ザ・パークハウス 浦和常盤について
41:
マンション検討中さん
[2016-07-24 00:24:29]
|
42:
匿名さん
[2016-07-24 23:55:44]
|
43:
匿名さん
[2016-07-25 18:18:57]
|
44:
eマンションさん
[2016-07-25 22:48:18]
>>43 匿名さん
スミフは仲町だから41の常盤アドレス内の比較に関する発言にならないのでは?それにスミフ仲町はあなた方の言うような売れてないマンションじゃなかったよ、三連休の時にモデルルーム行ったらもう半分から3分の2は売れてた。竣工前にはある程度さばけると思う。 |
45:
匿名さん
[2016-07-26 06:14:13]
|
46:
口コミ知りたいさん
[2016-07-26 09:32:56]
|
47:
匿名
[2016-07-26 09:47:32]
浦和駅徒歩圏内で販売中のマンションにドミノではない物件は無いんじゃない。どこも狭いとこにギチギチに建ててるよ。展望を望むなら大通りに面してるか郊外に行かないとだよ。
|
48:
匿名さん
[2016-07-26 10:53:25]
シティハウス浦和仲町の下層階なんて、バルコニーから手が届きそうな位置に、目の前のビルが迫っていて、ほぼ座敷牢状態だよ・・・。それが、西口タワーの下層階と価格が変わらないから、驚いた。
それが、本当に売れてるのか? 信じられない。 |
49:
匿名さん
[2016-07-26 10:55:34]
最寄り駅の駅力は敵わないけど、住環境は断然こっちでしょ。
学区もいいし。 就学児童がいるなら、住環境も大事だよ。 |
50:
評判気になるさん
[2016-07-26 22:42:17]
|
|
51:
匿名
[2016-07-27 08:43:04]
学区いいの?
|
52:
マンション検討中さん
[2016-07-27 14:13:15]
|
53:
匿名
[2016-07-27 15:28:21]
4LDKもあるし学区も良いとなるとファミリー層で激戦になりそうですね。私も北浦和西口の物件では1番気になります。
|
54:
匿名さん
[2016-07-27 16:34:36]
常磐はさいたま市になって普通の学校になりました
|
55:
匿名
[2016-07-27 17:02:02]
公立ですからね。優秀な教諭ばかり集められるわけではないし。結局は財力があって教育熱心な親が多いから優秀な生徒が多いんでしょう。教育熱心な方には仲間(ライバル)が多くて良いと思いますよ、荒れてる家庭は少ないですからね。
|
56:
匿名さん
[2016-07-28 07:02:19]
学校というより、生徒の家庭のスペックが高いんでしょうな。ただ、先生方も、そういう生徒やそ家庭に揉まれて、しっかりしてそうだけどね。
|
57:
マンション検討中さん
[2016-07-28 12:20:52]
高値になりそうですね。 北浦和には他にイニシア、クレアホームズ、レジデンスなどがあり競争もあるかな?でもここが1番駅近だし、パーク系だし、お値段が気になる。 |
58:
匿名さん
[2016-07-29 00:40:28]
プラウドよりパークハウスのほうが良さそうですよね。
|
59:
通りがかりさん
[2016-07-29 22:54:08]
|
60:
匿名さん
[2016-08-01 01:00:47]
ここはファミリー層が学区で住むところでしょう。
とりあえず常盤小に通わして塾通わしてみたいな。 中学、高校は分かりませんが、都内など駅利用なら浦和のほうがいいですよね。 ただ、高砂小エリアのマンションはなかなかでないし、価格も高めですからね。 平均より上のプチ富裕ファミリー層が常盤小学区は多い気がします。 なので、ほどほどの金額にしてほしいですね笑 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
北浦和駅の常盤アドレスは価値なし。
浦和駅まで徒歩10分以内の常盤アドレスと比べると全然ダメだよね、リセールで莫大な損失になる。