ザ・パークハウス 浦和常盤について
341:
匿名さん
[2016-12-26 08:20:47]
実際高いからね。資産価値や今後の値下がりを気にしない買うなら今しかないファミリー層の実需があるから、それでも売れるでしょう。
|
||
342:
匿名さん
[2016-12-26 08:25:15]
Bで65平面、Fで70平面の浦和タワー低層階買える値段だからね。あくまで低層階だけど
|
||
343:
匿名さん
[2016-12-26 12:20:04]
平面じゃなくて平米ね
|
||
344:
匿名さん
[2016-12-26 12:46:35]
俺は浦和徒歩3分より北浦和徒歩5分のが良いならありだよ。売却予定もないし
|
||
345:
匿名さん
[2016-12-26 19:01:54]
>>344 匿名さん
売却しないのならありだと思うよ。 ただ永住すると思っていても転勤とか倒産とかリストラとか万が一売らざるを得ない事情が発生したらどうしましょう、ってなるよ。 現金で買ってる場合は良いけど、ローン残債を払い終わる金額で売らなきゃならなくなるから、高値掴み物件はちと怖い。 |
||
346:
匿名さん
[2016-12-26 19:08:52]
>>336 匿名さん
だよね。 俺もこのマンションはあえて選ぶならF一択だと思ってる。 東向きは日当たり的に論外だし、しかも北側空き地に保育園が建設されるようだから北東角部屋は騒音や砂埃とかも気になる。 Fが出っ張ってるせいで南側の残りの部屋も冬場の日当たりが懸念される。 そういや南向きの部屋も北側から保育園の騒音が聞こえてきそうで心配だな。 |
||
347:
匿名さん
[2016-12-27 07:33:11]
保育園できるなら営業いえよー知らなかったわ
|
||
348:
匿名さん
[2016-12-27 08:16:52]
|
||
349:
匿名
[2016-12-27 10:50:10]
保育園ですか。月曜日から土曜日まで、朝から晩までうるさくなりそうですね。どれくらいの規模なのか園庭があるのかなど今わかる範囲だけでもよく聞いてこないといけないですね。。。
|
||
350:
匿名さん
[2016-12-27 11:56:52]
保育園近くで賑やかでよい、は営業か実際近くに住んだことない人の戯れ言。送り迎えの保護者の雑談も含めかな~り賑やかです
|
||
|
||
351:
匿名さん
[2016-12-27 12:25:21]
なんかますます割高な印象が、、、
|
||
352:
匿名さん
[2016-12-27 15:44:02]
保育園にこれから預ける人には一気に良物件になるね。
|
||
353:
匿名
[2016-12-27 17:18:51]
保育園なんて期間限定でしか通わないよ。通わない期間の方が長いでしょ。
|
||
354:
匿名さん
[2016-12-27 18:50:22]
たった5年やそこら保育園近くで便利だからって、そのためにそれ以降の数十年を捨てる気にはならないけどね、私は。
|
||
355:
匿名さん
[2016-12-27 18:51:54]
地元住民はこのマンション反対だったみたいだから、近隣の地主による新手の嫌がらせなのかもね。
|
||
356:
eマンションさん
[2016-12-27 19:37:11]
|
||
357:
匿名
[2016-12-27 22:13:34]
売ったのは地主でしょ。
|
||
358:
ご近所さん
[2016-12-30 22:02:16]
僕は毎日京浜東北線を利用しているけど、
HPに「北浦和から東京駅へ、最速28分」って、空便ですか? さらに「○○駅で非常停止ボタンが押されたため、現在安全確認を行っております」!!!うんざり |
||
359:
匿名さん
[2016-12-30 22:35:02]
配置と値段がダメだね。売れるといいですね。
|
||
360:
匿名さん
[2016-12-30 22:47:57]
頑張って働いてください
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報