ザ・パークハウス 浦和常盤について
511:
匿名さん
[2017-01-21 21:57:35]
>>510 荒らしご苦労さま
|
512:
匿名さん
[2017-01-21 22:38:27]
有名学区といっても普通の公立だと聞きました。何か別のメリットはなんでしょう。公園近いのは魅力ですよね
|
513:
匿名さん
[2017-01-21 23:16:41]
常盤がブランド地名なのがこの価格の理由だと思います。あくまでも埼玉でのブランドですが。
|
514:
評判気になるさん
[2017-01-22 08:48:17]
保育園隣接マンションという事でもう少し値下げしてくれたら良いですね。スタートが、4300万、最多価格が4800万位になれば、検討外の方も検討するんじゃないでしょうか?
今はどこも割高ですね。 |
515:
匿名さん
[2017-01-22 09:03:56]
|
516:
評判気になるさん
[2017-01-22 09:22:04]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
517:
匿名さん
[2017-01-22 09:40:14]
|
518:
マンコミュファンさん
[2017-01-22 09:44:26]
それだけのためにたかが北浦和駅最寄りのマンションに都内並のお金を出すの?
ちょっと考えられないなー。 公立小の学区とか土地のブランドとか実生活で役に立たないものばかりに重きを置く土地柄なんですね。。。 |
519:
マンコミュファンさん
[2017-01-22 09:46:11]
|
520:
匿名さん
[2017-01-22 11:21:54]
便利でもない横浜の山手が高級住宅地として大人気だったり、もとは畑だらけだった世田谷がブランド地名として建てれば売れるようになったのと同じことでしょう。浦和は県庁所在地ということも相まってより人口が集中しやすい。
|
|
521:
名無しさん
[2017-01-22 12:39:20]
>>520 匿名さん
あのあたりって高級住宅地だったのですね。 周りをみる限りそんな風には感じなかったんだけど。。。 ここって商業地域ですよね。 高級住宅地って一種低層にあるとばかり思ってました。 埼玉は商業地域に高級住宅地があるのですねー。 |
522:
口コミ知りたいさん
[2017-01-22 12:42:58]
|
523:
匿名さん
[2017-01-22 12:51:57]
あくまでブランドといっても公立だかり中身はそこまで伴わないよ。本当に教育熱心な家庭は私立だし。治安が他よりマシ、がメリット
|
524:
通りがかりさん
[2017-01-22 13:12:10]
>>523 匿名さん
治安が他よりマシ、程度ですか。 この価格のメリットにしてはちょっと弱い気か。。。 公立小も言うほどではなさそうですしね。 うーん、この価格を納得させるだけの理由はなさそうですね。 |
525:
匿名さん
[2017-01-22 13:46:49]
正直、公教育の学区に期待し過ぎなんじゃないか、という人が多すぎる。保護者は皆普通の学校と思ってるのに。ブランド戦略としては成功例だね。
|
526:
匿名さん
[2017-01-22 15:07:39]
常盤の高級住宅地エリアは17号より西側でしょ
|
527:
匿名さん
[2017-01-22 15:08:19]
世田谷が買えるなら世田谷を買えばいいだけの話
|
528:
匿名さん
[2017-01-22 15:31:57]
|
529:
マンション検討中さん
[2017-01-22 16:08:24]
|
530:
匿名さん
[2017-01-22 16:36:28]
[前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報