その5です。
[スレ作成日時]2015-12-27 18:49:58
注文住宅のオンライン相談
ハウスメーカーで間違っても家を建てるな!part5
342:
匿名さん
[2016-01-03 10:01:57]
|
343:
匿名さん
[2016-01-03 10:04:32]
>341
坪30万ふっかけるから10万位は値引きしますよ、鴨ネギさん。 |
344:
匿名さん
[2016-01-03 11:01:26]
ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス支援事業の五次公募 約5億円の予算
5億÷130万=384軒分、大手H.M10社で分け合うと38軒/1社。 5回の公募が有ったが大手H.Mの1万棟/年以上の建築数からはスズメの涙の数。 不公平極まりない補助金、役所の点数稼ぎか? |
345:
匿名さん
[2016-01-03 12:31:36]
|
346:
匿名さん
[2016-01-03 12:52:33]
>345
2年で6000軒、大手10社が独占とすると1社300軒/年で平均建築数1万軒の3%。 大手H.Mの97%の施主が泣いたか喜んだかは知らないが不公平極まりない事には変わりはない。 >ZEH対応の商品を出してはいたよ。 意味はなさそうですね? >※公募期間中であっても、補助対象事業の申請金額合計が予算に達した日の前日を持って公募を終了し、予算に達した日以降に到着した申請分は原則受理されません。 数からすると初日勝負で決りそう、少しでも躊躇したら終わり。 >性能順で採択 益々怪しいね、利権がからんできそうですね、結局役人の天下り先が増えるだけかな。 |
347:
匿名さん
[2016-01-03 13:02:48]
>ZEH対応の商品を出してはいたよ。
ZEH対応で顧客を釣る。 大手H.Mでも97%は補助金は受けられない。 貰えない補助金は130万だから元々の値引き予定の中から130万引いて顧客を丸め込むのでしょうね。 ZEH対応で相当にボッタクリ価格になってるからぼろ儲けになるのでしょうねw |
348:
匿名さん
[2016-01-03 13:03:10]
>>346
五次公募も先着順でなく性能順(一次エネルギー消費削減率)だよ。 発電を除いた削減率なので、高断熱が得意なはずの工務店に不利なルールではないはず。 (一次公募だけは、先着順だったのでその辺は事務処理能力に劣る工務店にも配慮したのでは) 一次公募から五次公募までの半年くらいでの採択件数が6146件だよ。 大手ハウスメーカーだと、その期間の新築の一割くらいがZEH補助金を受けられた計算では。 |
349:
匿名さん
[2016-01-03 13:13:47]
もうZEHは飽きたよ、次のメリットお願いします。
|
350:
匿名さん
[2016-01-03 13:19:09]
>>349
工務店派の高気密高断熱信仰と同じで、普通の人は興味ないよな。 ここで言われてることは基本的に少数派だな。 ZEH対応の家を建てる人は大手でも1割くらい、多くの工務店は高断熱は得意でない、零細工務店で建てる人もかなり少数派。 |
351:
匿名さん
[2016-01-03 13:39:04]
>348
>一次公募から五次公募までの半年くらいでの採択件数が6146件だよ。 130万x6146=80億 4次が10億、5次が5億となってる段々減らしてるのですか役所だからいい加減なのですか? 不公平感は消えない、悪い補助金制度。 >削減率 削減率は何と比べるのトップランナーではないでしょ? 例えば自社の昨年度との比較ではボロイ大手程有利になったのと違いますか? そうだとすれば爆笑ですね。 |
|
352:
匿名さん
[2016-01-03 14:28:11]
ZEH対応で顧客を釣るには常に公募しなくてはならない。
補助金額が少なくて貰える確率が減っても釣れれば良いですからね。 釣った魚にはエサはやらない、補助金も出ない、お笑いですね。 |
353:
匿名さん
[2016-01-03 15:58:59]
>>351
予算は、25億、15億、20億、10億、5億だったらしいよ。 削減率は、当社比(笑)ではなく基準一次エネルギー消費量からの削減率で、下のWebとかで計算できるらしい。 特に不公平でもないのでは。 http://ees.ibec.or.jp/ >>352 2016年度も補助は出したいみたい。 ついでに2015年度、2016年度で「中小工務店等のノウハウ確立」もやるらしい。 今年度もやってたらしいのに工務店はほとんど補助金に応募できず、来年度までに確立できるのか? この後は、来年度からZEHの標準仕様化、2020年度までに新築の過半数をZEHにする方針らしい。 あまりにも急速なので、とりあえずは(本来は狭小地向けに作る)Nearly ZEH(75%省エネ住宅)で工務店を救済するんじゃないかな。 名前で性能差が分かり売れなくなれば、いずれ工務店もZEH対応に本腰を上げるだろうけど、省エネ基準義務化と相まって淘汰される零細工務店も多いだろうな。 |
354:
匿名さん
[2016-01-03 16:42:51]
>353
予算の出し方も悪意が有るね。 >基準一次エネルギー消費量からの削減率 これも削減率多いから補助金が貰える訳ではなさそうですね? 寒冷地なら一条とスウェーデンが独占しても良いはずですねw 建築数が減り困る大手H.M向けの救済策ですね。 ZEH対応の宣伝に騙され、情弱の顧客がババを掴まされる。 |
355:
匿名さん
[2016-01-03 17:59:20]
零細工務店は、どれくらいの距離まで請け負ってくれるの?
|
356:
匿名さん
[2016-01-03 17:59:53]
バブル景気でも再来して全体の所得が増えない限り、割高なものがポンポン売れる時代は来ないよ
むしろジリ貧待ったなしだわ |
357:
匿名さん
[2016-01-03 18:06:54]
>>353
結局、大手でZEH対応住宅にしても、1割の施主しか補助金もらえないんでしょ。 高い金出して終わり。 営業の報償金だけが増えるという仕組みですね。 家の性能より、申請の時期や書類の出来で決まるような補助金ですから、天下りが多い企業が強いに決まっている。 その天下りの給料も、家の価格に含まれるんですね。 |
358:
匿名さん
[2016-01-03 18:14:52]
削減率は、寒冷地での計算があるし、寒冷地(1,2地域)ではUa値が0.4以下の規定もあったよ。
また、1,2,3地域でUa値が0.25以下の場合は150万円になった。 上に書かれているように、一条工務店は太陽光を10kW以上積んでいて対象外になることがあるのと、手が回らなかったようでZEH補助金申請には積極的ではなかったね。 これも書かれているように、スウェーデンハウスは年末になってようやくZEH対応商品を出してきて、補助金申請には乗り遅れた模様。 イギリスも2019年までに新築戸建ても含めて全てZEH化する方針だし、世界的にもZEH化が進められる方向。 日本も2020年度までに「標準的な新築住宅でZEHを実現」という方向だが、「住宅の過半数がZEHとなること」とややトーンダウンしている。 おそらく、工務店の多くがZEH化出来ないと分かって来て、ハウスメーカー全部がZEH、工務店の三分の一くらいがZEHというのが現実的な目標かと。 ZEHを無理に否定する必要がないと思いますが、工務店に都合が悪いことは全否定? |
359:
匿名さん
[2016-01-03 18:21:59]
|
360:
匿名さん
[2016-01-03 18:29:00]
補助金行政は否定です、碌でもないものが多過ぎ、役人と一部の利益のみがほとんどで国民は置いてきぼり。
エコポイントで分かるが期間中に儲けたのはメーカーだけ、役人も得した。 国民は踊らされて不急、不要な物を買わされてる、終われば家電価格はエコポイント分より暴落。 |
361:
匿名さん
[2016-01-03 18:41:19]
建築数が減り困る大手H.M向けの救済策に決定。
批判を浴びるからジェスチャーで工務店対策をするふりをしてるだけ、役人のやりそうなこと。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
大手はローコスト以外は対応したと思うよ。
推測は要りませんよw、大手H.MのZEH対応住宅数の一覧表でも出して下さい。
体制の出来ない某大手H.Mの言い訳です。
>※公募期間中であっても、補助対象事業の申請金額合計が予算に達した日の前日を持って公募を終了し、予算に達した日以降に到着した申請分は原則受理されません。