ザ・パークハウス 浦和常盤について
641:
匿名さん
[2017-05-16 18:50:29]
レベルが高いってなん年前の話ですか。今は普通の公立ですね
|
||
642:
マンション検討中さん
[2017-05-16 20:14:05]
2017年現在、浦和区の平均収入1位の小学校は常盤小学校です。
埼玉県全体でも2位の小学校となります。 といってもお金持ちばかりではなくごく普通のご家庭も多いので、とても環境がよくそういう意味でもレベルは高いと表現できると思います。 |
||
643:
名無しさん
[2017-05-16 20:54:54]
そこまで書いたら 一位が気になる
|
||
644:
通りがかりさん
[2017-05-16 21:11:17]
登校班ていうのかな、一列になって通うやつ。ないのがきになるな。
危なっかしい。 |
||
645:
マンション検討中さん
[2017-05-16 21:36:51]
1位は中央区の学校です。
小学校まではほぼ直線という感じで、全く危ない感じはしませんでしたが、主観なのでこれも確認したほうがいいと思います。 思ったよりずっと近く感じました。 1年生なら朝だけ数日見守れば、帰りは同学年は同じ時間に終わるわけですし、班がなくてもそれなりに列になって帰ってくるのではないでしょうか? |
||
646:
eマンションさん
[2017-05-17 08:56:02]
|
||
647:
名無しさん
[2017-05-17 09:44:48]
|
||
648:
匿名さん
[2017-05-17 10:39:03]
記事
キャリコネニュース2017年04月18日 19:04埼玉県版「年収の高い小学校区」1位はさいたま市中央区・上落合小学校! 2~5位は高級住宅街の多い浦和区が独占 http://blogos.com/article/218759/ |
||
649:
通りがかりさん
[2017-05-17 20:21:35]
北浦和は駅や買い物などスーパーの魅力がない点が残念なんだよな。本屋がない町なのに、常盤小文教地区、すごい、といわれてもなんだか。
|
||
650:
匿名さん
[2017-05-17 22:45:03]
保育園の防音対策、説明あった?
|
||
|
||
651:
匿名さん
[2017-05-19 09:00:58]
なぜお互いが日当たりを邪魔する構造にしたのだろうか。土地の形から仕方なく?
|
||
652:
by 匿名
[2017-05-19 23:23:24]
>>651 本当にそうですね。住人の住環境より企業の都合優先な感じが見えるような気がします。
|
||
653:
匿名さん
[2017-05-20 16:39:23]
北浦和は浦和のベッドタウン。
どんどんマンションを増やして欲しい。 |
||
654:
匿名さん
[2017-05-24 10:47:50]
マンションとして付いていて欲しい設備は一通り付いているって感じなのかな。ディスポーザーとか食洗機とかミスティやら
文教地区であることをアピールしているということですので 子供がいる人向けの間取りばかり…ということかなぁ。 リビングインの部屋を子供部屋にということになってきているのでしょうか。 ここのあたりは学区が良いということで人気だとは聞いたことがあります。 |
||
655:
匿名さん
[2017-05-26 19:31:07]
常磐10丁目の保育園建設は住民の反対で中止になったのかな?わかる人いたら教えて。
|
||
656:
匿名さん
[2017-05-26 20:09:41]
保育園が隣ってまちがってる?
|
||
657:
匿名さん
[2017-05-27 21:37:28]
現地案内図見ました。
キッズルームばるーんのことですか? http://www.kidslink.jp/balloon/ グーグルマップで見ましたが、マンションの1階部分が保育所になっていて、託児施設になっています。その隣がエンジニアリングの会社があり、2階からはマンション。園庭があるわけじゃないのでうるささは感じないのでは? 室内でいる分には漏れ聞こえるくらいでしょうし、外遊びはまさかアスファルトの道路でするわけじゃないでしょうし(それなら警察に通報してもいいくらい?)、お散歩するくらいはあるでしょうけれど気になる範囲じゃないかなと考えています。 |
||
658:
匿名さん
[2017-05-27 23:53:33]
マンションの隣接地に保育園ができるって書き込みがありましたが、常盤10丁目なら全く場所が違うんじゃないですか?
|
||
659:
匿名さん
[2017-05-28 10:30:34]
いや、10丁目の話ではなくこのマンションの隣地つまり9丁目に建ちますよ。
マンション1階部分のは既にある保育園の話ですよね? そうではなく新たに保育園の建物がこのマンションのお隣に建ちますよ。 マンションギャラリーの営業さんに聞いてみて下さい。 |
||
660:
通りがかりさん
[2017-05-29 09:01:41]
実家が近い、でもない限り、わざわざ北浦和に買う理由がないんだよな。
なら、浦和を買う。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報