以前、モデルハウスを見に行きました。
太陽光発電のイメージだけで、家のそのもののイメージがあまりないのですが、
住み心地やメンテナンス、対応はどうでしょうか?
候補の一つにしたいと思いますが、営業の対応やメンテナンスに不安を感じます。
[スレ作成日時]2015-12-26 09:46:57
鹿児島 七呂建設ってどうですか?
161:
評判気になるさん
[2018-10-20 21:14:53]
|
162:
歩合の営業
[2018-10-24 19:13:22]
歩合の営業のため、すぐに辞めたりして責任感がない。
出来上がっても担当の営業はすぐに辞めているので話にならない。 歩合ばかりの営業なのでそのときにいいことを言うが、実際払う金額が増えたりあり得ないことがおこる。 信用できない会社なのでここはやめたほうがよい。 |
163:
評判気になるさん
[2018-10-25 08:00:21]
営業の人が辞めてて他の建設会社の広告に出てました。この業界、引き抜きも多いんですかね。
|
164:
住宅検討中
[2018-10-25 14:49:39]
業界というよりも、その営業が辞めただけだろ
営業は買った時しかいい顔しない歩合だから、利害対立するんだよな この業界、引き抜きではないと思う。 住まいづくりフェアは俺もいった。おばはんと、お菓子もったちゃらそうなやつが キャッチセールスまがいの営業かけてたな。 歩きながら逃げる客を追いかけるとか、近頃家電屋でもせんぞw そして住所書いたらおしまいの宗教ダイレクトメールの嵐でしょ 近くで七呂で家立てたけど、引っ越して行って立て直してるぞ 半分事業所で決して安い家じゃないと思うんだが なにかトラブったんだろうな |
165:
住宅検討中
[2018-10-25 15:34:29]
あんまり言っちゃだめなんだろうけど
下請けだけど、ここの会社内部むちゃくちゃですぜ そもそも社長がたよりないし人を見る目がない だから営業は見るたびに人が変わる 定着した事を見たことがない とにかく営業のレベルが低い そこからすべて周りが苦労している 営業がくそだから、現場監督が苦労する、そして大工が苦労する なにより、客にまったくろくなものを提供できない。 もともとクレーム産業ではあるけど、この会社は尋常ではない 太陽光がこうなった以上もうこの会社は無理だろうね |
166:
住宅検討中
[2018-10-25 23:57:58]
ブログ見てみたけど、社員の頭の悪さがわかる
バカな必死さが そもそも、自分の会社の人間に敬称を付けるって、なに考えてるんだ この会社は 弊社の七呂社長も・・・ 笑えたわw 人間のレベルが低いのは間違いないな |
167:
住宅検討中
[2018-10-28 20:21:37]
ブログ修正してるw
まだ社長なら許せる範囲だけどな どちらにしろ、ここをきちんとみてるのはわかったw まだ自作自演の擁護書き込みをしないのがましなのかな 擁護の仕様もない内容だったけど 営業がころころ変わるし、増える 大東建託とか、東建コーポとかとかわらないな 人を使い捨てにしか思っていない ここで、あたりの営業に合うのはなかなか難しいと思う |
168:
住宅検討中
[2018-11-05 00:41:32]
こんどはサッカーネタか、アイランドホームとかも、CMに芸能人いれてるけど
広告もいいけど、本当に商品の中身、営業力、製品力で勝負してほしいよな サッカーなんてJ3とはいえ6,700万はかかるだろうに 少しでも、客にそれを転嫁してほしい |
169:
ノスキル
[2018-11-12 14:05:00]
>>123 検討板ユーザーさん
松下孝建設は地元工務店の中でも優秀で、ローコストではありません。1棟を4ヶ月かけて建てています。 比較になりそうなのは桧家(三洋ハウス)、レオハウス、タマホーム、国分ハウジングといったところでしょうか。 |
170:
ノスキル
[2018-11-12 14:07:38]
自分も検討していますが、気密測定と地盤調査が気になって躊躇しています。
|
|
171:
ノスキル
[2018-11-12 14:10:49]
|
172:
検討者さん
[2018-12-09 16:59:30]
最悪です。契約してから一気に態度が変わりました。契約前は熱心な印象でやり取りもスムーズだったのに、、こちらと七呂との温度差が虚しいです。ありえないミス続き、忘れられる、連絡は無視される、最初と話、書類記載が違うなど怒りと不安といろんな感情でいっぱいです。
指摘しても、ごめんなさーい。と軽い感じ。 毎回指摘するのも疲れました。 ずっとこのモヤモヤが建てたあとも数十年先、抱えながら生活するのかと思うとゾッとします。 最終的にちゃんと希望通りの家が建つのかいつも不安です。 契約前は親などに、とてもよさそうな建築会社を見つけた!と話していた自分がバカらしいです。 知り合いなどには絶対おすすめしないかな。 いい営業さんもいるかもしれないけど。 |
173:
戸建て検討中さん
[2018-12-12 11:18:25]
>>165 こことかのスレを見ていたら、まともじゃない会社ってのはわかるだろうに 適当な営業は契約とったら、釣れた魚にはエサをやらない 現場監督との連携も適当になるだろうし、ちゃんと人と会社を見る目がなかった自分に反省するしかないね 営業のイニシャルでも書いた方がいいと思うよ たぶん、数か月後には消えてるかもしれないし 人がコロコロかわる会社にまともな会社はございません
|
174:
検討者さん
[2018-12-16 17:13:30]
要するに会社としてはなってないってことだな
|
175:
通りがかりさん
[2018-12-17 00:02:54]
中途採用殆どすぐにいなくなるよ
よっぽどノルマ厳しいんじゃないかな? ここ一年で10人以上やめてるしな |
177:
買い替え検討中さん
[2018-12-19 20:57:25]
まあ、鹿児島ローカル企業はそんなモンですよ。
経営者が利益はほぼ独り占め。そしてバカボンが世襲で業績が右肩下がり。 なのに浪費ぐせは治らない。 なんなら、鎖国がずっと続いていたことに甘えていた親世代のツケがまわり、 黒ぶねがきて、撃沈!! まあ、ドラマではよくある話がリアルにおこるのが今の薩摩です! あ、決してここのことを言ってるのではなく、薩摩企業あるあるです。 優れた経営者は世襲にはほぼ皆無。 ぽっと出の方が優秀です。マジに |
178:
戸建て検討中さん
[2018-12-22 09:56:48]
会議の途中で「世界一の庭師」と言われる石原和幸様が登場し、
プレゼンをして頂く時間があったのですが、 最後、翌日に結婚式を控えた弊社のY社員&S社員が前に呼ばれ・・・ 文才ないよなー 弊社社員のYとSでいいだろう・・・ このあほばっかりなんだろうね。 この前も弊社、七呂社長が・・・って、常識まったくなし |
179:
e戸建てファンさん
[2018-12-31 15:28:42]
|
180:
名無しさん
[2019-01-11 19:12:53]
うげぇ、ネト○○本の宣伝DMきた
ここのアンケートに住所書いたことを心から後悔した。 消し去りたい過去だわ 家の宣伝ならわかるけど思想押し付けはありえん |
185:
戸建て検討中さん
[2019-01-30 21:01:58]
チラシに世界ナンバーワンの断熱性能が標準って、大手がトリプルガラス出してるのによくチラシに記載できるよね。何も知らない顧客は騙されるだろうな。世界ナンバーワンクラスでもないしね。
後たくさんいろんな業者を雇ってるみたいだけど、同じ会社で慣れてない職人も多いから信用できないね。 着工数が多いのはいいけど、クレームも多いと聞く。対応できてるか謎、見積もりをもらうところまで行かずに断念しました。 いろんなところでクレーム対応で手が回ってないって聞くからどれだけクレームが出てるか本当に知りたい。 |
