三菱地所レジデンス株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 浦和常盤について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 浦和区
  6. ザ・パークハウス 浦和常盤について
 

広告を掲載

匿名さん [男性 30代] [更新日時] 2018-06-18 14:05:48
 

売主:三菱地所レジデンス
施工会社:川口土木建築工業株式会社
管理会社:管理組合成立後、三菱地所コミュニティ株式会社に管理委託
所在地:埼玉県さいたま市浦和区常盤9-92-1ほか(地番)
14階建て(79戸)

さいたま市浦和区常盤9丁目にできる三菱地所レジデンスのマンションについて語りましょう。


交通:JR京浜東北線「北浦和」駅(西口)徒歩5分
JR京浜東北線JR湘南新宿ライン・JR上野東京ライン(JR高崎線JR宇都宮線)「浦和」駅(西口)徒歩20分

[スレ作成日時]2015-12-27 13:41:47

現在の物件
ザ・パークハウス 浦和常盤
ザ・パークハウス
 
所在地:埼玉県さいたま市浦和区常盤9丁目92番1(地番)
交通:京浜東北線 北浦和駅 徒歩5分 (西口より)
総戸数: 79戸

ザ・パークハウス 浦和常盤について

201: 匿名さん 
[2016-12-13 17:03:58]
周辺買い取りば同じ高さのマンションは余裕でしょ。ここも元は築浅戸建含んでいたし
202: 匿名さん 
[2016-12-13 21:25:20]
南側の宅地をすべて買収してもこのマンションの半分、駐車場がつくれないのでどう考えてもマンションには向かないでしょう。7階建てくらいのワンルームアパートなら可能性はありますが。
203: マンション検討中さん 
[2016-12-13 21:48:02]
17日からの事前案内会は予約でいっぱいなんですね。
どれくらいの価格になるのか…
204: 匿名さん 
[2016-12-13 23:20:05]
規制緩和も考え、日当たりを確保したいなら12階以上かな、ざっくり
205: 匿名さん 
[2016-12-14 01:09:39]
商業地域で低層はありえない。資産価値暴落リスクが高すぎる
206: 匿名さん 
[2016-12-14 10:03:25]
>>204、205 うん、現地見ようね。
207: 匿名さん 
[2016-12-14 10:27:37]
みたけど?
208: 匿名さん 
[2016-12-14 12:06:49]
浦和徒歩10分程度の戸建買えるのに北浦和に5000万払う人はすごい。ランニングコストは戸建より800万は高くかかるから本当に北浦和が好きなんだろうね
209: 匿名さん 
[2016-12-14 12:09:45]
普通マンションって5000万ぐらいじゃないの?田舎から来た人はびっくりしてるけど。
210: 匿名さん 
[2016-12-14 13:17:33]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
211: 匿名さん 
[2016-12-14 17:20:37]
>>208 匿名さん

浦和徒歩10分の戸建ては建売でも6000万は超えますし注文ならもっとかかるので…。マンションでも浦和ならそのくらいいきますけど。
買えると言ってもローンなら金額を抑えて北浦和を選ぶ方もいると思いますよ。ランニングコストが管理費という意味なら自分でやるかお願いするかなので考え方次第ですし。
212: 匿名さん 
[2016-12-14 17:26:31]
管理費払っても部屋の中は自分で掃除。
本来自分の家族しか通行しないエントランス、廊下、エレベータなどの掃除をしてもらうのに金払うわけでしょ。あ、ゴミ捨てね。このぐらいかな管理費払うメリットは。
213: 匿名さん 
[2016-12-14 17:30:49]
専用部分は自腹で修繕ですからマンションのランニングコストはもっとかかるよ
214: 匿名さん 
[2016-12-14 19:31:30]
浦和徒歩12分なら4780くらいが相場ですよ
215: 匿名さん 
[2016-12-14 19:31:58]
あ、建売ね
216: 匿名さん 
[2016-12-14 19:56:28]
浦和駅も西口と東口じゃだいぶ価格かわるよね、そもそも細長い土地になる。
217: 匿名さん 
[2016-12-14 20:10:42]
マンション5000万は生涯で8000万近くかかるんだから、やっぱ年収1000万は欲しいよね。年収4倍が望ましいけど
218: 名無しさん 
[2016-12-14 20:23:21]
>>214 匿名さん
浦和でそんなに安かったら買いますよw
その物件教えてください
219: 名無しさん 
[2016-12-14 20:29:11]
ゴメw
土地100m2以上で探してたから、つい。
極小なら普通にあるね。
220: 匿名さん 
[2016-12-14 20:33:38]
そんなでかい土地かえるひとが北浦和のマンション掲示板出入ですかwお疲れ様ですww
221: 匿名さん 
[2016-12-14 20:37:28]
浦和岸町なら3階5000万、2階7000万くらいの相場。徒歩10分くらいで。北浦和なら1000万差し引く感じで。今はマンション値上がりし過ぎてペイしないから戸建がバンバン売れてるよね
222: 匿名さん 
[2016-12-15 07:01:21]
確かに浦和徒歩12分建売が5000万前後で売られてますがそんな劣悪な物件を買ってまで浦和に住みたいのかなと思います。20坪程度で細長か前後で隣と密接してるので騒音問題もありますし、前後で切り分けてる土地なんか売るときどうすんだろって思います。設備も揃ってませんし。
223: 名無しさん 
[2016-12-15 20:53:50]
>>220
でかい?
戸建なら最低限だと思うけど。
224: 匿名さん 
[2016-12-15 21:16:50]
あたりまえ。マンションなら4LDKが最低ライン。北浦和なら尚更
225: 匿名さん 
[2016-12-15 21:20:06]
正直6000万からにしてほしい。5000万とか年収1000万以下が無理して購入すると修繕費あげるとき文句言いそうでうざい
226: 匿名さん 
[2016-12-15 23:27:29]
都内で探せばいいのに。
227: 匿名さん 
[2016-12-16 00:34:45]
北浦和にそんな年収たくさんいるの?
228: 匿名さん 
[2016-12-16 00:47:22]
いまはうちみたいに、今買うしかないファミリー層がメインだろうなあ。待てるとこはせめて2018年まで待つだろうし。
229: マンション検討中さん 
[2016-12-16 08:43:49]
>>228 匿名さん
うちもそうです。
タイミングが今なので仕方なく。
待てるものなら数年待ちたいです。
230: 匿名さん 
[2016-12-16 09:29:23]
デベは仕様を下げて供給減らせば利益も確保できるからね。いま買うしかない我々は不憫すぎる。残債割れ必至で買い換えできない。5年後なら1000万近く安く高仕様になるのはみえてるし
231: 匿名 
[2016-12-16 09:55:23]
年収約1,000万で子ども3人です。
このマンションか浦和区(与野、北浦和、南浦和)の徒歩15分以内の戸建で迷ってます。
どう思いますか?
232: 匿名 
[2016-12-16 11:23:41]
このマンションなら4LDKもありますから、子ども部屋も確保できますね。
うちら共働きなので戸建だと子ども達の留守番が不安でマンションにするつもりです。
233: 匿名 
[2016-12-16 15:41:18]
年収1,000万円で子ども3人、5,000万のローンって将来大丈夫なの?
234: 匿名さん 
[2016-12-16 15:49:10]
かなり厳しいですね。営業の返済率ロジックに騙されてはいけませんよ。少なくともマンションはやめたほうがいい。生涯コスト高いし今の市況で買ったら売却損は確実だし
235: 匿名さん 
[2016-12-16 22:50:35]
年収1,000万の子供3人だと、浦和区に住んでも塾に通えず底辺の教育しか受けらないでしょう。
236: 匿名さん 
[2016-12-16 23:21:58]
1000万でもだめなんですか、みなさんすごいんですね年収w
237: 匿名さん 
[2016-12-17 00:05:45]
別に40歳ならかなりの割合で1000万はいくのでは?
238: 匿名 
[2016-12-17 10:29:45]
231です。コメントを頂いた皆さま、ありがとうございます。
ちなみに今32歳で子どもは5歳、3歳、あと1人は来年に生まれる予定です。2018年4月の小学校入学に合わせて引っ越す予定です。
私も埼玉県立の高校出身なので、子ども達も高校まで公立のつもりなのですが、あまり年収の高い家庭に囲まれて生活するのも考えものなので、ローン、戸建orマンション以外にも検討する要素は多そうですね。
239: 匿名さん 
[2016-12-17 10:37:45]
その歳、年収では、このマンションでは生活は苦しいと思います。治安はやや落ちますが与野や川口あたりが妥当かと。
240: 匿名さん 
[2016-12-17 11:47:24]
32歳で1000万なら、これから更に昇給するでしょうし、富裕層予備軍でしょう。
頭金次第ですが、ここでも問題ないのでは。
241: 匿名さん 
[2016-12-17 11:59:06]
昇給率次第だけど厳しいのでは。。。
5000万のマンションて7000万の戸建と同額だよ、わかってる?
242: 匿名 
[2016-12-17 12:03:09]
32歳の年収1000万で厳しいんですか!?北浦和も上がりましたね。
ファミリー向けのマンションかと思ってましたが、検討されている方は、小さな子どもがいる家庭より高校生とか大学生がいる家庭が多いのでしょうか?
243: 匿名さん 
[2016-12-17 12:26:34]
昔は3000万台だったけど建築コストとデベの利益率ブランド代が乗るようになったから。地価は変わらないんだけどね。浦和買えない人らを文教レッテルで北浦和に流すビジネスモデルが5年でくらい前からできたから
244: 匿名さん 
[2016-12-17 13:24:36]
>>241 匿名さん

マンションと戸建ての比較、詳細をお願いします。ちなみに何年間での比較ですか?
245: 匿名さん 
[2016-12-17 14:13:53]
北浦和で5000万台で驚きなのに、6000万とか笑っちゃう。路線一本しかないなら川口の方がマシ。赤羽の横だし。
246: 匿名 
[2016-12-17 15:19:37]
ここ6000万円なんですか?
247: 匿名さん 
[2016-12-17 15:44:17]
そうなら一発検討外
248: 匿名 
[2016-12-17 16:21:24]
高いときに勝ったと笑われても、今欲しいのなら、この価格しか無いのです
249: 匿名さん 
[2016-12-17 16:24:07]
供給絞ってるから法外な価格でも売れるだろうしね。戦略としてはありじゃないか。レジデンスみたく戸数多くないしエキチカだからそれなりに捌けるでしょ
250: 匿名さん 
[2016-12-17 21:49:32]
年収1000万なら限界でローン4000万だろ?やめたほうがいいよ。。。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる