三菱地所レジデンス株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 浦和常盤について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 浦和区
  6. ザ・パークハウス 浦和常盤について
 

広告を掲載

匿名さん [男性 30代] [更新日時] 2018-06-18 14:05:48
 

売主:三菱地所レジデンス
施工会社:川口土木建築工業株式会社
管理会社:管理組合成立後、三菱地所コミュニティ株式会社に管理委託
所在地:埼玉県さいたま市浦和区常盤9-92-1ほか(地番)
14階建て(79戸)

さいたま市浦和区常盤9丁目にできる三菱地所レジデンスのマンションについて語りましょう。


交通:JR京浜東北線「北浦和」駅(西口)徒歩5分
JR京浜東北線JR湘南新宿ライン・JR上野東京ライン(JR高崎線JR宇都宮線)「浦和」駅(西口)徒歩20分

[スレ作成日時]2015-12-27 13:41:47

現在の物件
ザ・パークハウス 浦和常盤
ザ・パークハウス
 
所在地:埼玉県さいたま市浦和区常盤9丁目92番1(地番)
交通:京浜東北線 北浦和駅 徒歩5分 (西口より)
総戸数: 79戸

ザ・パークハウス 浦和常盤について

841: 通りすがりの匿名さん 
[2017-12-07 23:56:22]
皆さんコメントありがとうございます。
部屋数の差はありますが、販売価格が高い方から売れる=良い条件のためには高いお金が出せる という短絡的な考えでしたので勉強になりました。
842: 匿名さん 
[2017-12-11 00:10:07]
お値打ちな部屋売れちゃったんですね。
843: 匿名さん 
[2017-12-12 23:42:29]
4LDKから売れるのか。
844: マンション検討中さん 
[2017-12-13 15:00:01]
あとどれくらい販売していますか?南向きの角部屋を考えてます。他とも比較中なのですが、あまり迷ってるとすぐ完売しちゃいますかね?
845: 匿名さん 
[2017-12-14 18:55:54]
私も知りたいです。
あとどれくらいあるのでしょうか?
846: マンション検討中さん 
[2017-12-14 23:55:09]
与野東中はとてもいいと聞いたのですが
そんなに常盤中と差があるんですか?
どちらの学区がいいか迷っています…
北浦和は道が狭く、少し古い感じがして
新都心、北与野あたりの方が街並みは好きなのですが
小中学のレベルがいいならこちらも迷います。
847: 匿名さん 
[2017-12-15 08:01:51]
所詮公立なので好きに選べば良いと思いますよ。中学3年間のために一生ごみごみした汚い町並みで過ごすんですか?
848: 匿名さん 
[2017-12-15 09:20:09]
>>846 マンション検討中さん

この先、何があるかわかりません。
もしも、何かの理由でマンションを売却することになった場合、常盤小、常盤中学区の物件は人気なので売るのに苦労しないです。
849: マンション検討中さん 
[2017-12-15 10:01:28]
私も同感です。マンション購入で考えなければならないのが資産価値です。常盤小・常盤中学区で駅近ですとかなりのリセールバリューが期待出来ます。与野地区は現状の中古価格、将来を考えてもまだ上がる可能性はそれほど高くないので、新築マンション価格は安価で購入しやすいとは思いますがあまりお勧め出来ません。
850: 匿名さん 
[2017-12-15 11:11:42]
人気エリアは高く買っても高く売れる
不人気エリアは安くかっても、それ以上に安くしないと売れない
851: 匿名さん 
[2017-12-15 11:50:49]
仰る通り!
そこを加味して皆さん検討した方がいいと思います。
パークハウス浦和常盤は、年末年始の休業日からの推測ですと、残りもわずかで、ある程度見込み客があるのでしょう。
売れてないマンションは年末年始の休業日返上で頑張ると思いますので、その辺もウォッチングすると面白いと思いますよ
852: マンション検討中さん 
[2017-12-15 13:27:03]
与野地区はやめた方がいいですよね。

北与野は新都心があるので
将来性があるのではないでしょうか。
853: 匿名さん 
[2017-12-15 13:51:24]
個人的に新都心はありだけど与野はなしかな。
できたら浦和がいいけどね。
854: マンション検討中さん 
[2017-12-19 17:29:47]
ギャラリーは早くも年末年始休暇に入りましたね。完売までの見込みがもう見えたからでしょうか。早いですね!
855: 匿名さん 
[2017-12-19 21:00:46]
来年は何戸くらい販売されるのでしょうか?それが最後の販売になるんでしょうか?
856: マンション検討中さん 
[2017-12-25 20:54:48]
目の前の通りの車の早さがやはり気になります…
857: 匿名さん 
[2017-12-25 21:17:37]
確かに一方通行で道幅狭いのに交通量が多くスピードも出てる傾向があります。マンションが増え子供たちの歩行も増えていくと思いますので、市や県に歩道用ガードレール等の設置かスクールゾーンで時間帯で交通制限の要請するのもありかと思います。どなたか市や県等に相談する流れ等詳しい情報知ってる方教えていただけると幸いです。
858: 匿名さん 
[2017-12-26 14:21:36]
なんだかんだで、もうすぐ完売
859: マンション検討中さん 
[2017-12-26 19:23:41]
858さんへ 4LDKは完売と公式ホームページに記載されていますが、他の間取りはあとどれくらいあるのでしょうか?分かる範囲で教えていただけると幸いです
860: 口コミ知りたいさん 
[2017-12-27 10:15:31]
完全に個人の意見ですが、子育てするには向いてないかなーと思います。近隣の道路も狭くて怖いし、南側に見える電波塔、駅からの道沿いなど不安が残り、自分は検討をやめました。マンションに食い込んで残っている立ち退かなかった一軒家も不気味です。交通の便なら浦和、子育て環境なら南浦和、大きな公園なら北浦和?せめてスーパーが近くにあれば嬉しかったです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる