その5です。
[スレ作成日時]2015-12-27 18:49:58
注文住宅のオンライン相談
ハウスメーカーで間違っても家を建てるな!part5
382:
匿名さん
[2016-01-04 11:50:56]
|
383:
匿名さん
[2016-01-04 11:54:04]
>>381
そうだよね。 あなたは高気密高断熱の語句一部のこうmからえらべばいいけど、 次世代省エネ基準に対応したことすらない半数以上の工務店は潰れたほうが客のためだね。 ○ 2020年までに新築住宅に省エネルギー基準への適合が義務化されることについて約60%の事業者が知っていると回答、約45%の事業者が省エネルギー基準を満たす住宅を施工した実績ありと回答。 |
384:
匿名さん
[2016-01-04 11:55:31]
|
385:
匿名さん
[2016-01-04 12:11:42]
>>381
C値の数字の削除は、測定義務付けられていない中での数字競争理由のようだから、測定を義務付けて残せばよかったのにね。 大手なら測定は対応できただろうに。 ただ、木造軸組が多く数字上不利と思われ、測定を自力で行う体力のない零細工務店には厄介なことになっただろうね。 省エネ基準を(零細工務店も含めて)義務化するためにはやむを得なかったか。 |
386:
匿名さん
[2016-01-04 12:13:22]
大手H.Mの擁護の大半はプロ(削除屋)だと思いますがご苦労さん。
よくコンプライアンスとか言いますが工務店を貶すステマはどうなんですかねw 大手H.Mとしてコンプライアンスに欠けてませんかw 依頼されてるだけですからどうでも良いですねw |
387:
匿名さん
[2016-01-04 12:19:07]
>385
>測定を自力で行う体力のない零細工務店には厄介なことになっただろうね。 零細工務では高気密住宅が難しいなら分かりますが測定で体力ですか、無知もこれほどだとお笑いですね。 大手も気密測定をしないのですから無知も仕方ないですね。 |
388:
匿名さん
[2016-01-04 13:04:09]
「どうせ20~30年しか持たない屋根デスから、瓦なんて要りませんよ~」
それちゃんとモデルハウスの瓦屋根の下でしっかり客に説明してるなら、認めようじゃないか スレ題ってこういう部分を言ってるのよ 何も知らずに「あーこのモデルハウス素敵ィ~」で、世の中の相場も屋根材一つ違いが分からず 営業さんの出精値引きと、オプションサービス今だけキャンペーンに惹かれて契約する。 結局一番頑張れるのは、最大限のローンを引き出したとこか。 そこらの工務店は、貴方のポテンシャルからリミットのローンを引き出す能力は 残念ながら持ち合わせていないのです。 「瓦よりスレートは持ちませんが安価です」といった製品の話ししか出来ません。 |
389:
匿名さん
[2016-01-04 16:37:24]
>383、>384
北海道は大手H.Mは弱いですねwww 北海道は次世代レベルQ値1.6w/㎡より優れた住宅の普及率は80%以上です。 お粗末な国の政策でなく、北海道独自の方針が良かったのだと思います。 札幌市トップランナー https://www.city.sapporo.jp/toshi/jutaku/10shien/zisedai/zisedaihojo.h... |
390:
匿名さん
[2016-01-04 17:35:34]
>>387
(もし義務化されたら)建築後に気密測定をして数値が足りないのでは困るので、建築中にも測定しないといけない。 自社で出来ない場合は結構費用がかかってくるよ。 ただ、数字が必要になってくると建築中(外壁側が完成して、内壁の石膏ボードを貼ってない状態)に気密性を確認をするので、気密性を外壁側に頼ることになりがち。 一条もこのやり方で外壁で気密を取り数字を確認し、内壁側をシビアに気密処理しない。 これをやると(冬季に)結露が壁内で発生するのであまり良いやり方ではなく、気密性が意味のある性能でなく数字のための性能になってしまう。 確実な気密性のためには、セキスイハイム(木造)やミサワホームみたいにパネル工法にしてしまった方がいいんじゃないかな。 |
391:
匿名さん
[2016-01-04 17:45:21]
>>389
北海道住宅通信より 「セキスイハイムが5年連続首位 2013年全道注文住宅建築確認ランキング」 首位が5年連続でセキスイハイム、2位も5年連続でミサワホーム。 他も東日本ハウス、一条工務店、スウェーデンハウス、タマホーム、住友林業なども食い込んでいて「ベスト10のうち地場企業は前年の5社から3社に減少した。」ということだ。 北海道はシロアリ被害も地震も少ないのでさすがに鉄骨は少ないが、木造は受け入れられていて大手ハウスメーカーだからダメと言うわけでもなさそう。 |
|
392:
匿名さん
[2016-01-04 18:14:28]
>390
1回3~5万で2回で6~10万、隙間を見つけて高気密に出来る非常に安いと思うのは俺だけかな? 少しは知識を持ってるようですねw 一条の詳細は調べてないが結露点がEPS内なら問題ない。 外張り断熱なら結露が問題ないと同じ理屈、外張り断熱に内側に付加断熱したと考えれば良い。 内側付加断熱が厚すぎて付加断熱内で結露すれば問題、付加断熱は厚く出来ない。 防湿(気密)ラインはツーバイの合板とEPSの間になるのだと思う。 EPS同士をEPSの反発力を利用して気密ラインを作るアイデアと聞いた。 パネル工法のパネルは木だろ漏れてもEPSは腐らないが木は結露して腐る。 結露でなく雨漏りだが木は危険。 https://www.youtube.com/watch?v=SwgDZFPK6vM |
393:
匿名さん
[2016-01-04 18:29:31]
|
394:
匿名さん
[2016-01-04 18:50:48]
>>393
そのデータを見ると全体で2割以上減ってるのにセキスイハイムはほぼ前年と同数。さらに上位30社のシェアが前年より伸びているから地場の弱小工務店がもろに減少の影響を受けていることがわかる。 |
395:
匿名さん
[2016-01-04 18:54:51]
|
396:
匿名さん
[2016-01-04 18:55:11]
>>393
2013年の記事がちょっと前に引用されていたので、それを見てた。 2014年のデータも公表されてるよな、失礼。 首位は6年連続のセキスイハイム、二位も6年連続のミサワホーム、四位も大手の一条が食い込んできて、8位がスウェーデンハウス、10位が住友林業だね。 意外なことにタマホームがベストテンの圏外に。 一条やスウェーデンハウスですら北海道仕様なので量産効果が落ちるけど、大手も頑張ってるね。 |
397:
匿名さん
[2016-01-04 19:05:32]
|
398:
匿名さん
[2016-01-04 19:10:47]
|
399:
匿名さん
[2016-01-04 19:21:40]
|
400:
匿名さん
[2016-01-04 19:29:01]
|
401:
匿名さん
[2016-01-04 20:01:01]
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
建築確認では耐震等級1の証明にしかなりませんよ。
自称耐震等級3で施工にも不安ではどうしようもないね。
>>378
きちんと防水シートを替えず放置したら野地板まで張替えだね。
メンテナンスする気がない工務店だとありがち。