プラウド津田沼前原東についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:千葉県船橋市前原東一丁目209-12(地番)
交通:総武線 「津田沼」駅 徒歩7分
新京成電鉄 「新津田沼」駅 徒歩5分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:72.38平米~87.45平米
売主:野村不動産
施工会社:東洋建設株式会社
管理会社:野村パートナーズ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
【テキストを一部修正しました。2016.1.9管理担当】
[スレ作成日時]2015-12-24 12:12:56
プラウド津田沼前原東ってどう?
221:
匿名さん
[2016-05-07 22:42:25]
大島てるw
|
||
222:
匿名さん
[2016-05-09 15:24:55]
今月末に販売開始になるということですので、GW中はモデルルームは混んだりしていたのでしょうか。
駅までもわりかし近いので、 興味はまずあるという人は多かったんじゃないかと思われます。 ただお値段が…ていう感じになってしまうのでは!? 第1期はどれ位の戸数を出してくるんでしょう。 |
||
223:
匿名さん
[2016-05-10 01:57:54]
あんなとこに建てちゃって。
しかも7回建てって。 感じ悪いわ。 一部の話じゃ、未だ戸建住民と揉めてるそうじゃない。 ま、今更揉めたところで後の祭りなんだろうが。 あの駐車場も戸建にすれば良かったに。 |
||
224:
周辺住民さん
[2016-05-10 07:49:02]
前原東では数年前にも近隣の戸建て住民がマンション建設反対運動していたけど、結局は建設されるんだよね。
この物件に関してその様な動きがあったのは知らなかった。 |
||
225:
購入経験者さん
[2016-05-10 07:55:21]
戸建て!?
ここ、津田沼駅近。 いずれマンションだらけになるところだよ。 |
||
226:
匿名さん
[2016-05-10 12:56:24]
|
||
227:
匿名さん
[2016-05-10 12:58:18]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
||
228:
匿名さん
[2016-05-10 17:23:36]
|
||
229:
周辺住民さん
[2016-05-11 23:41:12]
一戸建てや小規模な集合住宅の閑静な住宅街ですから、
7階建てとか、普通は反対ですよね。 駐車場へのアクセスはイオン側、池田病院側のどちらになるのでしょうか? |
||
230:
ご近所さん
[2016-05-12 14:10:53]
この立地だとイオン側の車庫出入り口はない気がします。昔の藤崎台駅跡の道路側じゃないですかね?今、よく抜け道になってる道路。
|
||
|
||
231:
匿名さん
[2016-05-12 20:16:35]
>>228
で? なんで今そんな話を? しかも何処情報だよw あんたはここいら地域の何者?w そんで、例えそうなるとしても 代々住んでいる地主(戸建)も 沢山いる土地なんだよ、前原は。 特に 大地主らが簡単に承諾するはずないだろ。 かなり未来の話だな。 マンションだらけは明らかに奏だろ。 |
||
233:
匿名さん
[2016-05-12 22:09:24]
>>231
どうしたの? 戸建ても代替わりすれば、子孫は売ってより便利な所に居を構えるかもよ。 ここ、とても便利で価値高いからね。 奏のように大規模開発されて、より多くの人が便利に暮らせればいいよね。 ま、うん十年後にそうなる「かもしれない」という程度の話。 231は大地主? なんとか暮らしかな? |
||
234:
匿名さん
[2016-05-12 23:12:23]
|
||
236:
匿名さん
[2016-05-13 00:51:09]
既に細切れに分かれて戸建が立ってる一帯にマンション?
昔懐かしバブル期の地上げでもするのかな? 挙句の果てにはうん十年後の未来ってw 自分たちも生きてないような未来の話を今ここでしてどうすんの? 間違い指摘された負け惜しみにしても、程度低すぎだね。 反対運動の存在からよっぽど話題をそらしたかったのかな。 |
||
240:
匿名さん
[2016-05-13 01:11:02]
|
||
244:
匿名さん
[2016-05-13 18:58:31]
現実を直視しないとイタい目に遭うね。
|
||
245:
周辺住民さん
[2016-05-13 21:51:30]
|
||
246:
匿名さん
[2016-05-15 00:23:45]
かなり大規模な区画整理でもしないと防災の観点からすると全く脆弱な地域だと思う。
|
||
247:
匿名さん
[2016-05-16 11:44:03]
津田沼駅にもイオンモールにも近い立地なので通勤通学にも便利ですし
生活しやすいと思いましたが、防災的にはよろしくない地域なのですか? 個人的には住宅がそれほど密集しているようには感じませんでしたが、 地震による火災や建物倒壊危険度マップのようなもので調べれば ある程度の被害予測がつくでしょうか? |
||
248:
購入検討中さん
[2016-05-16 21:46:07]
こちらの物価は、MR行きましたが、申込順調ですね。
これまでの流れを読んでいて思うのは、ネガティブな意見もありますが、良い立地だと思います。 皆さん、この掲示板でどんな情報を知りたいのかわかりませんが、駅近ですし、個人的には購入しようと思っています。 |
||
249:
物件比較中さん [男性]
[2016-05-18 18:42:11]
2LDK+Sはどんな感じですか?
価格や方角等ご存知の方いらしたら教えてください。 |
||
250:
周辺住民さん
[2016-05-18 19:06:55]
今出てるのは一階の部屋かな?
南向き、5100万台です。 南向きは順調で、 今は西向きに力を入れてるそうですよ(^o^) |
||
251:
匿名さん
[2016-05-19 07:43:56]
完売必至でしょう。
|
||
252:
物件比較中さん [男性]
[2016-05-19 19:52:55]
250様
情報ありがとうございます。 とても助かりました。 南向き2LD+Sで南向きはないのでしょうか? |
||
253:
物件比較中さん [男性]
[2016-05-19 22:08:42]
訂正します。
南向きの二階以上で2LDK+Sは他にないのでしょうか? |
||
254:
周辺住民さん
[2016-05-20 08:52:09]
>>253
南向きがよろしいんですね。 現在出ているのは一階のみです。 同タイプだと3〜7階(6階除く)で 3LDK、5700万台〜6000万台です。 平米数は同じです。 もう少し広い3LDKで、2階なら約5600万からありますよ。 |
||
256:
物件比較中さん [男性]
[2016-05-23 07:37:28]
ありがとうございます。
確かにお値段高いですね。 でも興味あります。 検討します。 |
||
258:
匿名さん
[2016-05-25 22:25:35]
ブランド力を加味しても、津田沼北口にしてはちょっと高過ぎかな。
|
||
259:
匿名さん
[2016-05-27 13:23:14]
1F,お値段はするのですね。
もう少し安いのかなと思っておりました。 1Fは意外とマンションの場合は安くはないのですっけ? 今の日本全体の不動産の状況を考えると この辺りでもこの価格になってしまう、ということなのでしょうか。 都内よりは駅までの距離に対しては条件は良いとは思いますが…。 |
||
260:
匿名さん
[2016-05-27 17:21:47]
このあたりだからこの価格なんです。
|
||
261:
匿名さん
[2016-05-27 19:48:01]
|
||
262:
物件比較中さん [男性]
[2016-05-29 14:55:00]
申し込みはどのような状況ですか?
まだ間に合いますか? 何倍くらいかな? |
||
264:
匿名さん
[2016-05-31 07:37:45]
|
||
265:
匿名さん
[2016-05-31 08:13:21]
>>264 匿名さん
一期一次の販売で8割も売り出すくらい 見込みがあったということでしょうけど 9割りしか見込みないってそういうもんなんですかねー やはり借り入れ事前審査とかあるから見込みは難しいんですかね |
||
266:
匿名さん
[2016-06-01 16:03:44]
何言ってんの?一期で全体の7割以上に
申し込みが入るって凄いことよ。 |
||
267:
匿名さん
[2016-06-02 00:15:45]
マンションHP、いつの間にか
唯の邸→静域の邸に 何があったんだろ? |
||
268:
購入検討中さん
[2016-06-02 05:21:58]
|
||
269:
匿名さん
[2016-06-02 07:30:51]
>>266 匿名さん
まあ、そうですよね 知り合いが買った物件で 2期で終了したのがあって 1期目で8割販売し即終了した例があったので そういう人気物件は即完売御礼とかアピールするために 販売数を調整しているのだと思っていたので意外だなと… |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |