野村不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウド浦和常盤カトラージュ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 浦和区
  6. プラウド浦和常盤カトラージュ
 

広告を掲載

サラリーマンさん [男性 40代] [更新日時] 2018-01-20 11:18:27
 削除依頼 投稿する

プラウド浦和常盤カトラージュについて語りましょう。

公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/urawa-tokiwa2/

所在地:埼玉県さいたま市浦和区常盤二丁目32番2他(地番)
交通情報:京浜東北線・宇都宮線・高崎線・湘南新宿ライン 「浦和」駅  徒歩13分
     京浜東北線 「北浦和」駅  徒歩11分
間取り:3LDK ~4LDK
専有面積:71.46m2 ~ 83.35m2 (※トランクルーム面積0.60㎡~0.93㎡含む)
売主:野村不動産株式会社
施工:東洋建設株式会社 関東建築支店
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【埼玉の新築分譲マンション掲示板から埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板へ移動しました。2017.4.7 管理担当】

[スレ作成日時]2015-12-24 13:09:48

現在の物件
プラウド浦和常盤カトラージュ
プラウド浦和常盤カトラージュ
 
所在地:埼玉県さいたま市浦和区常盤二丁目32番2他(地番)
交通:京浜東北線 浦和駅 徒歩13分
総戸数: 42戸

プラウド浦和常盤カトラージュ

875: 匿名さん 
[2016-09-23 23:21:08]
管理人のくだりが869と同じですが、名前をコロコロ変えて書き込んでるんですか?
ちなみに本当の関係者か成り済ましかの見分けは管理人であっても無理ですけどね。
876: 匿名さん 
[2016-09-24 06:55:07]
>>875 匿名さん

少なくとも発信された携帯或いはパソコンの機種と型番は、管理人は把握できる立場にあります。だから、投稿をブロックする事も出来るのです。
877: 匿名さん 
[2016-09-24 17:00:32]
非田の字の間取りが好評のようですね。
せっかくマンションを買うのだから、ありきたりの田の字は御免という方が多いのでしょう。(`o´)
878: 名無しさん 
[2016-09-24 17:19:31]
田の字でもいいから、バルコニーを窓に付けて欲しかったです。
879: 匿名さん 
[2016-09-24 17:56:05]
そういう人もいますよね。
880: 匿名さん 
[2016-09-24 18:03:41]
>>861

開放的なバルコニーを希望なら郊外もいいですね。
どの物件も、モデルルームを見ることは重要ですから忘れないように留意してくださいね。
実際に暮らすわけですからね。
881: 名無しさん 
[2016-09-24 20:25:13]
>>880 匿名さん

あの、営業の方ですよね。
そして、浦和駅徒歩15分は、思いっきり郊外ですよね。だから、開放的なバルコニーを希望してました。
882: 通りがかりさん 
[2016-09-25 06:00:25]
一般的には市街地(都心)と郊外の区別は地域単位なのでそんな狭い範囲で区別はしないと思います。常盤○丁目は市街地で常盤○丁目が郊外って使い方はしないですよね。
883: 名無しさん 
[2016-09-25 07:28:13]
>>882 通りがかりさん

浦和は一地方都市ですから郊外として、都心よりは勿論地価が安い。で、何故バルコニーがこんなに狭いの。更に、バルコニーが無い窓は転落リスクが高いのに設計に組み込んだのか?
最初から子連れファミリーを対象としていないのなら納得がいきますが、どうでしょう。
バルコニーの無い窓からの転落死傷事故は毎週のように報道されています。
884: 匿名さん 
[2016-09-25 07:34:57]
浦和の地価だけ郊外なのに高いんですよね。
885: 匿名 
[2016-09-25 07:40:37]
埼玉県民なら浦和駅から徒歩15分は郊外ではないと思います。都民から考えると浦和(埼玉県)は郊外なんですかね。
886: 匿名 
[2016-09-25 09:09:49]
バルコニーを広くしたら部屋が狭くなってしまいますからね。あの小さなスペースに建てるのには限界でしょう。
887: 名無しさん 
[2016-09-25 10:28:08]
>>886 匿名さん

あのスペースにファミリー向けのマンションを建設すること自体に無理があったのかもしれませんね。
888: 通りがかりさん 
[2016-09-25 17:09:27]
>>883 名無しさん

市街地(都心)とは23区だけを指すのではないです。885の方がいうようにどの視点で見るかによって市街地と郊外の区別は変わります。
23区の中心で生まれ育った方であればわかりますが、そうでなければ浦和を郊外というのは違和感がありますよ。
889: 名無しさん 
[2016-09-25 18:06:19]
浦和単位で考えると、市街地は浦和駅徒歩10分以内、それ以上は郊外でしょう。ここは、いずれにしろ郊外ということになる。実際に建設現場の周囲を歩きましたが、郊外そのものですよ。
この立地で、バルコニー面積を削って部屋を拡充しましたって言われてもどうなのよ。
890: 匿名さん 
[2016-09-25 19:12:04]
くだらない書き込みはもうすこし自重してくださいな。
891: 通りがかりさん 
[2016-09-25 19:26:43]
>>889 名無しさん

郊外の使い方は間違っていますが、駅近ではない場所ということは伝わるので連呼しなくて大丈夫ですよ。
892: 匿名さん 
[2016-09-25 23:01:35]
このバブル時期はこの立地・仕様でこの価格だったんだよ、とネタにされそうなマンション
さすがプラウドです
893: 匿名さん 
[2016-09-26 10:39:09]
このマンションの存在意義が正直わからない。
894: 匿名さん 
[2016-09-26 15:28:46]
駅からの距離があり線路・路線沿いなので賃貸物件に適したロケーションと思いました。埼玉でバルコニーが狭いのは残念ですね。このままドミノマンションの建設が続くようだと町全体が重苦しくなる感じがします。総個数42戸でありながら様々なご意見を拝見し勉強になりました。ありがとうございます。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる