ザ・パークハウス 浦和常盤について
612:
匿名さん
[2017-03-01 21:38:12]
マンションを高額で買いたいなら今年か来年しかないですよ!急いで!
|
613:
匿名さん
[2017-03-04 22:50:36]
常盤で火災がありましたね。まずは負傷者の無事を祈ります。
北浦和駅付近は木造住宅が密集しすぎてるのは少し怖いです。木造住宅が減りマンションが増えることを願ってます。 |
614:
匿名さん
[2017-03-07 18:39:38]
あまり書き込みが無いですが、購入した人はもう書き込みしないのでしょうかね。
それとも高過ぎで案外購入層が少ないのか。。。 私は広めの部屋が良かったのですが、このあたりで広い部屋で5000万円台って難しいんですかね。。。 前はそのくらいで買えたと思うんですけどね。 |
615:
匿名さん
[2017-03-15 10:34:06]
久々に公式をのぞきましたが、もう70.06m2と87.50m2の2戸を残すのみとなっているんですか?
16日にサイトメンテナンスでサイトが閲覧できなくなるようですが、もしかして価格変更やキャンペーン開催の予定があるのでしょうか。 (それともただのメンテナンスでしょうか。考え過ぎですかね?) |
616:
匿名さん
[2017-03-16 13:33:21]
|
617:
匿名さん
[2017-03-18 22:13:46]
三菱の在庫、さいきんやばいのぅ
|
618:
匿名さん
[2017-03-19 09:09:40]
|
619:
匿名さん
[2017-03-20 08:44:18]
レッズのおひざ元ではありますがプラウド人気も強いですからね。
|
620:
匿名さん
[2017-03-27 23:11:36]
常盤小学校学区で、駅にも近くて、住みやすさもそこそこあってという地域ならば
人気は出そうだなぁという感じはします。 初期に人気があるのは、 買いたいと待ち望んでいる人たちがいて、販売されると一斉に契約されたからじゃないでしょうか。 その後はそうじゃなかった人たちに訴求していかないといけないから難しいのだろうなぁ。 そうなってくると値段次第、のような気がします。 |
621:
匿名さん
[2017-04-06 20:50:09]
雰囲気はいいよね
|
|
622:
匿名さん
[2017-04-06 21:21:38]
新築時のこの段階でマンコミの伸びがこれじゃ。。。
もう少し頑張って欲しいですね。 |
623:
匿名さん
[2017-04-06 21:32:57]
保育園が隣で強き価格だから仕方ない。公立の学区をいくらアピールしてもね。。。
|
624:
匿名さん
[2017-04-06 22:00:14]
クレバーな親なら公立に過大な期待をしない
|
625:
匿名さん
[2017-04-07 00:06:37]
そして情弱の親ほど私立にいれて失敗する
|
626:
匿名さん
[2017-04-07 07:06:31]
駅近いけど車行き来して道はいまいち
さらに保育園送り迎えの車や自転車でごった返す 苦情いってもこういうのはなくならない |
627:
匿名さん
[2017-04-12 10:53:14]
>>626
都内のマンションよりかはマシでしたね。都内は子供よりも交通量がおおくてうるさかったです。 |
628:
マンション検討中さん
[2017-04-22 12:30:07]
最近黒系のマンションが多いですよね。
個人的には夏も熱そうだし見た目も重くて好きではないんですが、流行りなんですかね。 ここは自転車があれば浦和駅にも出るのは苦労しませんか? |
629:
匿名さん
[2017-04-22 15:14:28]
|
630:
by 匿名
[2017-04-22 18:50:51]
浦和駅まで自転車を使えば10分かからず行けますよ。駐輪場も長時間でなければいろいろあるようです。
|
631:
マンション検討中さん
[2017-04-22 19:27:38]
詳しくありがとうございます。
学区とてもいいと思うのですが、リセールを考えると浦和駅徒歩圏より不安要素は強いのでしょうか。 浦和駅にもう少し近づくとはすごくマンションが沢山建つようですが、北浦和もこれからマンション増えますか? |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報