三菱地所レジデンス株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 浦和常盤について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 浦和区
  6. ザ・パークハウス 浦和常盤について
 

広告を掲載

匿名さん [男性 30代] [更新日時] 2018-06-18 14:05:48
 

売主:三菱地所レジデンス
施工会社:川口土木建築工業株式会社
管理会社:管理組合成立後、三菱地所コミュニティ株式会社に管理委託
所在地:埼玉県さいたま市浦和区常盤9-92-1ほか(地番)
14階建て(79戸)

さいたま市浦和区常盤9丁目にできる三菱地所レジデンスのマンションについて語りましょう。


交通:JR京浜東北線「北浦和」駅(西口)徒歩5分
JR京浜東北線JR湘南新宿ライン・JR上野東京ライン(JR高崎線JR宇都宮線)「浦和」駅(西口)徒歩20分

[スレ作成日時]2015-12-27 13:41:47

現在の物件
ザ・パークハウス 浦和常盤
ザ・パークハウス
 
所在地:埼玉県さいたま市浦和区常盤9丁目92番1(地番)
交通:京浜東北線 北浦和駅 徒歩5分 (西口より)
総戸数: 79戸

ザ・パークハウス 浦和常盤について

735: 匿名さん 
[2017-08-04 23:29:39]
幼稚園だと一斉お迎えで井戸端会議始まっちゃうけど、保育園だとそいうのあまりないのでは?
朝も送ったあと仕事に行くでしょうし。
二重窓なんて、部屋も狭くなるし掃除も煩わしいし、園庭ないのに付いてたら逆にいやです。
もちろん二重ガラスは必要だし付いてるでしょうけど。
736: 匿名さん 
[2017-08-05 06:25:39]
>>735 匿名さん
いやいや、そうではなくて。最近は保育園が騒音対策で二重窓になっている所も多いんですよ。
737: 匿名さん 
[2017-08-05 14:08:06]
なるほど。保育園側の対策ですか。
個人的には、保育園の隣のマンションということで子供嫌い家庭が購入を敬遠してくれるのはありがたく思う。
勿論、各家庭で部屋の中で走らせないとか躾はしてほしいけど、多少の泣き声でビクビクする生活のほうが辛い。
738: 匿名さん 
[2017-08-05 23:46:50]
保育園の注意なんてあってないようなものですよ笑
739: 匿名さん 
[2017-08-06 20:00:53]
ヒステリックな人や子供嫌いな人は大宮以北おすすめですね。
740: 通りすがりの匿名さん 
[2017-08-08 08:42:07]
オプション30万円分プレゼントが始まりましたね。
販売のラストスパートでしょうか?
741: 匿名さん 
[2017-08-08 13:30:19]
竣工後も少し残るかなとゆったり構えていたんですがもう残り少ないのかな。
742: 名無しさん 
[2017-08-17 20:49:35]
今日たまたまこの物件のすぐ近くに三井不動産レジデンス(長谷工が施工?)の看板を見つけましたがご存知ですか?もっと北浦和駅寄りで、まだ前の建物を壊してるところでした。

北浦和も浦和も駅に近すぎるより少し離れた方が住環境が落ち着いて住みやすいと思っています。といっても徒歩10分が限界ですが。なので、私はここの立地を検討に入れるか迷ってます。リセールバリューを考えると徒歩5分と聞きますが、自分が住みたい雰囲気とは異なるので悩ましい。
743: 名無しさん 
[2017-08-18 00:45:40]
>>742 名無しさん

//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/619166/
こちらの物件のことでしょうか?
744: 匿名さん 
[2017-08-30 17:06:48]
常磐アドレスだからもっとあっという間に売れるかなと思っていたんですが、意外にもそうではないのかな。前期までの先着順が現状でありますので…。
お値段的な物があるのかなぁ。
駅までは近いですし、1戸1戸の広さも十分にありますし、価格面以外はいいのかなぁ。
間取りは普通な感じですけれども。
745: 匿名さん 
[2017-08-30 23:59:48]
比較的浦和の供給過多で、抽選なく浦和駅周辺の物件が買えますから、北浦和はあまりがち
746: 通りすがりの匿名さん 
[2017-09-01 08:45:21]
>>744 匿名さん

条件は悪くなさそうですが、あまり売れて無さそうなのですね。
ターゲットとなりそうな中学生がいる家庭だと、北浦和辺りの塾に通わせたら毎月4万円程度かかるでしょうから、価格は大事な要素になりそうですね。

747: 通りすがりの匿名さん 
[2017-09-01 08:48:04]
>>745 匿名さん

確かに、浦和は販売中のマンションが多いですね。
748: 匿名さん 
[2017-09-01 09:55:44]
価格はいくはくらいなのですか?
岸町パークハウスよりは安いんですよね?
749: 通りすがりの匿名さん 
[2017-09-05 23:58:38]
敷地の隣にできる保育園、いよいよ工事が始まりましたね。
750: 匿名さん 
[2017-09-08 20:29:13]
入居してから工事じゃなくてよかった。入居までには保育園も完成かな。
751: 匿名さん 
[2017-09-16 09:10:04]
いきます
752: マンション検討中さん 
[2017-09-21 11:58:43]
先着順の物件もあるみたいなので
1期、2期で完売はできなかった感じですか?
もし値引きがあればいいなぁと思っています。
753: 匿名さん 
[2017-09-23 15:14:12]
保育園ができるのでファミリーで入居される方も多いでしょうね。子どもたちの歓声は元気になります。東口側の方が色々便利な気もしますが静かで落ち着いているなら住まいとしてはいいですね。イオンもちょっと距離がありますし買い物は皆さんどうされるのかしら、これから西口側も再開発が進むので楽しみでもあります。
754: 通りすがりの匿名さん 
[2017-09-25 01:37:10]
つい先日まで3期の販売予告戸数が7戸だったのですが、いつの間にか5戸になっていました。
減った2戸は欲しい方が現れたのでしょうか?それとも販売計画を変更したのでしょうか?個人的には興味あります。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる