ザ・パークハウス 浦和常盤について
1:
匿名さん
[2015-12-27 17:18:54]
|
||
2:
匿名さん
[2015-12-27 20:45:12]
住居表示だと常盤9ー15ってありますね。
|
||
3:
匿名さん
[2015-12-27 20:46:07]
北浦和は徒歩三分くらい?
|
||
4:
匿名さん
[2015-12-29 16:21:00]
マンション銀座ですな。
|
||
5:
匿名さん
[2016-01-02 19:09:21]
どっち向きのパターンなのかによる
|
||
6:
匿名さん
[2016-01-06 09:06:54]
西かな
|
||
7:
匿名さん
[2016-01-06 11:20:48]
イニシアの近くですね。
西向きだと、プラウドを眺めることになるのかな。 |
||
8:
匿名さん
[2016-01-06 18:00:22]
その通りだと思います。
20メートルくらい先?にプラウドですね。 道路に面しているのは東側飲みです。 |
||
9:
ご近所さん
[2016-01-07 01:28:31]
マンションマニアさんのブログにも出ましたね!西口ということで楽しみです!
|
||
10:
匿名さん
[2016-01-22 22:36:43]
にょきにょき北浦和はたちますね。
|
||
|
||
11:
匿名さん
[2016-01-23 05:48:47]
公式サイトはまだまだ見たいですネ。
もう、待ち切れません。 |
||
12:
匿名さん
[2016-01-27 14:31:11]
東仲町が完売してからだね
|
||
13:
匿名さん
[2016-02-04 18:14:19]
プラウドも捨てがたい
|
||
14:
匿名さん
[2016-02-08 16:55:38]
間取りが気になります
|
||
15:
匿名さん [男性 30代]
[2016-02-09 12:50:08]
早くホームページできないかなー。
ここ、静かそうで住宅地だから良さそう。 駅も近いし。 |
||
16:
匿名さん
[2016-02-26 15:06:37]
ずいぶん敷地がひろくなる?
|
||
17:
匿名さん
[2016-03-09 22:41:58]
三菱で常盤の物件は他にあるんですか?
|
||
18:
匿名さん
[2016-03-25 17:50:22]
県内の公示地価、住宅地は浦和や大宮で上昇 圏央道IC周辺もアップ
http://www.saitama-np.co.jp/news/2016/03/23/06.html 不動産鑑定士の山口和範氏は「特に浦和は大手マンションの建設が続いている。昨年3月のJR東京上野ラインの開通、浦和駅の改修などもあり、都内へ通う若い世帯に人気がある」と分析。 |
||
19:
匿名さん
[2016-03-26 23:32:11]
学区は?
|
||
20:
匿名さん
[2016-04-02 20:23:39]
金持ち仕様?
|
||
21:
匿名さん
[2016-04-10 10:58:59]
プラウドが完売したようです。北浦和周辺の大手はここだけになりそうです。
|
||
22:
匿名さん
[2016-04-15 10:55:51]
HPがまだないので詳細がいまいちわかりませんが、
14階建てのようですね 日当たりや、価格、間取り等早く知りたいですね。 総戸数は79戸ですから、ワンフロアに5戸程度でしょうか |
||
23:
匿名さん
[2016-04-21 22:40:38]
クイーンズ伊勢丹とかに行きやすいようになってほしいll
|
||
24:
匿名さん
[2016-04-29 12:36:15]
まあ価格次第だな
|
||
25:
申込予定さん
[2016-05-05 20:29:00]
小学校に問い合わせすればわかるけど、北浦和の東口は交通事故や不審者がいたと通報があった個所がかなり多い。安全マップは要注意マークだらけ。だから学区は西口が望ましい
|
||
26:
匿名さん
[2016-06-01 17:41:52]
木崎はやばいからね
|
||
27:
匿名さん
[2016-06-10 13:56:02]
一択ですね
|
||
28:
ご近所さん
[2016-07-11 00:30:21]
ザ・パークって…
管理人さん名前間違ってるよー。 |
||
29:
匿名さん
[2016-07-13 12:46:16]
みるからに高額そうなデザインで戦々恐々
|
||
30:
匿名さん
[2016-07-13 13:51:50]
意外と北浦和には地所物件はひさしぶり?
