プラウド津田沼前原東についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:千葉県船橋市前原東一丁目209-12(地番)
交通:総武線 「津田沼」駅 徒歩7分
新京成電鉄 「新津田沼」駅 徒歩5分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:72.38平米~87.45平米
売主:野村不動産
施工会社:東洋建設株式会社
管理会社:野村パートナーズ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
【テキストを一部修正しました。2016.1.9管理担当】
[スレ作成日時]2015-12-24 12:12:56
プラウド津田沼前原東ってどう?
253:
物件比較中さん [男性]
[2016-05-19 22:08:42]
|
254:
周辺住民さん
[2016-05-20 08:52:09]
>>253
南向きがよろしいんですね。 現在出ているのは一階のみです。 同タイプだと3〜7階(6階除く)で 3LDK、5700万台〜6000万台です。 平米数は同じです。 もう少し広い3LDKで、2階なら約5600万からありますよ。 |
256:
物件比較中さん [男性]
[2016-05-23 07:37:28]
ありがとうございます。
確かにお値段高いですね。 でも興味あります。 検討します。 |
258:
匿名さん
[2016-05-25 22:25:35]
ブランド力を加味しても、津田沼北口にしてはちょっと高過ぎかな。
|
259:
匿名さん
[2016-05-27 13:23:14]
1F,お値段はするのですね。
もう少し安いのかなと思っておりました。 1Fは意外とマンションの場合は安くはないのですっけ? 今の日本全体の不動産の状況を考えると この辺りでもこの価格になってしまう、ということなのでしょうか。 都内よりは駅までの距離に対しては条件は良いとは思いますが…。 |
260:
匿名さん
[2016-05-27 17:21:47]
このあたりだからこの価格なんです。
|
261:
匿名さん
[2016-05-27 19:48:01]
|
262:
物件比較中さん [男性]
[2016-05-29 14:55:00]
申し込みはどのような状況ですか?
まだ間に合いますか? 何倍くらいかな? |
264:
匿名さん
[2016-05-31 07:37:45]
|
265:
匿名さん
[2016-05-31 08:13:21]
>>264 匿名さん
一期一次の販売で8割も売り出すくらい 見込みがあったということでしょうけど 9割りしか見込みないってそういうもんなんですかねー やはり借り入れ事前審査とかあるから見込みは難しいんですかね |
|
266:
匿名さん
[2016-06-01 16:03:44]
何言ってんの?一期で全体の7割以上に
申し込みが入るって凄いことよ。 |
267:
匿名さん
[2016-06-02 00:15:45]
マンションHP、いつの間にか
唯の邸→静域の邸に 何があったんだろ? |
268:
購入検討中さん
[2016-06-02 05:21:58]
|
269:
匿名さん
[2016-06-02 07:30:51]
>>266 匿名さん
まあ、そうですよね 知り合いが買った物件で 2期で終了したのがあって 1期目で8割販売し即終了した例があったので そういう人気物件は即完売御礼とかアピールするために 販売数を調整しているのだと思っていたので意外だなと… |
272:
匿名さん
[2016-06-03 08:16:16]
え??何処が中途半端なんですか??とても価値のある物件ですよ。
まあ前述の方で、周辺道路の云々がありましたけど、それは本当に 子供には危険度が高いとは思います。 特に、小さいお子さんを育てる環境としては。 良くも悪くも無いかな。と言った感じですが。 静域の地って感じではないですしね。 休日に入ると、成田街道から長沼線、東金道路がかなり込み合い 渋滞は必須ですよね。 戸建住民さんとの件は落ち着かれたのでしょうかね。まあ今となってはもう 遅い事ですが。 隣地戸建住民さんの冷めた視線が目に浮かびそうですが(笑)。 |
273:
匿名さん
[2016-06-03 10:05:54]
イオンモールの食料品売り場は24時間営業なんですね。
勤務が遅くなってしまった時などや来客した時などは便利ですね 周辺道路の危険度が高いということは親目線から見ると気になる点ですし、 車移動が大変になってくるということもデメリットになってしまうのかな。 利便性がいいということは大いに評価できるところですが |
274:
匿名さん
[2016-06-03 16:31:57]
|
275:
匿名さん
[2016-06-04 15:44:17]
マンションマニアさんがブログでここのマンションを紹介していました。
一部の部屋の価格も出ていました。近年の価格の高騰により感覚がマヒして しまってる部分もありますがをそこまで高くはないのかな。マンションマニアさん が言うようにサクッと売れてしまうかも。 |
276:
匿名さん
[2016-06-06 07:45:34]
マンションマニアも買うらしいよ。
|
277:
匿名さん
[2016-06-07 12:12:25]
>276さん
えっ、本当ですか? ブログを観に行きましたが、「自信をもって買い推奨」とか「津田沼駅最寄りでこのようなマンションには初めて出会った」とかべた褒めしていますね。 もし本当に購入するのだとしたら、ご自身の居住用なのでしょうか? ここは中古でリセールしても資産価値が落ちにくいと考えて良いのかしら。 |
南向きの二階以上で2LDK+Sは他にないのでしょうか?