ベランダ喫煙は殆どのマンションが禁止になっておらず、喫煙者の権利を保障されています。
この問題の情報交換をしましょう。
[スレ作成日時]2009-05-31 15:24:00
注文住宅のオンライン相談
ベランダ喫煙の権利を守ろう。
861:
土地勘無しさん00
[2009-06-30 11:17:00]
|
||
862:
匿名さん
[2009-06-30 11:22:00]
レストランで誰も食事をしてない時だけ喫煙可って、意味ないルールだな。
|
||
863:
匿名A
[2009-06-30 11:28:00]
土地勘落ち着け〜(笑
|
||
864:
土地勘無しさん00
[2009-06-30 11:44:00]
>>863
コテハン通してくれてて非常に助かってるんだけど、いい加減うざいね・・・ 一体なにが「落ち着け〜(笑」なんだ? 君とはやりと知りないってことで、同意してもらってると思ったんだが? 私が一方的にそう思ってただけで、キミはず~~っと構って欲しいと待ち構えてるのか??? |
||
865:
匿名さん
[2009-06-30 11:53:00]
しかしタイポの多い人だな。
|
||
866:
匿名さん
[2009-06-30 12:29:00]
なるほど。喫煙者各自が時と場所をわきまえる「分煙」ができていたなら
「ここは禁煙です」なんて管理者の手を煩わせるようなことにはならなかったんでしょうね。 |
||
867:
匿名A
[2009-06-30 13:55:00]
>>864
タイプミスが多いんだよ。。。 自分の書いた文章に間違いがないか良く読んでから投稿しなさいよ。 ミスをする事はさほど問題視していないが、君は相手の文章も自分の文章も読まない人間なんだな。って 認識せざるを得ないんだよ。。。 自分のミス棚に上げて何が「うざい」だよ。 ミス修正しながら読むのも面倒なんだよ。お前がうざいわ!w 相手の文章・自分の文章を良く読めばコミュニケーション不全に陥ることなんか無くなるんじゃぁないかなぁ。 |
||
868:
匿名A
[2009-06-30 14:07:00]
>>866
タラレバご苦労様。 |
||
869:
匿名さん
[2009-06-30 15:09:00]
>>868
ナラレバご苦労様。 |
||
870:
土地勘無しさん00
[2009-06-30 15:11:00]
タイプミス・・・
内容がどうこうじゃないのね・・・・ 正直、意味不明にさえならなきゃ黙ってスルーが常識だと思ってたよ・・・ (お前だってで、きりがなくなるからね・・・) つか、うざいってぐらいなら、そもそも誤字に気がつくほど一所懸命読まなきゃ良いのに・・・ ま、あれだ・・・ 言われっぱなしも何だから、負け惜しみに、 「タイプミスが迷惑と言うなら、迷惑の程度と頻度を説明しろ」 「文句があるなら、誤字絶対禁止と掲示板のルールに明記してもらえ」 「このクレーマー」 とでも言っておくかw |
||
|
||
871:
匿名さん
[2009-06-30 15:22:00]
>>870
「うざい」は、君が言い出しっぺで、返された言葉だろ。 |
||
872:
匿名A
[2009-06-30 15:32:00]
|
||
873:
匿名A
[2009-06-30 15:39:00]
>>869
ってかナラレバって何でしょう?w |
||
874:
土地勘無しさん00
[2009-06-30 15:40:00]
>>871
>「うざい」は、君が言い出しっぺで、返された言葉だろ。 「バカって言ったら自分がバカ」レベルの子供の喧嘩かw 言われたから言い返しただけだったなんて、いくらなんでも彼に失礼でしょうにw 誤字が多いのだのコミュニケーション不全だの、うざいとは思いながらも、突っ込みどころを探して一所懸命読んじゃってたんでしょw |
||
875:
土地勘無しさん00
[2009-06-30 15:43:00]
あ・・・
ホントにそんなレベルだったんだ・・・w ま、いいや。 これを捨て台詞に今までどおりに戻ります・・・w |
||
876:
匿名A
[2009-06-30 16:03:00]
|
||
877:
匿名さん
[2009-06-30 16:37:00]
|
||
878:
匿名さん
[2009-06-30 17:08:00]
うざいってぐらいなら読まなきゃいいってのは、土地勘の>>864に対する自己批判だな。
|
||
879:
土地勘無しさん00
[2009-06-30 17:12:00]
あ、ちょっと嬉しいw
「コミュニケーション不全」と言われつつも、ちゃんと言いたいこと理解してくれる人もいるんだ・・・ 文章力やら読解力やらでは、完全に四面楚歌かとおもってたw |
||
880:
匿名A
[2009-06-30 17:46:00]
>>877
確かに純粋にみれば「余計だった」事は認めます。 ただし、スルーが常識なのは「マトモにコミュニケーションが取れる相手」にのみ有効だと私は判断しています。 彼は以前から相手とマトモにコミュニケーションが取れているとは客観的に見ても思えませんし、 私以外の他者からも指摘されている事です。 彼のコミュニケーション不全の原因は、理解力による所だと私も思っておりましたが、 >>861の誤字等、相手・自身の文章を簡単な復読・熟読すらせずに理解・返信している事が原因なのではないかと思い 「落ち着け」とレスしたのが理由ですね。 相手の言ってる事が素直に理解しようとする心があれば「うざい」等と突っかかる必要性すら無いんですけどね。 (文章にうざいと言ってる訳でもなく、私自身にうざいと言ってる訳ですしね) 因に 私はうざいと言われたので、うざいと言い返しましたが、その返事が >つか、うざいってぐらいなら、そもそも誤字に気がつくほど一所懸命読まなきゃ良いのに・・・ ですからね。。。 相手が誰であれ意見を尊重してるからこそ読み込むのであって、誤字をみつけてしまう。 (普通、最初から誤字があるだなんて思いませんから) 誤字がうざいなら一生懸命読むな?めちゃくちゃでしょう? それに対する>>871の意見なのに 子供の喧嘩じゃないんだから・・・ってレスも理解力不足。 ちゃんと読んでいない証拠ですよね。 結局彼は、私を >誤字が多いのだのコミュニケーション不全だの、うざいとは思いながらも、突っ込みどころを探して一所懸命読んじゃってたんでしょw って人間に仕立て上げたいだけなんですよ。 ちゃんと読むから、突っ込みどころが出て来て、誤字を見つけて、コミュニケーション不全が発見できて、うざいんです。 彼の様に最初から相手を「うざい」って思っていれば、彼の様にこの逆の発想は容易ですが、 私は最初からうざいと思っていませんからねぇ。こういう発想はできません。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
>でもそれって、話のすり替えだと思いますね。
一昔前ならいざ知らず、最近は、禁煙化・分煙化が進んだので、さすがにそいうレストランを選べばよいかと・・・
分煙と言いつつ非常似いい加減で禁煙席に煙が流れてくるようなときは、そのレストランには腹が立つけど、喫煙者に文句を言おうとは思わないけどなぁ・・・
私は、そう言う店には2度と行かないだけ。
>他人の食事中には吸ってもいいと思ってるんですか?
多分、レストランで喫煙者に座るような喫煙者なら、そんなこと気にならないんでしょ。
喫煙席に座った以上は、自分もやるけど、自分もやられるわけだし。
たまに飯食いながら煙草吸ってるようなツワモノもいるぐらいだし・・・w