その5です。
[スレ作成日時]2015-12-27 18:49:58
注文住宅のオンライン相談
ハウスメーカーで間違っても家を建てるな!part5
141:
匿名さん
[2015-12-30 10:54:32]
|
||
142:
匿名さん
[2015-12-30 10:56:35]
>>140
点検とメンテはどうするの? まさか、リフォーム会社に頼むのか? 工務店探しに加えてリフォーム会社探しかよ。 大変なことだな。 リフォーム会社に無料点検なんてものは無いからな。 施主が家に異変が気付くときには、だいたいは手遅れになってるぞ。 |
||
143:
匿名さん
[2015-12-30 11:04:03]
>141
大手は、耐久性実験やってるよね。 |
||
144:
匿名さん
[2015-12-30 11:25:10]
|
||
145:
匿名さん
[2015-12-30 11:25:46]
>>142
それでも大手よりはぼられない。大手のメンテ費用は桁違い。 |
||
146:
匿名さん
[2015-12-30 11:27:28]
|
||
147:
匿名さん
[2015-12-30 11:29:12]
|
||
148:
匿名さん
[2015-12-30 11:29:50]
|
||
149:
匿名さん
[2015-12-30 11:34:10]
>>147
年末もヒマそうだね。 |
||
150:
匿名さん
[2015-12-30 11:35:39]
|
||
|
||
151:
匿名さん
[2015-12-30 11:36:12]
リフォーム会社も営業のいない会社にしないとな!!
|
||
152:
匿名さん
[2015-12-30 11:47:41]
|
||
153:
匿名さん
[2015-12-30 11:48:38]
|
||
154:
匿名さん
[2015-12-30 11:57:21]
HMの営業は無駄。
他の会社の営業は無駄ではない。 意味が分からないよ。 |
||
155:
匿名さん
[2015-12-30 12:04:08]
>>153
25年目のメンテナンスなんて保証関係ないし、他でやりたいならやればいいかと。 でも、ハウスメーカーのメンテナンス綺麗だけどな。 リフォーム後に外観が新築みたいになってる。 私の家じゃないけど、セキスイハイムの名前が入ったデカいw幕を上げるので分かる。 工務店の家のメンテナンスはペンキ塗りました!みたいな残念なことになってるのもよく見る。 まあ、好みの問題かもしれないけど。 ペンキ塗りました!風のもヨーロッパ風で悪くない(かも)。 |
||
156:
匿名さん
[2015-12-30 12:17:02]
|
||
157:
匿名さん
[2015-12-30 12:33:38]
|
||
158:
匿名さん
[2015-12-30 12:57:20]
大手の営業?からは一度も裏付けが出た事がない。
|
||
159:
匿名さん
[2015-12-30 13:02:00]
>>157
ハウスメーカーの塗装塗り替えが工務店の塗装塗り替えよりもキレイな根拠は何ですか? |
||
160:
匿名さん
[2015-12-30 13:07:58]
|
||
161:
匿名さん
[2015-12-30 13:24:39]
|
||
162:
匿名さん
[2015-12-30 13:27:13]
工務店を押す人のトンデモ設定とトンデモ理論は、いつ見ても面白いなあ。
|
||
163:
匿名さん
[2015-12-30 13:37:54]
>>161
工務店が優れている理由を知りたいだけ。 |
||
164:
匿名さん
[2015-12-30 15:12:32]
|
||
165:
匿名さん
[2015-12-30 15:24:04]
>>141
誰も信仰していないよ。当たり前のものだと言っているだけ。 なぜ、当たり前のものを当たり前と思わないのか、無理に低性能な安価な建材に誘導するのか、何かしらの意図があると思われるね。それも消費者に言いたくない意図が。 なぜ高級志向のHMがそこまでスレートを擁護しているか、訳を教えてほしいだけですよ。 |
||
166:
匿名さん
[2015-12-30 15:25:47]
|
||
167:
匿名さん
[2015-12-30 15:30:34]
>>141
そうですね。三井不動産も、建材メーカーの旭化成を信じたから、自分達に責任はないとしらを切っているんですよね。 |
||
168:
匿名さん
[2015-12-30 15:52:05]
|
||
169:
匿名さん
[2015-12-30 15:55:43]
大手のサイディング塗り替えもペンキだよね?それとも工務店では仕入できないペンキでも使ってるの?
|
||
170:
匿名さん
[2015-12-30 16:09:48]
HMの欠点は分かったよ。
繰り返し主張してるもんな。 で、工務店の優れている点はなんだ? |
||
171:
匿名さん
[2015-12-30 17:01:35]
>>170
長所: 新築、メンテのコスパがよい。本当の注文住宅可能。より高性能を追求できる。瑕疵があれば直してもらえる余地がある。 欠点: ハズレが多い(8割ぐらい?) 自分で勉強して目を肥やさなければいけない。 |
||
172:
匿名さん
[2015-12-30 17:16:19]
>自分で勉強して目を肥やさなければいけない。
その勉強ってのが最大のネックなんだよな。 何をどれくらい勉強したらいいんだい? |
||
173:
匿名さん
[2015-12-30 18:14:08]
|
||
174:
匿名さん
[2015-12-30 18:22:23]
>>165
スレートのほうがより軽くて耐震性に有利だからでは。 売りっぱなしの工務店と違って、ハウスメーカーにとって耐震性はもっとも大事なところの一つでは。 瓦は薄いものでもトン単位で重くなる。 耐久性も30年で下地をやり直すくらいまでもつし、低性能でもないのでは。 サイディングと同様に嫌う人もいるけど、屋根はクソ田舎でもないとそんなに見えないから気にしすぎても仕方ないな。 どっちかと言うと大手ハウスメーカーの家は洋風で、屋根が見えてもスレートが似合わないわけでもないし。 |
||
175:
匿名さん
[2015-12-30 18:26:01]
>172
注文住宅は仕様を全て自分で決める。 仕様を全て決めるためには知識が必要。 全ての仕様を自分で決められるように勉強が必要。 屋根はスレート良いか陶器瓦にすべきか、何故陶器瓦か何故スレート瓦か理解出来て注文住宅の仕様を決められる。 仕様を決められない情弱で金が余ってる方は大手が良い最低限の家は手に入れられる。 |
||
176:
匿名さん
[2015-12-30 18:29:33]
HMは、スレートじゃなくて平板瓦じゃないのか?
パッと見スレートっぽいからな。 |
||
177:
匿名さん
[2015-12-30 18:39:11]
>175
スレートと陶器瓦の違いくらいネットで見れば数分で分かるでしょうに。 冗談きついなあ!! 勉強って、情報収集とは違うんだから。 そんな程度ではないでしょ? どうやって勉強をして、知識を得たの? 真面目に答えてほしいなあ。 |
||
178:
匿名さん
[2015-12-30 18:48:00]
>>173
大手ハウスメーカーの外壁は、タイル、ALC、吹付けが多くてサイディングは少ないのでは。 タイルはそれ自身のメンテナンスはフリーだし、吹付けは当然新築時と同等に吹付け、ALCは独特の塗料で現場で多色塗りだね。 それ大手とか工務店とか関係あるか?(笑) |
||
179:
匿名さん
[2015-12-30 19:04:00]
自分が住みたい家、生活したい家がイメージできない人は
大手ハウスメーカーにおまかせ、壁紙もぜーんぶおまかせ それなりにセンスよくみえる |
||
180:
匿名さん
[2015-12-30 19:13:40]
>177
まずは住宅金融公庫のフラット35の木造住宅工事仕様書を完全理解して積算資料でコストを知る事ですね。 分からない事はネットで調べる、後は興味を持って日本の住宅の歴史を調べる事かな。 何でも興味を持てば知識は増えます、地盤調査のデータも読めるようになります、壁倍率の計算等は簡単です、Q値計算も出来ます。 生半可なハウスメーカー、営業より知識としては上になります。 |
||
181:
匿名さん
[2015-12-30 19:34:17]
|
||
182:
匿名さん
[2015-12-30 19:37:50]
>>173
人間で家選んだら必ず失敗するよ。誠実な営業マンかどうかとまともな家が建つかは関係ない。 |
||
183:
匿名さん
[2015-12-30 19:41:04]
>>174
例えば鉄骨大手だったらスレート屋根でも耐震等級2止まりだよ。かなり上乗せしたり、プラン変えたりしたら可能だろうけど。 |
||
184:
匿名さん
[2015-12-30 19:45:24]
|
||
185:
匿名さん
[2015-12-30 19:46:36]
>181
>最低限の知識を得るには2~3年かかるけど。 えー、技術系だからかな半年で仕様書は当然として基礎図から全て図面20枚弱も書いて建築したよ。 確認申請図は役所とのやり取りの要領が分からないから設計事務所にCAD図を渡して頼んだ。 |
||
186:
匿名さん
[2015-12-30 19:51:13]
|
||
187:
匿名さん
[2015-12-30 20:21:53]
>172
ここに書き込んでいる人達なら、まともな工務店も見つかるだろうし、既に家作りに十分な知識を持っていると思うよ。HM派の人も本気で検討してみたらどうですか? もう建ててしまっていたら残念ですが。 1軒目で工務店を選んで失敗した人を除けば、価格や内容ともに目の肥えている2軒目でHMなんて選ぶ人なんてありえない。HMで1軒建てると本当の価格や内容、アフターまで分かってしまいますからね。 |
||
188:
匿名さん
[2015-12-30 20:29:44]
|
||
189:
匿名さん
[2015-12-30 20:29:47]
工務店、大手ともに色々な工法があるけど、
仮に二階建て40坪とした場合、どの工法が一番優れている? ネットで情報見ても、どれもよく見えるんだよね。 ご意見お願いします。 |
||
190:
匿名さん
[2015-12-30 20:36:09]
知識得るのに2,3年か。
敷居が高いですね。 ご参考に、どの本で勉強しましたか? たくさんあると思いますが、手元にあるものでいいので、数冊ご紹介願います。 ちょっと、勉強しようと思います。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
建材メーカーがもつと言ってる。
研究部門のない零細工務店では建材メーカーを信じるしかないのでは。
>>139
瓦もメンテナンスフリーではなく、瓦桟や防水シートが30年もつか疑わしいから、結局30年までに点検補修が必要だよ。
工務店信者って、時々よく分からないものを過度に信仰するな。