ザ・パークハウス 浦和常盤について
451:
匿名さん
[2017-01-09 19:46:24]
|
452:
匿名さん
[2017-01-09 21:20:52]
確かに保育園の話きいて悩んでいます。事前モデルルームいったけど、そんな話挙がりませんでした。調べるとイニシアでも購入後にいきなり前に賃貸マンションが建設されたと書き込みがありました。聞かないと教えてくれないものなのでしょうか。三菱だから安心できると思ったのですが、残念です。
|
453:
匿名さん
[2017-01-10 13:28:18]
>>452 匿名さん
うちは聞かなくても教えてくれましたよ。 今度行く機会があれば聞いてみてはいかがですか? 保育園あっても大丈夫ですよ。 うるさいかもしれませんが、近くに保育園があれば通わせられるときに便利ですよ。 パチンコ屋なんかが近くにあるのと比べたら全然ましですよ。 |
454:
匿名さん
[2017-01-10 18:05:44]
近くの空き地には気をつけた方が良いですね。
個人所有の敷地だとデベ等に大金積まれて売ったり貸したりで保育園に限らず何が建つか分からないです。 上にも10丁目のパークホームズの話がありましたが、中古物件でも近くに保育園出来るような情報が出ると売りが次々と出てきてババ抜き状態になります。 パークホームズはまた中古出てきましたしね。 怖いですねー。 |
455:
匿名さん
[2017-01-10 22:23:19]
買い替えって本当に大変なのに、よっぽど嫌なんだね
|
456:
匿名さん
[2017-01-11 00:01:49]
保育園近くにあるのはいいけど、となりは嫌だよ普通に。
|
457:
匿名さん
[2017-01-12 17:04:27]
|
458:
匿名さん
[2017-01-12 17:21:23]
なのに気になっちゃう
|
459:
匿名さん
[2017-01-12 22:43:31]
まぁ一度は良いかなと思ったマンションだからねぇ
|
460:
匿名さん
[2017-01-14 21:37:00]
Eタイプは良さそうな間取りだなと思いました。クランクの玄関は生活感が見えないのがいいです。各部屋もプライバシーが保てますが窓が北向きなんですね、保育園はどちら側なんでしょう。キッチンと洗面室の2WAYも家事導線が短縮されていいです。シューズインクローゼットも広々いいなと思います。
|
|
461:
匿名さん
[2017-01-15 01:41:23]
Eは間取りはいいんだけど北東角部屋じゃねえ。結局Fしかない。でもFはペイしない
|
462:
匿名さん
[2017-01-15 11:15:40]
|
463:
匿名さん
[2017-01-15 11:27:48]
昔はマンションは戸建が変えない人が利便性がより良くて戸建より安く買えるからというのが標準的な認識だった。
今は、戸建よりかなり割高で、日当たりも悪く、駅徒歩時間もそれほどメリットがある物件がない。 あっても戸建よりかなり割高感が高くなる。 30年前は 戸建 徒歩10分程度、日当たり良、価格 5000万 マンション 徒歩3分 日当たり良、価格2500万 だったんだけどね、今は駅近くに建てられる土地がないので仕方ないのかな。 |
464:
匿名さん
[2017-01-15 11:33:12]
仕方ない。いまの物件は2020年以降資産価値暴落するから基本永住目的で転勤ない自営や地方公務員が客層だって。
|
465:
匿名さん
[2017-01-15 13:56:43]
>>464 暴落する根拠は?
|
466:
匿名
[2017-01-15 15:37:08]
|
467:
匿名さん
[2017-01-15 15:41:06]
人口より建築コストと土地入札のほうがインパクトでかい。暴落については同意。中古市場は当たり前だけど相対的だから
|
468:
匿名さん
[2017-01-15 17:16:09]
すげえ知ったかぶってるね
|
469:
匿名さん
[2017-01-15 17:21:19]
保育園が隣というのは本当?近くじゃなくて隣?
|
470:
匿名さん
[2017-01-15 17:49:30]
[前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
まぁキツいよね。