ザ・パークハウス 浦和常盤について
471:
匿名さん
[2017-01-16 16:48:39]
|
472:
匿名さん
[2017-01-16 17:02:06]
|
473:
マンション検討中さん
[2017-01-17 10:21:09]
保育園の隣のマンションなんて、竣工前にわかったなら価値なし確定。
子供の声は可愛いけど、騒音を示す数値で言うとMaxパチンコ屋さんレベルですよ?そんな場所で、このマンションは2階の部屋4600万? [一部テキストを削除しました。管理担当] |
474:
匿名さん
[2017-01-18 00:06:19]
保育園なければ有力候補だった。残念。
|
475:
匿名さん
[2017-01-18 11:12:02]
>>473 保育園って室内じゃないんですか?園庭とかも作るなら騒がしいかもしれませんね。でもさいたま市内で静かな場所は特に浦和では難しいんじゃないですか?県内で最も人口密度が高いわけですし。
|
476:
匿名さん
[2017-01-18 12:06:12]
それでも保育園隣接は浦和としても財閥デベのマンションとしても稀有ですね
|
477:
匿名さん
[2017-01-18 16:43:54]
[ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当]
|
478:
匿名さん
[2017-01-18 17:43:31]
なのでここは住宅地だからといって園庭が無いとは限らないかと。
むしろ利用者からは園庭あったほうが評価高いから作るんじゃないの? |
479:
匿名さん
[2017-01-18 17:49:02]
[ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当]
|
480:
匿名さん
[2017-01-18 17:53:46]
うちは子供が預けられるし、子供の声も気にならないので全然アリなんですが(というか今の住居も幼稚園の横)、やっぱり気になる人は検討は再考した方がいいかもしれませんね。
|
|
481:
匿名さん
[2017-01-18 18:01:32]
もともと駅から200mしか離れてないし、周りもマンションだらけ・子供だらけで閑静な住宅街ではないんだけどね。
|
482:
匿名さん
[2017-01-18 18:28:58]
>>480 匿名さん
そうですね。 うちも保育園の子供がいますが、ここの保育園に入れるかわかりませんし、卒園してしまったら無用になってしまうので再検討です。 もう少し離れててくれれば良かったのですけどね。 コンビニとか小さいスーパーの方が嬉しかったかな。 |
483:
匿名さん
[2017-01-18 18:41:58]
浦和だし価格帯も5000万~7500万ですもんね、でも駅近で静かなところなんて無いですし難しいです。
|
484:
匿名さん
[2017-01-19 08:08:28]
保育園のデメリットは勿論だが送り迎えの自転車や車が行き交い大変危険なこと。保育園に注意しても、すいません、と言われるだけ。行政はクレームしても動かない
|
485:
匿名さん
[2017-01-19 08:17:07]
すでにチャリおおいけど
|
486:
匿名
[2017-01-19 08:19:52]
保育園で決定でしょうか。パークホームズのように具体的な計画がHPに出ていないので、まだ運営会社が土地を購入しただけかもしれませんよね。これこら反対運動が起きたら中止になる可能性はありませんか。
|
487:
匿名さん
[2017-01-19 08:20:47]
483さん
駅近でも浦和、北浦和なら静かさがある程度あるとこばかりですよ。財閥デベとしても浦和あたりのマンションとしても保育園隣接はなかなかない希少性です。確かにパチンコ並ですが夜は落ちつくのが救いですね |
488:
検討板ユーザーさん
[2017-01-19 23:54:50]
>>486 匿名さん
保育園が建つのは確定事項です。 町会が一致団結して町ぐるみで反対運動を起こせば撤回はあり得るかもしれませんけど可能性は低いでしょうね。 でもほら、ここはまだ北側隣地ですから。 南側前面に園庭あり確定の保育園がどかーんと建設される某10丁目に比べたらまだマシですよ。 |
489:
マンション検討中さん
[2017-01-20 13:28:15]
園児が一日中園庭に出ているわけでもないし、夜と日・祝は確実に静かなのにな〜。
|
490:
匿名さん
[2017-01-20 13:32:17]
そうだね。そう自分に言い聞かせよう。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
中古に限らず新築も同じですけどね。というか新築の価格に影響されて中古市場も上下しますよね。
まぁ五輪前後から下がるとは思いますが投資じゃないので購入を5年後10年後に延ばせるかというと難しいところです。