186:
通りがかりさん
[2019-01-30 22:15:14]
着工数=人気 人気があると批判もたくさんあるよね。他社より多いんだから当たり前
いつまでも、長々としつこく批判を書く人は世の中では少数、少数でしかもその種で何匹か集まって前述の通り。 |
187:
e戸建てファンさん
[2019-02-02 23:11:37]
評判の善し悪しは、とくに批判されてる方は、実際に嫌な思いをされたのかもしれませんが、人でも企業でも合う合わないははっきり言ってあると思う。
しかし、トピックに自分が嫌な思いをしたからとか、社員の悪口と主張したいこと以外は認めないのに、これ以上いやな思いをする人を増やしたくないとか、薄気味悪い正義感を押しつけるような書き込みをする者がいます。 本気で新築やリフォーム等を検討されてる方は、各社が開催している勉強会や見学会に実際に行かれる事をおすすめします。 そこで自分たちに合う住宅や企業なのかしっかり見極めて、合えば進めばよいし、合わなければ他のメーカーを探せばいいと思います。 今後家づくりを予定している人が、会社や人間関係と新築にあたっての未熟な資金計画等から嫉妬心丸出しの、心ない書き込みは信じないでほしい。 勉強会や見学会そして、なによりも資金計画を含めて事前の準備をすることです。 くれぐれも、心ない書き込みに惑わされないでください。 |
189:
評判気になるさん
[2019-02-04 03:28:43]
>>185
クレームは山のように来てますよ 営業は適当な事しかいわないから、工務がそのしりぬぐい サービスをつけるやら、数字とるためには、上にも書いてあったけど 車のローンもこれでかえせますよとオーバーローンくませたり 契約途中でも色が違うとかね まず、来るクレームが、契約したとたんにこなくなる営業 もう、金になったと思って、殆ど相手にしません そして、できてからも、絶対的に設計、工務が少ない 営業が連絡とらないから、こんな設計、こんなはずじゃなかったという クレームの嵐 中には、許可申請取り違えて、いったん作った家を三分の一ほど、こわして作り直してたりもした。 それには、下請けの大工も、怒っていたし、客からも業者からもクレームがきてる |
203:
匿名さん
[2019-03-15 16:40:15]
ここで売り上げを客に還元しろよとか言っている人いますけど
なんで会社の売り上げをお客さんに還元しろと企業が言われないといけないのか。 給与だって会社が考えて続けてもらうや仕事に夢を持ってもらうという意味で高く設定している企業も多いと思いますけど。 鹿児島の口コミ掲示板だけこういう乞食みたいなこと言う人多すぎなような気がしますね。 同じ県民として恥ずかしい。 建築会社だっていい家を提供したいと思っている一方で営利企業であって慈善事業じゃないんだから。 利益を還元しろとか給料高いとか言っている人は自分の稼ぎを他人に恵んであげてるんですかね? 新卒の給与は低くて当然なんですかね? 頑張ればいい給料もらえるなんてまっとうな資本主義だと思うんですけどね。 |
208:
匿名さん
[2019-04-10 22:53:43]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
210:
戸建て検討中さん
[2019-04-16 21:42:57]
七呂この間坂之上の平屋みてきましたー!!めっちゃよかった。家欲しーってなりました。もう少し安めでいいハウスメーカーありましたら教えてください!!!値段が安ければ安いだけやっぱり質は落ちるものですか??
|
ここは酷かった。ほかのビルダーは自分の配置の所で大人しくしていたのに、キャッチセールスのように、なりふり構わず通りがかりの客を捕まえてた。
よっぽど太陽光がダメで、業績悪いんじゃないかな?
子供に媚び売って親を商談の椅子に座らせるまじでいけ好かない商法だったわ。
こんな所に家を頼もうとはおもわないな。