ザ・パークハウス 浦和常盤について
165:
匿名さん
[2016-10-30 12:51:52]
|
166:
マンション検討中さん
[2016-11-01 12:20:27]
価格気になるなー
|
167:
マンション検討中さん
[2016-11-01 18:28:53]
|
168:
マンション検討中さん
[2016-11-01 21:07:02]
|
169:
匿名さん
[2016-11-10 10:39:16]
北浦和駅から徒歩5分は立地的に良さそうですが、皆さんのお話を伺うとかなりの高額になりそうなマンションなのですね。
通勤シミュレーションを見てみると、終電が0時以降と遅く池袋から北浦和までの深夜バスもあるようで、残業の多い職場でも安心(?)だと感じます。 まぁ、残業しないに越したことはありませんが。 |
170:
評判気になるさん
[2016-11-13 09:55:38]
川口土建ですか。。野村プラウドクラスかも。
|
171:
匿名さん
[2016-11-21 17:39:49]
駅近いのは魅力がありますよね。
|
172:
匿名さん
[2016-11-24 15:47:37]
三菱は不思議なことしますね。
北浦和の物件近くで、当時売れなかったマンションを賃貸に出し、それを今頃再販!しかも高額!ここは、更に上行くのか?また売れないのか? |
173:
匿名さん
[2016-11-24 16:05:03]
どこ?
|
174:
匿名さん
[2016-11-25 11:43:34]
リーマンか311で販売中止になったやつ?住所微妙やから売れないよ
|
|
175:
匿名さん
[2016-11-25 16:38:21]
どこ?
|
176:
匿名
[2016-11-26 11:34:07]
事前案内会が始まりますね。ついに価格も発表ですし、北浦和駅で、どの程度なのか非常に気になります。
|
177:
匿名さん
[2016-11-26 23:34:32]
間取りですが、バルコニー側だけでなく共用廊下側もアウトフレームになっていて良いですね。トイレの独立手洗いカウンターも付いているようですし、布団クローゼットも魅力的です。南浦和の駅前のパークハウスが坪270〜280万円だったので、こちらも似たような価格帯でしょうか。
|
178:
匿名さん
[2016-11-27 09:51:25]
HOPもなくなり公立も普通になって、商店街もさびれてきて
基本的に衰退していっている街だけど、その分、静けさがあって私は好きですよ 夜はあまり近寄りたくない公園も少し離れていることがポイント高いです |
179:
匿名さん
[2016-11-27 10:42:15]
問題も発生したしツイッターでも検索すればすぐわかるけど、常盤小・中でも先生が優秀なわけではない。
ただ保護者がしっかりしているし、皆塾にいっているから学力があがる。 |
180:
匿名さん
[2016-11-27 12:08:56]
Dタイプでリビング隣洋室の東側にもう1つ窓を設置しなかったのが理解できない。
|
181:
匿名さん
[2016-11-28 10:45:54]
北浦和駅の乗降数って去年が過去最高ですね。人は増えてるけど、確かにお店が少ないかな。
|
182:
匿名さん
[2016-12-02 14:23:12]
食器棚標準装備みたいですが、使い勝手の好みもあるので標準にして欲しくなかったかも。
|
183:
匿名さん
[2016-12-03 21:08:52]
北浦和近辺の地価はそこまでじゃないし、建材費も落ち着いたので、北浦和のマンションでもプラウドのガーデンくらいの価格になるのが当然の市況。あくまで1階だが南77平米4500万円くらいだったかな。そこより立地は劣るこのマンションで、どれだけの価格を設定してくるかは見ものである。
|
184:
匿名さん
[2016-12-03 23:13:05]
4500万〜くらいであってほしいですが、4800万台スタート最多価格帯5100〜5200万台くらいになりそう。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
地所は、販売を長引かせない方だから、比較的良心的な価格設定を期待してます。