三菱地所レジデンス株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 浦和常盤について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 浦和区
  6. ザ・パークハウス 浦和常盤について
 

広告を掲載

匿名さん [男性 30代] [更新日時] 2018-06-18 14:05:48
 

売主:三菱地所レジデンス
施工会社:川口土木建築工業株式会社
管理会社:管理組合成立後、三菱地所コミュニティ株式会社に管理委託
所在地:埼玉県さいたま市浦和区常盤9-92-1ほか(地番)
14階建て(79戸)

さいたま市浦和区常盤9丁目にできる三菱地所レジデンスのマンションについて語りましょう。


交通:JR京浜東北線「北浦和」駅(西口)徒歩5分
JR京浜東北線JR湘南新宿ライン・JR上野東京ライン(JR高崎線JR宇都宮線)「浦和」駅(西口)徒歩20分

[スレ作成日時]2015-12-27 13:41:47

現在の物件
ザ・パークハウス 浦和常盤
ザ・パークハウス
 
所在地:埼玉県さいたま市浦和区常盤9丁目92番1(地番)
交通:京浜東北線 北浦和駅 徒歩5分 (西口より)
総戸数: 79戸

ザ・パークハウス 浦和常盤について

511: 匿名さん 
[2017-01-21 21:57:35]
>>510 荒らしご苦労さま
512: 匿名さん 
[2017-01-21 22:38:27]
有名学区といっても普通の公立だと聞きました。何か別のメリットはなんでしょう。公園近いのは魅力ですよね
513: 匿名さん 
[2017-01-21 23:16:41]
常盤がブランド地名なのがこの価格の理由だと思います。あくまでも埼玉でのブランドですが。
514: 評判気になるさん 
[2017-01-22 08:48:17]
保育園隣接マンションという事でもう少し値下げしてくれたら良いですね。スタートが、4300万、最多価格が4800万位になれば、検討外の方も検討するんじゃないでしょうか?
今はどこも割高ですね。
515: 匿名さん 
[2017-01-22 09:03:56]
>>513 匿名さん

常盤のブランドは埼玉ナンバーワンですね。住宅街としては、北浦和周辺は最高です。
516: 評判気になるさん 
[2017-01-22 09:22:04]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]





517: 匿名さん 
[2017-01-22 09:40:14]
>>505 eマンションさん

>>477を見てみ
518: マンコミュファンさん 
[2017-01-22 09:44:26]
それだけのためにたかが北浦和駅最寄りのマンションに都内並のお金を出すの?
ちょっと考えられないなー。
公立小の学区とか土地のブランドとか実生活で役に立たないものばかりに重きを置く土地柄なんですね。。。
519: マンコミュファンさん 
[2017-01-22 09:46:11]
>>518 マンコミュファンさん

>>513さんへのコメントね。
520: 匿名さん 
[2017-01-22 11:21:54]
便利でもない横浜の山手が高級住宅地として大人気だったり、もとは畑だらけだった世田谷がブランド地名として建てれば売れるようになったのと同じことでしょう。浦和は県庁所在地ということも相まってより人口が集中しやすい。
521: 名無しさん 
[2017-01-22 12:39:20]
>>520 匿名さん

あのあたりって高級住宅地だったのですね。
周りをみる限りそんな風には感じなかったんだけど。。。
ここって商業地域ですよね。
高級住宅地って一種低層にあるとばかり思ってました。
埼玉は商業地域に高級住宅地があるのですねー。
522: 口コミ知りたいさん 
[2017-01-22 12:42:58]
>>520 匿名さん

だとしたらさいたま市ローカルブランドじゃなくて全国区ブランドの世田谷の方を買いたいですね。
ここと同じくらい出せば買えるところはいくつかあるでしょうし。
523: 匿名さん 
[2017-01-22 12:51:57]
あくまでブランドといっても公立だかり中身はそこまで伴わないよ。本当に教育熱心な家庭は私立だし。治安が他よりマシ、がメリット
524: 通りがかりさん 
[2017-01-22 13:12:10]
>>523 匿名さん

治安が他よりマシ、程度ですか。
この価格のメリットにしてはちょっと弱い気か。。。
公立小も言うほどではなさそうですしね。
うーん、この価格を納得させるだけの理由はなさそうですね。
525: 匿名さん 
[2017-01-22 13:46:49]
正直、公教育の学区に期待し過ぎなんじゃないか、という人が多すぎる。保護者は皆普通の学校と思ってるのに。ブランド戦略としては成功例だね。
526: 匿名さん 
[2017-01-22 15:07:39]
常盤の高級住宅地エリアは17号より西側でしょ
527: 匿名さん 
[2017-01-22 15:08:19]
世田谷が買えるなら世田谷を買えばいいだけの話
528: 匿名さん 
[2017-01-22 15:31:57]
529: マンション検討中さん 
[2017-01-22 16:08:24]
>>514 評判気になるさん
それだと第1期で即完してしまう。デベは最大利益を目指して値付けするわけだから、買える人が買えば良い。それが新築マンション。

530: 匿名さん 
[2017-01-22 16:36:28]
[前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる