのですか?どうせ一緒になんて詭弁まで使って。 下地を替えるときに上まで替える必要はない。でもHM的には替える必要性は十分にある。メンテ費は上がりますから。そのために、瓦では不都合。スレートにするべき。 結局そういうことでしょ?坪単価1万程度しか変わらないのに、メンテナンスフリーの建材は都合悪いですよね。 |
||
255:
匿名さん
[2015-12-31 22:05:56]
大手HMの屋根はまず瓦。
一体どこのHMがスレートなんだ? 耐震等級は最高ランクは当たり前なんだが、吹き付け外壁の損傷のリスク低減するため住林や三井等は長年の実績からのスレートを推奨してるんだけだろ。 |
||
256:
匿名さん
[2015-12-31 22:14:10]
|
||
258:
匿名さん
[2015-12-31 23:00:16]
工務店に夢を見てる人も来年は家が建てられるといいね!
ますます建築コストは高騰し、消費税増税までのタイムリミットも近いね。 |
||
259:
匿名さん
[2015-12-31 23:08:06]
>>258
HMに夢見てる人は来年も夢見ててください。再来年もね。消費税増税には間に合わないけど、早く頭金ためてね。10年後には建てられるといいね! |
||
260:
匿名さん
[2016-01-01 07:15:54]
新春大売り出し、はじまるよー
|
||
261:
匿名さん
[2016-01-01 07:50:18]
|
||
262:
匿名さん
[2016-01-01 10:09:46]
東京ですが、多くの展示場は2日から色々なイベントがあるみたいです。
最近の展示場の大手HMの屋根は太陽光が載っているものが多いです。 |
||
263:
匿名
[2016-01-01 10:28:38]
>>間違えてハウスメーカーで家を建てた みたいになってます
|
||
264:
匿名さん
[2016-01-01 10:38:21]
「このモデルハウスを建てたらお幾らですかぁ?」
まずこの疑問を投げかけたら一気に挫折して、HMは圏外になるからな 絶対聞いちゃダメだぞ! |
||
265:
匿名さん
[2016-01-01 10:46:06]
モデルハウスの値段?
いくつか聞いたことあるけど、だいたい7,000万から1億以上だった。 まあ、モデルハウスが建つ土地がないよね。 |
||
266:
匿名さん
[2016-01-01 11:16:41]
|
||
267:
匿名さん
[2016-01-01 12:21:06]
安くなってるのに、太陽光自体がもう影ってるからねえ・・・
|
||
268:
匿名さん
[2016-01-01 12:23:55]
モデルハウスは、打ち合わせの部屋とかもあるから。
モデルハウスを注文する人はいないだろう。 廊下も広くとってるし。 |
||
269:
匿名さん
[2016-01-01 12:26:24]
太陽光発電いいよ。
住宅ローンの一部で設置できればね。 儲けようと欲を出すと駄目だけど。 |
||
270:
匿名さん
[2016-01-01 13:01:49]
タマホームの折込チラシより、地盤補強以外の全て込みは坪50万(税込)で収まるようだね。最低限の標準仕様で工務店もそんなものだが、住宅展示場のHMは全て込み坪80万(税込)から。やっぱり高いな。新春初売りを狙っている人いませんか。
|
||
271:
匿名さん
[2016-01-01 13:25:48]
|
||
272:
匿名さん
[2016-01-01 15:49:20]
展示場の家をそのまま譲るHMもいくつかありますよね。
知人でそのままの家を移築して住んでいる方がいますが、馬鹿でかくてやはり住みづらいと言っていました。 |
||
273:
匿名さん
[2016-01-01 16:04:09]
住宅は土地、金利を含め人生の収入のほとんどを占める。
家はローコスト、工務店(50万程度)と大手(約80万以上)では1.5倍程度の差が有る。 1.5倍密度濃く働くか、1.5倍長く働くか、1.5倍我慢の生活か複合的にになる。 人生を楽しむにはどの道を歩むかは個人の自由。 少し勉強して営業へのお布施を減らすのが賢いと思いますが営業に騙されるのも人生の一つ。 |
||
274:
匿名さん
[2016-01-01 16:22:52]
正月は何も考えずにパチンコでも打って、奥さんにせかされて
何となく住宅展示場に行って、何も考えずに営業マンにのせられて 気が付いたら小さい家と、最大限のローンを抱える人生も悪くない。 |
||
275:
匿名さん
[2016-01-01 16:31:41]
>最大限のローンを抱える人生も悪くない。
と営業マンは言ってます。 顧客でそんな事言う馬鹿は一人もいないよ。 |
||
276:
匿名さん
[2016-01-01 17:07:29]
|
||
277:
匿名さん
[2016-01-01 17:19:44]
|
||
278:
匿名さん
[2016-01-01 18:24:53]
|
||
279:
匿名さん
[2016-01-01 18:50:19]
HMの間にも超えられない壁やヒエラルキーがありますけどね。
|
||
280:
[2016-01-01 18:56:24]
>>ナンダカンダハウスメーカーを可愛いんだね
|
||
281:
匿名さん
[2016-01-01 20:42:30]
|
||
282:
匿名さん
[2016-01-02 00:09:56]
>264
実際に建てるとなるとそんな予算では建てられないけどなw |
||
283:
匿名さん
[2016-01-02 01:12:54]
>>276
ローコストHMと全く同じ家を作ると、工務店では割高になります。ローコストHMはその部材を安く手に入れるルートを持っているわけですから、ローコストHMの標準仕様は、そのHMが一番安く建てられると思います。 逆に、工務店で坪60万で建てた家を、ローコストHMで再現しようとしても、高くなるか、対応できないかのいずれかになるでしょう。 単純比較をしても意味がない。そこは、施主の好み次第だと思います。自分の好みがローコストの標準仕様と近いならローコストHM。床材が無垢だとか、和室や建具に自分の好みを入れたい時は工務店かな。 |
||
284:
匿名さん
[2016-01-02 02:14:58]
>>277
嫌みしか返せないんだから、建てているはずありません。 ずっと夢見ててください。 このスレでよく出てくる話に「零細工務店は施工技術の点で対応できなくなる」というのがあります。しかし、大手の下請けも零細工務店。社員の大工は多くはないでしょ?零細工務店の施工技術が低いなら、それはそのまま大手の施工技術となる。大手の施工技術が高いなら、当然それは下請けの零細工務店の施工技術が高いということ。施工技術は同等です。 違いがあるとすれば、下請けの時と、自分が元請けになった時の、モチベーションの差でしょう。 |
||
285:
匿名さん
[2016-01-02 07:52:17]
>>284
施工技術と設計はまったくの別物。 元々きっちりした物を設計管理できないなら本来は元請けせずに下請けするべき。 プラモデルうまく作れる人=プラモデルの部材を設計できるではない。 零細なら元請けで請けれれば自分の給料600万とか増えるからやる気のある人なら勉強とかするかもしらんけど年配者なら下請けメインになてくだろうね。 |
||
286:
匿名さん
[2016-01-02 08:17:14]
金をケチって疑心暗鬼になるよりは、
金を払って安心を買った方がいいよね。 一生に一度の買い物ならなおさら。 |
||
287:
匿名さん
[2016-01-02 08:30:23]
|
||
288:
匿名さん
[2016-01-02 08:31:38]
住宅の設計は間取りはともかく、監修は建築士がやってる
建造物の大小問わず、これは変わらない。 将来的にどうこう以前に、もし現状でもハイスペックな家を求めた場合 HMは軒並み作ることができない。 例えばQ値0.5以下で作りたいとなったら、費用含め現実に対応可能なのは その大半が工務店しかない。 瓦を載せるだけで耐震等級を下げざるえないような、低レベル設計を標準とする HMに見習うべき部分は少ない。 それでも家電量販店をショールーム代わりにするように 立派なモデルハウスは十分参考になる。 だから展示場のモデルハウスには行った方が勉強になります。 大抵のモデルハウスはコロニアル使ってませんし、そういうのも参考になりますよ。 |
||
289:
匿名さん
[2016-01-02 08:40:26]
ZEHがいいかどうか以前に、ZEHしか売りの無い業者じゃ お話にならんだろう・・・
しかもこれ、内容の大半が付加設備機器、家じゃなく電機メーカーの領分 |
||
290:
匿名さん
[2016-01-02 08:42:53]
シリコンパネルですしね。
|
||
291:
匿名さん
[2016-01-02 08:52:59]
|
||
292:
匿名さん
[2016-01-02 09:01:20]
>>288
Q値0.5だとできる工務店も限られるし、そもそもそこまで必要でもないだろう。 スペック厨のアスペ狙いも客層が限られる上に、一条からパイを奪うのは難しいのでは(一条のスペックは、工務店で同等の値段で建たないし)。 瓦にこだわる必要もないと思うけど、大手ハウスメーカーは耐震等級3で瓦も選べるはずだよ。 と言うか、逆に耐震等級下げるとか構造でコストダウンして安く作れと言ってもやってくれないのが大手ハウスメーカー。 工務店は耐震等級下がってでも瓦にしろと言えばやってくれる。 >>289 出来るならやればいいのに工務店はどうして対応できなかったんでしょうね。 断熱性の基準も厳しいので、次世代省エネ基準も守れてないと言われる多くの工務店では難しいか。 |
||
293:
匿名さん
[2016-01-02 09:01:25]
ZEHが義務化されたら、HMの最低坪単価が更に高くなる
ますますHMの敷居が高くなるね |
||
294:
匿名さん
[2016-01-02 09:12:33]
>>293
HMの最低坪単価100万の時代に突入ですかね。2016年は大台突入の記念すべき年になるかも。 |
||
295:
匿名さん
[2016-01-02 09:13:42]
国交省の中小工務店へのアンケートがこの惨状だから、ZEH対応はすぐには難しいだろうな。
半分以上の工務店が省エネ基準を満たした住宅を作ったことがないって、施主は理解して建てたんだろうか? ○ 2020年までに新築住宅に省エネルギー基準への適合が義務化されることについて約60%の事業者が知っていると回答、約45%の事業者が省エネルギー基準を満たす住宅を施工した実績ありと回答。 ○ 約25%の事業者が長期優良住宅の認定取得実績ありと回答。 ○ 住宅の省エネルギー基準適合義務化や長期優良住宅等への取り組み状況は、雇用社員数規模との顕著な相関関係が見られ、雇用社員数が多いほど積極的な取り組みが見られた。 |
||
296:
匿名さん
[2016-01-02 09:19:52]
>>293
大手は既にほぼ標準でZEH対応してるよ。 太陽光パネル分くらいは高くなるけど、ちょうどZEH補助金で賄えた感じ。 工務店は施主に出る補助金には積極的でないから、義務化しないと腰を上げないだろうな。 ZEH対応で高くなると零細工務店は安いと思い込んでる(一部の?)顧客は、ローコストハウスメーカーに逃げるだろうし、零細工務店はかなり淘汰されるだろうな。 |
||
297:
匿名さん
[2016-01-02 09:48:07]
一人親方の零細工務店でもプレカット木材なのは知ってるよね
プレカット材の強度計算も資材を供給する建材商社がやってるのよ普通 必要金物も同時に供給ね それでついでに長期優良住宅とかZEHの対応と申請もやってるのね 商社も商売だから、客(工務店の)面倒なところはなんでも手掛けて そこで商売しているのよ。 つまりは、どこかの企業が独自でやってるものならともかく 零細だからやれない汎用品なんて無いの。 でもこれはあくまで需要と供給だから、客が別にそこまでいいやと 400万出して100万の補助金貰うなら、200万で家が広い方がいいとか その程度の選択から選ぶものだから。 注文住宅ってそういうものだし。 それに皆さんもそろそろ住宅展示場行くんじゃないですか HMさんはモデルハウスと同じ瓦ひとつ使ってくれませんよ。 追加追加でオプションです。是非行ってみてください。 新春値引きがどれほどのパワーか知りませんが。 |
||
298:
匿名さん
[2016-01-02 09:50:29]
>>286
自分の選択に自信が無いから疑心暗鬼になる。それをHMにすることで金で買った気になる。 工務店にもHMにも、当たり外れがあるのだが、ランダムに選ぶわけではないので、外れを避けることはできる。ただそれには時間をかけて調べることが必要。 その手間を惜しむ人に「高いから安心」と 思わせたいのがHMです。でもその場合は高い理由を調べることが必要。 しかし、HM側は ⚫HMは設備などの仕入値は安い ⚫補助金が出る など「HMは高くない」と言うのみ。だから誰も納得しない。 「これだけのスペック、設備。原価だけで1,000万高くなるはずがHMなら500万の価格差でここまでグレードの高いものが建てられます。その理由は仕入値が安く、補助金も出るから」と説明すれば、かなり説得力も上がるのだが、なぜか詳細な数字はほとんど出てこない。 なぜきちんと説明してもらえないのでしょうか? |
||
299:
匿名さん
[2016-01-02 09:51:58]
ZEHの補助金はいくらかな百数十万円くらい?
ハウスメーカーのボッタクリと申請費でチャラですねw エアコン、エコキュート等家電は直接購入した方が安いです。 家電エコポイント終了後の家電の暴落は忘れました?それとも知らないのかな? |
||
300:
匿名さん
[2016-01-02 10:04:51]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報