住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART112】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART112】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-12-31 23:21:03
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。

都心や郊外に拘るかたは別スレへお願いします。
(該当するレスは削除申請対象と致します)

[スレ作成日時]2015-12-26 16:31:40

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART112】

141: 匿名さん 
[2015-12-26 21:49:47]
>>134

明治通りちゃんと全部分かってんの?
142: 匿名さん 
[2015-12-26 21:54:47]
>>135
その通りです。>110の比較データで明らかなように、戸建では圧倒的なブランドを誇る田園調布ですら、
この30年間で比較してみても、広尾のマンションに2倍以上の資産価値の差を付けられている。
これから、人口減少都心回帰は明らかで、その差はより広がっていくのは目に見えている中、
なぜゴミ立地になっていく郊外になんか住むの?戸建もマンションでも都心一択だよ。
30年後に後悔したくないからね。どうしても戸建がいいなら、中途半端な郊外より別荘を持てばいい。
軽井沢などのブランド価値がある立地なら、海外からの購入層も増えているし価値も維持できるだろう。
気分で一年のうちに棲み分ければいいだけ。
143: 匿名さん 
[2015-12-26 21:56:15]
>>142
でも、広尾のマンションと広尾の戸建てでは比較できないんだよね。
144: 匿名さん 
[2015-12-26 21:57:45]
都心か郊外かの話題には興味ないのでしばらく傍観しよう。
145: 匿名さん 
[2015-12-26 21:57:53]
>>142
るるぶ持って行くんですかね?
146: 匿名さん 
[2015-12-26 21:58:23]
この場合、相手の意見に合わせてあげるのが大人の対応だと思いますね。
本人が頑なに信じていることを、いくら他人が諭しても時間の無駄です(暇人は除く)
なんか宗教にはまっている人を相手にしている感覚に陥ります。
147: 匿名さん 
[2015-12-26 21:59:15]
都心戸建て>>都心マンション

郊外戸建て>>郊外マンション
148: 匿名さん 
[2015-12-26 21:59:21]
123ですが、アメプラはともかく、それらの街は全て行ってますから世界中結構詳しいですよ!
移動は勿論ファーストで。そういうクラスが都心億ションには相応しいのですよ。
それ以下は、どうぞ都心なんて住めないんだから郊外の戸建にでも住んでて下さいね。
どうせ別荘も持ってないでしょ?家の形態なんてどうでもいいんですよ。両方持てばいいの。
149: 匿名さん 
[2015-12-26 22:01:26]
>>142
軽井沢がブランド力あるように、都心から遠くてもブランド力がある街は廃れないよ
今でも吉祥寺なんて郊外もいいとこなのに、そこだけ人気あるじゃん
150: 匿名さん 
[2015-12-26 22:02:47]
>>143

>35さんが書いていますよ。以下コピペしておきます。
「その通りですね。その代表例が広尾ガーデンヒルズですよね。
すぐ近隣の戸建の土地価格より、2倍とは言わないものの高額で取引されています。
調べればすぐ分かります。30年前の分譲時は坪単価300万以下(それでも高額ですが・・)
でしたが、現在築後30年経っているのに坪単価700万円とかで売買成立している部屋がああります。
それがスケールメリットです。広尾のあの場所に2万坪というまとまった土地は、
今後絶対に出てきません。そのような観点からも近隣の戸建よりも価値が増しているのです。
同じような案件は、探せばいくらでも出てきますよ。
例えば貴重な広大な庭園に面しているとか、三田綱町のパークマンションなども、
築後45年が経過していますが余裕で1億円を超す価格で売買されています。
近隣の戸建単価よりも高いでしょう。」
151: 匿名さん 
[2015-12-26 22:07:51]
>吉祥寺なんて郊外もいいとこなのに、そこだけ人気あるじゃん
人気とブランド力は違いますね。吉祥寺ってユニクロっぽい。
人気(売上)ありますが(いい)ブランドですか?・・・
いすれ廃れそうだし価格は低くなっていくのがサダメ。
152: 匿名さん 
[2015-12-26 22:12:56]
>>151
やっぱり東京の人じゃないでしょ
153: 匿名さん 
[2015-12-26 22:16:22]
>>151
吉祥寺は利便性だけじゃなくて住みやすさも大事っていういい例だよね
154: 匿名さん 
[2015-12-26 22:18:48]
土地本位制みたいな面が残ってるのかもしれませんね。
うちは、たまたま都心に土地を所有してたので家を建てたのですが
所有していなかったら、マンションや郊外に住んでたと思います。

この季節、イルミネーションを見たりしながら、
ほろ酔いかげんで歩きながら帰宅するのは気に入ってます。
土地本位制みたいな面が残ってるのかもしれ...
155: 匿名さん 
[2015-12-26 22:19:59]
>>152
だから、白金生まれの元麻布育ちだって前に書きましたよ。
祖父の代、昭和初期から住んでますから成金でも田舎っぺでもないですよ。
山手通りより外側は郊外でしょ。キッパリ!
156: 匿名さん 
[2015-12-26 22:21:05]
>吉祥寺は利便性だけじゃなくて住みやすさも大事っていういい例だよね
真面目な話、まず駅前のあの安っぽい、庶民的な商店街の雑多な雰囲気がまず駄目です。
そして子供のためには、大通りのバス路線は危ないし排気ガスで空気が悪い。
井の頭公園は素敵ですが、それ以外にマイナスポイントが多すぎます。
敢えて住みたいとは全く思いません。学生さんや郊外の雰囲気が好きな方はどうぞ!
157: 匿名さん 
[2015-12-26 22:34:34]
>>156
あなたが嫌いでも吉祥寺は廃れないでしょうけどねw
158: 匿名さん 
[2015-12-26 22:35:18]
・広尾のマンションは近隣の広尾の戸建より資産価値が高い事実。
・吉祥寺は一見人気があるようだけど初戦はユニクロと同じで高級ブランドではない。
 雑多な商店街や、安っぽいショップが好きな学生向け。
・白金生まれで元麻布育ちの人から見たら、山手通りより外側は郊外。
あと、別人かも知れないけど、
・アメプラさんは、ファーストクラスで世界中を飛び回り別荘でもよく過ごす。
というのが、都心マンションさんのご意見のまとめということでOKですか?
159: 匿名さん 
[2015-12-26 22:43:16]
>>158
結論としてはマンションさんはちょっといたいってことですね
160: 匿名さん 
[2015-12-26 22:49:57]
>>159
そう思いますけど、
>・広尾のマンションは近隣の広尾の戸建より資産価値が高い事実。
は事実でしょう。データが出てたから。
都心でも立地によるんでしょうが、戸建てよりマンションのほうが資産性が高いようですね。
161: 匿名さん 
[2015-12-26 22:55:49]
このスレの過去スレ見てみ。1年前とかその前とか。
Part80辺りが1年前か?

ここにいるとあるおっさんが、笑笑言いながら写真張り倒して、如何に張り付いてずっと同じこと言いつづけてるかわかるよ。
入れ替わり立ち代り、このスレには訪れた人がこのおっさんのリハビリに付きあってるんだと。
ここはそういうスレだよ。

病棟みたいなもんだな、ここは。
162: 匿名さん 
[2015-12-26 22:56:47]
>>160
マンションによるでしょうね
163: 匿名さん 
[2015-12-26 22:57:39]
広尾のマンションは木造と違って資産価値が高い
広尾のマンションは木造と違って資産価値が...
164: 匿名さん 
[2015-12-26 23:01:00]
>>163
安くない?広尾なら土地だけでこれくらい余裕で越えるでしょ
165: 匿名さん 
[2015-12-26 23:03:51]
>>161
このスレそんな昔から有るんですか?
166: 匿名さん 
[2015-12-26 23:04:03]
>>164
土地面積
37.53m2(実測)
これくらいの極小の土地だけで同じくらいの金額
167: 匿名さん 
[2015-12-26 23:05:25]
どんなに都心に住むことが素晴らしいと言ってもそう思ってるのは人口の5%以下で都心マンションがいいと言ってるのは2%以下くらいか?
そりゃほとんど賛同されないよね。
168: 匿名さん 
[2015-12-26 23:05:33]
>>163
土地持ち分どのぐらい?24戸は多いな。
169: 匿名さん 
[2015-12-26 23:08:40]
賛同なんてどうでもいい。実際に都心に住めるだけの経済力があるのが数%という結果だろ。
郊外民が買えるのがせいぜい吉祥寺ぐらいだって話。そんなレベルの賛同者はいらないよw
170: 匿名さん 
[2015-12-26 23:11:47]
マンションは経済力だけでは買えない
クジ運も必要
171: 匿名さん 
[2015-12-26 23:13:04]
>>163
これくらいの広さのマンション新築でかったら1億5000から2億くらいでしょ。
40年経つとこの程度の価値になちゃうってことか。
172: 匿名さん 
[2015-12-26 23:15:47]
40年前の土地の値上がりを知り、比較対象を30年前にいつの間にかすり替え、明治通りの下町に触れられると、いつの間にか山手通りにすり替えてるし。
いつもの広尾ガーデンヒルズと田園調布の値下がった戸建てと比較していたようだが、いつの間にか広尾のマンションと広尾の戸建ての比較だった事にすり替えてる。ちょっと時間置いて見てみると、本当に姑息さがにじみ出る。
主張はいつも同じだけど、人物設定はコロコロ変わる。
173: 匿名さん 
[2015-12-26 23:19:54]
あいてするのがわるいね。
街歩いてておかしなのは相手しないだろ?
そのレベル何だよ、このぬしは。
174: 匿名さん 
[2015-12-26 23:20:35]
>>156
こういう見方が田舎者っぽいんだよね。吉祥寺のあの雑多な商店街の良さは東京出身者なら大体わかるはず。
田舎者が東京に抱いてるイメージとは違うっていうのは分かるけどね。
175: 匿名さん 
[2015-12-26 23:24:46]
>>173
そうですね。リアルなら目も合わせないようにしますもんね。
176: 匿名さん 
[2015-12-26 23:26:17]
>広尾のマンションと広尾の戸建ての比較だった事にすり替えてる。
すり替えてなど居ないですよ。

>でも、広尾のマンションと広尾の戸建てでは比較できないんだよね。
とのレスがあったので出したのですよ。読解力に難ありな方ですね。

>主張はいつも同じだけど、人物設定はコロコロ変わる。
全て私一人の意見だとでも?とてもおかしな人だ。都心マンション推しは多く居ますよ。
177: 匿名さん 
[2015-12-26 23:31:15]
>>174
実際、吉祥寺って学生の街でなく、大金持ちいっぱい住んでるとこなんだよね
武蔵野市、本当に金持ちだから
178: 匿名さん 
[2015-12-26 23:32:43]
>>176
いないね。
179: 匿名さん 
[2015-12-26 23:35:06]
>東京出身者なら大体わかるはず。
だから、東京には1300万人が住んでて、そのうち高級エリアである港区や渋谷区に住めるのは、
ほんの数%であって、そういうクラスには吉祥寺の雑多な商店街など理解する気もないの。
キミはその他大勢の郊外住みみたいだから、逆に我々のエリアの良さが理解できないだろ?
お互い分からないなら、

>こういう見方が田舎者っぽいんだよね。
とか、郊外者のくせに、都心住民に向かっていちいちケチつけて来る必要はないよ。
ダサい郊外者のキミの意見には興味もないから以降スルー。
180: 匿名さん 
[2015-12-26 23:35:21]
あんまり都心勤めのサラリーマンを追い込んでやるな、
仕事の都合で郊外には住めない。
コンクリートジャングルのストレスも溜まってるだろう。
181: 匿名さん 
[2015-12-26 23:42:19]
都心喜んでるのは成金と水商売だろ。笑
182: 匿名さん 
[2015-12-26 23:42:57]
>武蔵野市、本当に金持ちだから
知ってるけど、所詮は田舎の大将なんだよ。都心部にはもっともっと凄い住宅街が多くある。
郊外の誇る武蔵野市でも、都心部に来たら50位以下ぐらいじゃない?
少なくとも以下リストには全く入ってないみたいだね。

S   番町、元麻布
AAA 松濤&神山町、白金(三光坂)、麻布永坂町、南麻布、東五反田(池田山、島津山)
    
AA  赤坂、六本木(鳥居坂、三河台)青葉台、代官山&南平台、南青山、西麻布、
    白金台、上大崎(長者丸、花房山)広尾、本駒込(大和郷)、田園調布、成城

A   北青山、神宮前、高輪、三田(港区)、砂土原町、若宮町、下落合、大山町&西原、
    西片、関口、北品川(御殿山)上目黒(諏訪山)、市ヶ谷、小石川、小日向、本郷、
    目白台、洗足、等々力、山王、玉川田園調布、上野毛、常盤台、石神井町
183: 匿名さん 
[2015-12-26 23:43:20]
>>179
麻布マンション住みだけど、あなたからは田舎者臭強く感じますよ。
そもそもお金持ち自慢する時点で品がないと思います。

184: 匿名さん 
[2015-12-26 23:45:18]
>>182
田園調布とか成城って郊外じゃないの?
ガッツリ入ってるけどw
185: 匿名さん 
[2015-12-26 23:48:42]
>>183
凄いね〜。郊外戸建民は麻布マンションにも変わるらしい。変幻自在だね。
本当に麻布住みなら、普通はどこどこ麻布のマンションと書くんだよ。
ただ「麻布」なんて住所は存在しないんだから。
嘘と成りすましは郊外民の常套手段だもんな!
186: 匿名さん 
[2015-12-26 23:48:42]
184
あんまり細かいことを突っ込まないでください。
都心がほとんどでしょう。
都心を舐めないでもらえますか。
これだけで凄さが伝わりませんか。
187: 匿名さん 
[2015-12-26 23:49:58]
はい、186も郊外民の成りすましね〜。書いてて惨めじゃないの?苦笑
188: 匿名さん 
[2015-12-26 23:51:28]
こういったエリアに、マンションなら住める
189: 匿名さん 
[2015-12-26 23:51:40]
>田園調布とか成城って郊外じゃないの?
そのとおり郊外です。でも武蔵野市はそのレベルにも全然敵わないという証拠ですよ。
それ以下。分かったかな?
190: 匿名さん 
[2015-12-26 23:52:24]
>>185
麻布だけじゃないぜ、白金もアメプラもだぜ。
アメプラなんか、おかまとその旦那だからな。
この間おかまの嫁とおなべの旦那の事件あったけど、そんな感じ。
公務員への利益供与を。笑。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる