ザ・パークハウス 浦和常盤について
835:
通りすがりの匿名さん
[2017-12-07 21:09:42]
|
||
836:
匿名さん
[2017-12-07 21:11:23]
いや、学区需要のエリアだからじゃないですかね。
子供が二人以上いたら3LDKはつらいでしょう。 |
||
837:
匿名さん
[2017-12-07 21:20:46]
|
||
838:
名無しさん
[2017-12-07 21:22:07]
与野にある営業所、店舗、教室等でも北浦和って名称にしますからね。その位浦和と与野では違いますよ。常盤と下落合では比較にもならないと思います。
|
||
839:
匿名さん
[2017-12-07 21:35:47]
嘘書いてまで持ち上げたい時点で実態はわかるだろ?
|
||
840:
匿名さん
[2017-12-07 21:37:58]
所得イコールとはならないですよ。
高砂小学区も世帯年収はトップ5に入っていないですから。あそこら辺なら岸町小の方が世帯年収が高いです。 |
||
841:
通りすがりの匿名さん
[2017-12-07 23:56:22]
皆さんコメントありがとうございます。
部屋数の差はありますが、販売価格が高い方から売れる=良い条件のためには高いお金が出せる という短絡的な考えでしたので勉強になりました。 |
||
842:
匿名さん
[2017-12-11 00:10:07]
お値打ちな部屋売れちゃったんですね。
|
||
843:
匿名さん
[2017-12-12 23:42:29]
4LDKから売れるのか。
|
||
844:
マンション検討中さん
[2017-12-13 15:00:01]
あとどれくらい販売していますか?南向きの角部屋を考えてます。他とも比較中なのですが、あまり迷ってるとすぐ完売しちゃいますかね?
|
||
|
||
845:
匿名さん
[2017-12-14 18:55:54]
私も知りたいです。
あとどれくらいあるのでしょうか? |
||
846:
マンション検討中さん
[2017-12-14 23:55:09]
与野東中はとてもいいと聞いたのですが
そんなに常盤中と差があるんですか? どちらの学区がいいか迷っています… 北浦和は道が狭く、少し古い感じがして 新都心、北与野あたりの方が街並みは好きなのですが 小中学のレベルがいいならこちらも迷います。 |
||
847:
匿名さん
[2017-12-15 08:01:51]
所詮公立なので好きに選べば良いと思いますよ。中学3年間のために一生ごみごみした汚い町並みで過ごすんですか?
|
||
848:
匿名さん
[2017-12-15 09:20:09]
|
||
849:
マンション検討中さん
[2017-12-15 10:01:28]
私も同感です。マンション購入で考えなければならないのが資産価値です。常盤小・常盤中学区で駅近ですとかなりのリセールバリューが期待出来ます。与野地区は現状の中古価格、将来を考えてもまだ上がる可能性はそれほど高くないので、新築マンション価格は安価で購入しやすいとは思いますがあまりお勧め出来ません。
|
||
850:
匿名さん
[2017-12-15 11:11:42]
人気エリアは高く買っても高く売れる
不人気エリアは安くかっても、それ以上に安くしないと売れない |
||
851:
匿名さん
[2017-12-15 11:50:49]
仰る通り!
そこを加味して皆さん検討した方がいいと思います。 パークハウス浦和常盤は、年末年始の休業日からの推測ですと、残りもわずかで、ある程度見込み客があるのでしょう。 売れてないマンションは年末年始の休業日返上で頑張ると思いますので、その辺もウォッチングすると面白いと思いますよ |
||
852:
マンション検討中さん
[2017-12-15 13:27:03]
与野地区はやめた方がいいですよね。
北与野は新都心があるので 将来性があるのではないでしょうか。 |
||
853:
匿名さん
[2017-12-15 13:51:24]
個人的に新都心はありだけど与野はなしかな。
できたら浦和がいいけどね。 |
||
854:
マンション検討中さん
[2017-12-19 17:29:47]
ギャラリーは早くも年末年始休暇に入りましたね。完売までの見込みがもう見えたからでしょうか。早いですね!
|
||
855:
匿名さん
[2017-12-19 21:00:46]
来年は何戸くらい販売されるのでしょうか?それが最後の販売になるんでしょうか?
|
||
856:
マンション検討中さん
[2017-12-25 20:54:48]
目の前の通りの車の早さがやはり気になります…
|
||
857:
匿名さん
[2017-12-25 21:17:37]
確かに一方通行で道幅狭いのに交通量が多くスピードも出てる傾向があります。マンションが増え子供たちの歩行も増えていくと思いますので、市や県に歩道用ガードレール等の設置かスクールゾーンで時間帯で交通制限の要請するのもありかと思います。どなたか市や県等に相談する流れ等詳しい情報知ってる方教えていただけると幸いです。
|
||
858:
匿名さん
[2017-12-26 14:21:36]
なんだかんだで、もうすぐ完売
|
||
859:
マンション検討中さん
[2017-12-26 19:23:41]
858さんへ 4LDKは完売と公式ホームページに記載されていますが、他の間取りはあとどれくらいあるのでしょうか?分かる範囲で教えていただけると幸いです
|
||
860:
口コミ知りたいさん
[2017-12-27 10:15:31]
完全に個人の意見ですが、子育てするには向いてないかなーと思います。近隣の道路も狭くて怖いし、南側に見える電波塔、駅からの道沿いなど不安が残り、自分は検討をやめました。マンションに食い込んで残っている立ち退かなかった一軒家も不気味です。交通の便なら浦和、子育て環境なら南浦和、大きな公園なら北浦和?せめてスーパーが近くにあれば嬉しかったです。
|
||
861:
匿名さん
[2017-12-27 18:04:19]
常盤中も今となってはですしね。公園は昔治安悪かったですが今は普通なので唯一のプラス要素でしょうか。道路挟むのが残念ですが
|
||
862:
匿名さん
[2017-12-27 20:54:30]
常盤中は今でも評判がいいですよ~。
|
||
863:
マンション検討中さん
[2017-12-27 21:35:10]
パークハウス浦和常盤は沢山のメリットがあるので完売間近なのですね。駅まで5分のフラットで安全な道、外観のお洒落なデザイン、特徴ある豊富な間取り、すぐ近くの緑多い広々とした北浦和公園と美術館、常盤小・常盤中学区とファミリーだけでなく若い新婚さんにも最適なマンションです
|
||
864:
マンション検討中さん
[2017-12-27 22:05:28]
|
||
865:
匿名さん
[2017-12-27 22:13:19]
864さん あなたもこのマンションの良い点をちゃんと理解しているならば、検討している方々へたくさん情報提供しましょうね
|
||
866:
匿名さん
[2017-12-27 22:41:49]
ここら辺は良い所だよ。
|
||
867:
匿名さん
[2017-12-28 18:45:12]
近所に住んでますが、あんまりおすすめできないです。近所ではマンションが真っ黒なので軍艦マンションって言ってます...日当たりは4LDKはいいですが、あとはちょっと...さらに前の道の交通も注意が必要です...だから保育園ができるとママ苦情もありそうだし...あと近くのマンションのゴミ部屋が怖い...
と言うことで、費用対効果を考えるとなしですね! |
||
868:
匿名さん
[2017-12-28 19:27:03]
867へ 2流デベさん、自分の物件に向いてもらえるよう必死なのは分かるけど、そんなコメントいれても無駄ですよ。勝ち組はみんな購入してますので。完売までもうすぐです。
相手をけなすのではなくて、自分の物件をどのようにしたら売れるのか考えるのが、あなたの仕事なのじゃないですか?読んでいて悲しいですよ |
||
869:
匿名さん
[2017-12-28 21:28:42]
|
||
870:
匿名さん
[2017-12-28 21:45:37]
869へ 近所の者が自分の地域を悪く言うわけないだろ。自分のこと勝ち組と言ってる時点であなたは***です(笑)きっとこちらの素敵な新築マンションが買えないので僻んでるんですね。あなたのような個人的なてきとうな嘘はみんな鵜呑みにしないので今後書き込まないでくださいね。ただの邪魔なので
|
||
871:
匿名さん
[2017-12-28 21:57:11]
870
あなたは***... てきとうな嘘... (笑) |
||
872:
通りすがりの匿名さん
[2017-12-29 15:52:45]
購入された方おめでとうございます (*^ー^)ノ♪
(私は購入者ではありませんが…) 来月の竣工に向け、順調に工事が進捗しているようですね。 ![]() ![]() |
||
873:
通りがかりさん
[2017-12-29 18:39:29]
昨日近くを通り見ましたが、CGより実際の方が美しいフォルムで存在感がありますね!素敵です!もうすぐ完成ですかね
|
||
874:
マンション検討中さん
[2017-12-29 22:55:59]
みんな必死だな。いいところもあれば悪いとこもある。
|
||
875:
通りがかりさん
[2017-12-30 08:53:55]
867さんの書いてる情報は間違いではないです。
サブエントランス側にはかなり発言力のある地主さんの家が近いから何かあれば気をつかうし、エントランス側に不気味なゴミ部屋があるのも確実に変わった人が住んでるので少し怖いなと思います。 こうゆう情報はこのエリアに住んでるからこそわかる貴重な情報では? |
||
876:
匿名さん
[2017-12-30 10:14:57]
1月中には完成すると思います。皆さん結構見に来られてますね。ファミリーや新婚さん?お二人の方が多いイメージですね。規模やデザイン性からもこの地区の旗艦マンションになることでしょう。楽しみですね!
|
||
877:
匿名さん
[2017-12-30 17:07:35]
|
||
878:
匿名さん
[2017-12-30 19:13:43]
このあたりはまだまだ人口が増えそうですね。駅前に大きな公園があるのもいい特徴だと思います。
|
||
879:
マンション検討中さん
[2017-12-30 19:59:05]
京浜東北線エリアで特に人口が増えてるのが浦和、北浦和、南浦和。マンションも高額になってきており、富裕層が移住してきてます。北浦和は大きな公園や美術館、常盤小・常盤中学区とファミリーの住環境としては浦和、南浦和より長けてますね
|
||
880:
匿名さん
[2017-12-30 20:17:18]
>>877 匿名さん
私も聞いた話ですが、どうもパークハウスと同じ地主さんの土地みたいです。常盤のこのあたりはほとんどこの地主さんの土地で何ができるかはごめんなさい、知らないです。ただプラウド浦和常盤のスレにマンション建築の話がありましたね。 |
||
881:
匿名さん
[2017-12-30 20:28:06]
877です。
880匿名さん 回答ありがとうございます。 変な質問をしてしまい、申し訳ございませんでした。 |
||
882:
マンション検討中さん
[2017-12-30 21:18:36]
完売までついにカウントダウンですね。縁起で年明けに契約する方もきっと多いと思います。最終期販売の盛況楽しみですね!
|
||
883:
マンション検討中さん
[2017-12-30 21:35:42]
やはり駅5分、常盤小・常盤中学区等で資産価値を考慮しての購入決め手ということなんですね、さすがです。年明けの販売は早めに動いた方がよさそうですね
|
||
884:
マンション掲示板さん
[2018-01-07 09:17:14]
三菱は相変わらず業者の書き込みがすごいね…。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
世帯年収が高いエリアらしい売れ方なのかな?(お金がお金を呼ぶ)