ザ・パークハウス 浦和常盤について
201:
匿名さん
[2016-12-13 17:03:58]
周辺買い取りば同じ高さのマンションは余裕でしょ。ここも元は築浅戸建含んでいたし
|
||
202:
匿名さん
[2016-12-13 21:25:20]
南側の宅地をすべて買収してもこのマンションの半分、駐車場がつくれないのでどう考えてもマンションには向かないでしょう。7階建てくらいのワンルームアパートなら可能性はありますが。
|
||
203:
マンション検討中さん
[2016-12-13 21:48:02]
17日からの事前案内会は予約でいっぱいなんですね。
どれくらいの価格になるのか… |
||
204:
匿名さん
[2016-12-13 23:20:05]
規制緩和も考え、日当たりを確保したいなら12階以上かな、ざっくり
|
||
205:
匿名さん
[2016-12-14 01:09:39]
商業地域で低層はありえない。資産価値暴落リスクが高すぎる
|
||
206:
匿名さん
[2016-12-14 10:03:25]
>>204、205 うん、現地見ようね。
|
||
207:
匿名さん
[2016-12-14 10:27:37]
みたけど?
|
||
208:
匿名さん
[2016-12-14 12:06:49]
浦和徒歩10分程度の戸建買えるのに北浦和に5000万払う人はすごい。ランニングコストは戸建より800万は高くかかるから本当に北浦和が好きなんだろうね
|
||
209:
匿名さん
[2016-12-14 12:09:45]
普通マンションって5000万ぐらいじゃないの?田舎から来た人はびっくりしてるけど。
|
||
210:
匿名さん
[2016-12-14 13:17:33]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
||
|
||
211:
匿名さん
[2016-12-14 17:20:37]
>>208 匿名さん
浦和徒歩10分の戸建ては建売でも6000万は超えますし注文ならもっとかかるので…。マンションでも浦和ならそのくらいいきますけど。 買えると言ってもローンなら金額を抑えて北浦和を選ぶ方もいると思いますよ。ランニングコストが管理費という意味なら自分でやるかお願いするかなので考え方次第ですし。 |
||
212:
匿名さん
[2016-12-14 17:26:31]
管理費払っても部屋の中は自分で掃除。
本来自分の家族しか通行しないエントランス、廊下、エレベータなどの掃除をしてもらうのに金払うわけでしょ。あ、ゴミ捨てね。このぐらいかな管理費払うメリットは。 |
||
213:
匿名さん
[2016-12-14 17:30:49]
専用部分は自腹で修繕ですからマンションのランニングコストはもっとかかるよ
|
||
214:
匿名さん
[2016-12-14 19:31:30]
浦和徒歩12分なら4780くらいが相場ですよ
|
||
215:
匿名さん
[2016-12-14 19:31:58]
あ、建売ね
|
||
216:
匿名さん
[2016-12-14 19:56:28]
浦和駅も西口と東口じゃだいぶ価格かわるよね、そもそも細長い土地になる。
|
||
217:
匿名さん
[2016-12-14 20:10:42]
マンション5000万は生涯で8000万近くかかるんだから、やっぱ年収1000万は欲しいよね。年収4倍が望ましいけど
|
||
218:
名無しさん
[2016-12-14 20:23:21]
|
||
219:
名無しさん
[2016-12-14 20:29:11]
ゴメw
土地100m2以上で探してたから、つい。 極小なら普通にあるね。 |
||
220:
匿名さん
[2016-12-14 20:33:38]
そんなでかい土地かえるひとが北浦和のマンション掲示板出入ですかwお疲れ様ですww
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報