|
||
31:
匿名さん
[2016-07-14 00:11:30]
価格は?
|
||
32:
匿名さん
[2016-07-14 19:55:10]
高くても買いたい!
|
||
33:
匿名さん
[2016-07-15 06:27:17]
どーせまた天井低くて中途半端な仕様なのにバブリーな値段なんだろう
浦和と似たような値段とみた6〜8千 |
||
34:
匿名さん
[2016-07-15 13:24:53]
間取りをひた隠しにしてるみたやけどナンでかな。
|
||
35:
匿名さん
[2016-07-15 14:47:28]
しつこい
|
||
36:
匿名さん
[2016-07-16 13:37:28]
|
||
37:
匿名さん
[2016-07-20 16:24:40]
億まではいかないかもしれませんが、最上階は常盤だし高いのかもしれないですね。
|
||
38:
匿名さん
[2016-07-20 16:28:27]
モデルルームはどこだろう?
|
||
39:
匿名さん
[2016-07-22 09:31:10]
三菱地所は、浦和でも北浦和でも、駅近のいい場所抑えてますね。それなりに価格は高いけど、竣工前に完売するような常識的な価格設定だしね。
この辺の新規分譲マンションを供給する大手デベの中で、一番マトモだと思う。 |
||
40:
匿名さん
[2016-07-23 11:16:01]
角住戸率が半分以上で間取りの広さも広め。
ファミリー世帯をターゲットにしているのでしょうか。 マンション周辺には、美術館や公園があったり治安が良さそうなのもポイント。 もう少しマンションの傍に買い物施設があると便利でもっと良いのですがね。 他のマンションよりも自転車置き場がとても広いなと感じました。 |
||
41:
マンション検討中さん
[2016-07-24 00:24:29]
北浦和駅の常盤アドレスは価値なし。 浦和駅まで徒歩10分以内の常盤アドレスと比べると全然ダメだよね、リセールで莫大な損失になる。 |
||
42:
匿名さん
[2016-07-24 23:55:44]
|
||
43:
匿名さん
[2016-07-25 18:18:57]
|
||
44:
eマンションさん
[2016-07-25 22:48:18]
>>43 匿名さん
スミフは仲町だから41の常盤アドレス内の比較に関する発言にならないのでは?それにスミフ仲町はあなた方の言うような売れてないマンションじゃなかったよ、三連休の時にモデルルーム行ったらもう半分から3分の2は売れてた。竣工前にはある程度さばけると思う。 |
||
45:
匿名さん
[2016-07-26 06:14:13]
|
||
46:
口コミ知りたいさん
[2016-07-26 09:32:56]
|
||
47:
匿名
[2016-07-26 09:47:32]
浦和駅徒歩圏内で販売中のマンションにドミノではない物件は無いんじゃない。どこも狭いとこにギチギチに建ててるよ。展望を望むなら大通りに面してるか郊外に行かないとだよ。
|
||
48:
匿名さん
[2016-07-26 10:53:25]
シティハウス浦和仲町の下層階なんて、バルコニーから手が届きそうな位置に、目の前のビルが迫っていて、ほぼ座敷牢状態だよ・・・。それが、西口タワーの下層階と価格が変わらないから、驚いた。
それが、本当に売れてるのか? 信じられない。 |
||
49:
匿名さん
[2016-07-26 10:55:34]
最寄り駅の駅力は敵わないけど、住環境は断然こっちでしょ。
学区もいいし。 就学児童がいるなら、住環境も大事だよ。 |
||
50:
評判気になるさん
[2016-07-26 22:42:17]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
場所はどこですか?