プラウド津田沼前原東についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:千葉県船橋市前原東一丁目209-12(地番)
交通:総武線 「津田沼」駅 徒歩7分
新京成電鉄 「新津田沼」駅 徒歩5分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:72.38平米~87.45平米
売主:野村不動産
施工会社:東洋建設株式会社
管理会社:野村パートナーズ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
【テキストを一部修正しました。2016.1.9管理担当】
[スレ作成日時]2015-12-24 12:12:56
プラウド津田沼前原東ってどう?
278:
匿名さん
[2016-06-08 00:50:19]
マンマニさんは駅近、商業施設そば、プラウドは大好きですからね。確かに高い資産価値には必要な条件ですが、マンションに求めるものは人それぞれです。
|
279:
匿名さん
[2016-06-08 07:12:00]
マンションマニアは大手に媚びてる内容ばかりで全く参考にならない。
マンションってブランドよりも立地はもちろん、生活騒音に悩まされない構造かとか地盤は大丈夫かとかママカーストが大好きなセレブを気取っためんどくさい住人が住まなさそうとかそういう部分でもブログで発信して欲しい。 |
280:
名無しさん
[2016-06-08 07:49:56]
>>279 匿名さん
まあ、そうですよね でも278さんが言われる通り マンマニさんの意見を参考にするかも 受けて次第ですよね 少なくとも津田沼くらいでセレブとか気取るひとはいないでしょうから大丈夫ではないでしょうか? |
281:
匿名さん
[2016-06-08 08:14:29]
マンマニさんのブログみました。明らかに大袈裟でしょう。まったくタイプの異なる奏の杜もオススメしてるし、評価軸がよくわかりませんね。
|
283:
名無しさん
[2016-06-08 17:52:11]
>>282 ご近所さん
津田沼が…というのはともかく たしかに、そういう方達がいるは事実ですから 専業主婦(or夫)な世帯は他人事じゃないですよね うちはフルで共働きだから 考えたこともなかったです… 参考にさせていただきます |
284:
匿名さん
[2016-06-09 07:41:38]
どんな住人がいるかなんて結局は住んでみないとわからないんですが、少なくとも世帯年収に適さないマンションは買わないほうがいいです。まわりが価値観の違う金持ちばかりだと282さんのおっしゃることも可能性が高くなります。
とはいえ、所詮津田沼ですから都内のタワマンなんかと比べるとだいぶマシだと思いますが。 |
285:
匿名さん
[2016-06-10 07:49:48]
>>277
マンションマニアが買うのであって、マンションマニアさんが買うなんてどこに書いてある? |
286:
匿名さん
[2016-06-12 12:52:47]
マンションカーストという言葉を初めて耳にして驚いておりますが、
そういったしきたり(?)は社宅のような狭いコミュニティ内のみ 起こるとばかり思い込んでおりました。 マンションなんて、極端に言えば隣に誰が住んでいるか分からない ような関係性で、住人同士のお付き合いもほとんど無いように感じますが 違うんでしょうか。 |
287:
匿名さん
[2016-06-12 13:08:29]
|
288:
匿名さん
[2016-06-12 16:23:42]
282は見栄張って後悔してるんだな。
奥さん大切にしないとな。 |
|
289:
匿名さん
[2016-06-12 23:31:15]
心配している人いるけど、どんな人間がいるかは住んでみないと分からんよw
ただ、この地域住んでいる人間がかなり入れ替わったり、民度の低さで問題だった 団地が消えたんでずいぶんいい方向に変わったけどな |
290:
匿名さん
[2016-06-13 07:33:00]
カーストといっても大したことはないよ
たださすがに**はいないから ローダウンしたミニバンなんか乗ってると 村八分になる可能性はある |
291:
匿名さん
[2016-06-13 07:44:31]
そういう人は窮屈だからここ買わないし、そもそも買えない。
|
292:
匿名さん
[2016-06-13 15:13:04]
奏の杜と迷っています。
奏の杜は子育て向きのイメージがありましたが、小学校がバス通学になると聞きました。保育園もいっぱいで入れません。子供と行ける飲食店も少なそうです。でも医療施設が多く、歩道や街並みは整備されてきれいでした。 こちらは、道も狭くごちゃごちゃしており、イオン以外は何があるのか不明です。奏の杜同様に保育園も入れなさそうです。船橋アドレスのメリットもまだ見いだせていません。購入した方(とくにファミリーで)の決め手はなんだったんでしょうか? |
293:
匿名さん
[2016-06-13 16:19:57]
モリシア向かい側のタワマン待てば?
|
294:
匿名さん
[2016-06-13 17:09:27]
タワマン完成は2019年でしたか?そこまで待つなら津田沼でなくてもいいでしょう。
|
295:
匿名さん
[2016-06-13 22:23:33]
キャッチコピーの唯の邸、が静域の邸に。「唯」の字が「唯一」→オンリーワンを連想させるから、過大・虚偽の表現を禁じる広告規制に引っかかったのかな。
|
296:
周辺住民さん
[2016-06-14 10:57:57]
>292
こちらは、道も狭くごちゃごちゃしており、イオン以外は何があるのか不明です。奏の杜同様に保育園も入れなさそうです。船橋アドレスのメリットもまだ見いだせていません。購入した方(とくにファミリーで)の決め手はなんだったんでしょうか? この物件は恐らくほぼ地縁がある方が購入されると思いますよ。 外から見るとわかりづらいですよね、この立地の良さ… 49戸しかないので、あなたがメリットを見出す前に完売するでしょう。ここはそういう物件ですよ。 |
297:
匿名さん
[2016-06-14 12:19:58]
>>296 周辺住民さん
決めては何って聞いてるんだから そういうコメント求めてないと思いますよ 周辺住民ならメリットを具体的に教えてあげれば良いのでは? 私は習志野市より船橋市の方が子育て支援など行政がしっかりしているなどがあると思いますが |
298:
匿名
[2016-06-14 12:21:42]
|