三菱地所レジデンス株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 浦和常盤について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 浦和区
  6. ザ・パークハウス 浦和常盤について
 

広告を掲載

匿名さん [男性 30代] [更新日時] 2018-06-18 14:05:48
 

売主:三菱地所レジデンス
施工会社:川口土木建築工業株式会社
管理会社:管理組合成立後、三菱地所コミュニティ株式会社に管理委託
所在地:埼玉県さいたま市浦和区常盤9-92-1ほか(地番)
14階建て(79戸)

さいたま市浦和区常盤9丁目にできる三菱地所レジデンスのマンションについて語りましょう。


交通:JR京浜東北線「北浦和」駅(西口)徒歩5分
JR京浜東北線JR湘南新宿ライン・JR上野東京ライン(JR高崎線JR宇都宮線)「浦和」駅(西口)徒歩20分

[スレ作成日時]2015-12-27 13:41:47

現在の物件
ザ・パークハウス 浦和常盤
ザ・パークハウス
 
所在地:埼玉県さいたま市浦和区常盤9丁目92番1(地番)
交通:京浜東北線 北浦和駅 徒歩5分 (西口より)
総戸数: 79戸

ザ・パークハウス 浦和常盤について

1: 匿名さん 
[2015-12-27 17:18:54]
まじっ!
場所はどこですか?
2: 匿名さん 
[2015-12-27 20:45:12]
住居表示だと常盤9ー15ってありますね。
3: 匿名さん 
[2015-12-27 20:46:07]
北浦和は徒歩三分くらい?
4: 匿名さん 
[2015-12-29 16:21:00]
マンション銀座ですな。
5: 匿名さん 
[2016-01-02 19:09:21]
どっち向きのパターンなのかによる
6: 匿名さん 
[2016-01-06 09:06:54]
西かな
7: 匿名さん 
[2016-01-06 11:20:48]
イニシアの近くですね。
西向きだと、プラウドを眺めることになるのかな。
8: 匿名さん 
[2016-01-06 18:00:22]
その通りだと思います。 
20メートルくらい先?にプラウドですね。
道路に面しているのは東側飲みです。
9: ご近所さん 
[2016-01-07 01:28:31]
マンションマニアさんのブログにも出ましたね!西口ということで楽しみです!
10: 匿名さん 
[2016-01-22 22:36:43]
にょきにょき北浦和はたちますね。
11: 匿名さん 
[2016-01-23 05:48:47]
公式サイトはまだまだ見たいですネ。
もう、待ち切れません。
12: 匿名さん 
[2016-01-27 14:31:11]
東仲町が完売してからだね
13: 匿名さん 
[2016-02-04 18:14:19]
プラウドも捨てがたい
14: 匿名さん 
[2016-02-08 16:55:38]
間取りが気になります
15: 匿名さん [男性 30代] 
[2016-02-09 12:50:08]
早くホームページできないかなー。
ここ、静かそうで住宅地だから良さそう。
駅も近いし。
16: 匿名さん 
[2016-02-26 15:06:37]
ずいぶん敷地がひろくなる?
17: 匿名さん 
[2016-03-09 22:41:58]
三菱で常盤の物件は他にあるんですか?
18: 匿名さん 
[2016-03-25 17:50:22]
県内の公示地価、住宅地は浦和や大宮で上昇 圏央道IC周辺もアップ
http://www.saitama-np.co.jp/news/2016/03/23/06.html
 不動産鑑定士の山口和範氏は「特に浦和は大手マンションの建設が続いている。昨年3月のJR東京上野ラインの開通、浦和駅の改修などもあり、都内へ通う若い世帯に人気がある」と分析。
19: 匿名さん 
[2016-03-26 23:32:11]
学区は?
20: 匿名さん 
[2016-04-02 20:23:39]
金持ち仕様?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる